ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

1日、御所往復での晩秋だより

2020-12-01 15:28:45 | sanpo
 きょうも晴れたり曇ったりの天気ですが、雨にならないだけ良しとして、歩いて来ました。
散歩は御所 ( 京都御苑 ) 往復ですが、手始めに覗いたのは西陣聖天雨宝院。

ここは椿が多い所なので、寒椿だろうと思いますが、サザンカかも。
どうも区別をするのは苦手です。

 雨宝院から一条戻り橋へ回って、堀川の川床へ下りて一枚。

もう少し黄葉が進んでいるかと思いましたが、まだまだですね。
日が出ていれば、もう少し黄色が輝くのかも知れませんが、あいにくこの時は曇り空です。

 川床を歩き、中立売で上へ上がって橋を渡り御所 ( 京都御苑 ) へ。

何時も、中立売御門から入ったとか出たとか書いていますが、その中立売御門はこんな門です。
駐車場へ出入りする門でもあり、観光バスもこの門を潜ります。
ただ、きょうは観光バスの駐車は無く、普通車も少なめでした。

 この門の南側に有る門が蛤御門ですが、滅多に出入りする事はありません。

 中立売駐車場東の木立を歩いて、花が見られたハルノノゲシを。

この草も、同じ場所で刈られても刈られても茎を伸ばし花を咲かせています。

 木立の中の道を下がり、梅林に入った所から東へ歩いて白雲神社北側へ歩くと、大量に実を着けたマユミがありました。

これまでこの木の存在に気が付いていなかったのですが、大量の実が色づいて来てやっと気付きました。

 白雲神社の裏手を歩き、「出水の小川」の東から十月桜。

一応、少しでもましな花を探して撮っていますが・・・・・
一番上で開き気味の花がしっかり開くと良い具合になりそうですが、ちょっと早かった様です。

 十月桜の所から更に東へ歩くとモミジが少し纏まっている場所に出ます。

もうスカスカになって来ていますが、少し離れて見るとまだ見られる?
他の場所でもそうですが、今年のモミジは近づいて見ると汚い!

 出水の小川 ( 桜林 ) の南側では建物の解体工事をしていてフェンスで囲ってありました。
きょうは解体工事が終わっていて、フェンスが取り払われていたので、ユキヤナギ見て来ました。

ゆっくり見ながら歩いていると三か所ほど咲いている場所が有りましたので、一枚掲載。
一応春の花ですが、植物園でも冬場にも咲いているのを見かけます。
本当は、ユキヤナギの黄葉を見たかったのですが、まだまだ青い葉で色づいているのはごく一部です。

 きょうは久しぶりに拾翠亭前の植え込みも見て来ました。

赤と白のサザンカが植えてありますが、白のサザンカを掲載。

 この後は丸太町通りへ出て、きょうはバスに乗って西大路通りの「わら天神」で下りました。

で、紙屋川に架かる「はなかわ橋」から「寺之内橋」を見て一枚。
画面左のナンキンハゼが、もう少し色づいているかと思いましたが、この状態。
今年は色づく前に葉を落している様に感じます??

 以上、師走最初の散歩は、御所 ( 京都御苑 ) 往復で晩秋だよりでした。

 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

7449
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする