ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社からの初冬だより

2020-12-15 15:46:26 | sanpo
 昨日からもう一段寒くなっている京都です。
きょうも散歩の途中で時雨に遭いましたが、予報通り雨では無くて雪になっていました。
昨日と違って、降られても傘が要らないのは有難いですね。

 散歩は近場をうろついて来ましたので、まずは千本釈迦堂の椿から。

境内に何本か植わっている「乙女」。
径6㎝ほどの椿で、ぼつぼつと咲き出しいる感じです。

 釈迦堂からの一枚は、前回も載せたシキミの花。

寒くなっていますが、ここの樒は花数を増やして来ています。
ちょっと変わり者のシキミです。

 釈迦堂を出て七本松通りを下がり、立本寺へ入って本堂前のモミジ。

葉を落とし、スカスカになってきました。
後の建物は本堂ではなく、祖師堂です。

 祖師堂前の草むらから、秋色になっているイヌタデを。

他に花が無いので撮りましたが、これはこれで良かったかなと思っています。

 立本寺を出て仁和寺街道を歩きましたが、きょうも工事をやっていたので、御前通りを上がりました。
妖怪通り商店街を西大路通りまで歩いて地蔵院へ。

白侘助にしては早い様な気もしますが・・・・・さて何と言う種類の椿なのか?
柵の中で咲いており、ちょっと遠いのでデジタルズーム併用で撮っています。

 西大路通りへ出て白梅町へ上がり、買い物を済ませてから平野神社へ。

西大路通り側の鳥居を潜った所の桜園近くで咲いていたのはウリクサ。
昨日から寒くなっていますが、これまでがあまり冷えなかったので咲き残っているようです。
しかし、咲いては見たものの今日の寒さには驚いている?かも? ( 最高気温は6.8℃の様です )

 桜園の石畳脇からキツネノマゴ。

これも寒さに負けず?まだ咲いていました。

 本殿エリアへ十月桜を見に行きましたが、桜では無くてノゲシを。

大島桜の根方で一本だけ咲いていました。

 奥の桜園へ入ってカラシナ? ( 菜の花で良いのかも )

バックでボケてる黄色く丸い物は夏ミカンです。
境内に何本か植わっていて、今はどの樹も黄色い実をぶら下げています。

 同じく奥の桜園で咲いているネリネ。

ネリネで良いのだと思いますが・・・・・・
なんか、何時までも咲いている感じですが、これで良いのか?

 桜園を出た所で咲いているニホンズイセンも一枚。

境内あちこちに植えてある水仙が、境内アチコチで咲き出しています。

 最後に紙屋川の寺之内橋から「はなかわ橋」を見た景色。

ナンキンハゼがスカスカになってしまいました。
残念な事に、相変わらず川にはゴミが流されています。

 プラスチックゴミの削減が言われて随分なりますが、意に介さない輩は居るものですね。
意に介さないと言えば「嵐」がそうですね。
ちょっと古い話ですが、国立競技場でネット配信コンサートだったかをやって、三万個の風船を飛ばしたとか。
もとより回収できるものでは無く、飛ばした風船は全部ゴミ。
誰かが拾って処分してくれる分も有るでしょうが、水に流れて海まで出ていくものもある筈です。
流された風船を、魚やウミガメが食べると言う想像が出来ないのですね。

 以上、15日の散歩は千本釈迦堂、立本寺、平野神社からの初冬だよりとボヤキでした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8006
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする