ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

10日の散歩 ( 浄福寺~雲林院 )

2011-08-10 16:40:40 | sanpo
 酷暑連続   酷く暑い日が続いている京都です。
月曜は家に居て、火曜の昨日は五条の陶器市へ行ってきました。マーここの暑かった事。
とてもじゃないが長居の出来る所ではありません。とは言っても店を出している人は逃げるわけにも行かず大変でしょうね。
出店している皆さんご苦労様です。
もっとも毎年陶器市は酷暑の中での開催なので皆さん用意万端だと思います。



写真は初めて渡った松原橋から見た鴨川と比叡山。

きのうの撮影です。陶器市は一枚も撮らずでしたので納涼床と比叡山を。

暑さ対策に下の写真の物など効果あるかも?

散歩に家を出たら筋向いさんが梅干しを干しておられました。
いい色に仕上がっています。見るだけで唾が出る?光景です。

で、きょうの散歩は今出川の七本松を下がってホームセンターで買い物をしてから一条通へ。
一条通を東に向かい浄福寺へ入りました。

境内に咲いていた夾竹桃。

赤の色が少し濃い目なのと白い筋が入っているのがこの夾竹桃の特徴?


境内を東に抜けると朱塗りの門があり、門の外が浄福寺通りなります。

通りの名前にお寺の名前が付いた通りは他にもありますが、この通りはちょっと有名??
ご覧の様に朱塗りの門は有りますが、大きさはそこそこ?お寺の大きさもそこそこです。

東に抜けて浄福寺通りを北上。大黒町(上立売)で少し東にそれてから、北に歩いて行くと北大路通りで大徳寺に突き当たります。

大徳寺の東の通りが旧大宮。コーヒー豆を買って、この旧大宮を下がるとすぐに小さな禅寺があります。(コーヒー豆を買わなくても禅寺はあります)

臨済宗大徳寺派雲林院。本当に小さなお寺ですがこの一帯の地名が雲林院町です。
此処を覘くと芙蓉が咲いていました。今年初めて咲いているのを見ましたのでちょっと遠目ですが一枚。

やさしい色の芙蓉で花も大振りできれいです。
この花に出会えて、きょう暑い中散歩に出た甲斐がありました。

この後は建勲神社へ登り船岡山を北大路へ抜けました。
船岡山で、珍しくウラギンシジミが飛んでいるのを見たのですが・・・・撮れずで残念無念。

北大路からは千本を下がって十二坊へ。
百日紅は草臥れ気味で他を探していて見つけたのがやはり芙蓉。

ここの方が色が濃い花を咲かせています。花びらがご覧の様に何かに食べられた様になっています。
葉もかなり虫食い痕がありますね。(コガネムシかな?)
それだけここの花が自然のままで、おいしい。良く言えばそうなりますかね。

もうひとつ十二坊で満開なのが木槿。

花びらに写る枝の影を撮ってみました。ここは蝉も元気に鳴いています。


10日の暑さで控えめの散歩はウロウロと買い出しと花探しとでした。

カメラ   PENTAX K20D
レンズ  TAMRON zoom 17-50 F2.8
       TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

6953
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする