ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

2日の散歩 ( 御所 花と蝶便り )

2011-08-02 16:19:50 | sanpo
 曇りで陽射しが無いのを幸いに家を出ましたが結局炎天下を歩いていました。
週末から猛暑日が帰ってくると言っています。
上立売から相国寺を抜けて今出川御門から御所に入りましたが、きょうでも十分の猛暑で汗だくで歩いていました。

 7日の日曜日から五条坂の陶器市だそうで、この期間は暑いと決まっていますので猛暑日が帰って来ても仕方がないですね。猛暑日が戻ってくるのは陶器市のせいかも  などとは言っていませんよ。
陶器市には 堂本陶工房 さんも出店予定だそうです。お近くの方、興味のある方は冷かしてきて下さい。


陶器市は置いといて「御所の蝶と花と」に戻りまして一枚目はヌスビトハギ?と思われる花です。

雑草扱いでしょうが、一面に咲いていると中々見ごたえがあります。


二枚目はツクバネウツギ?。

これも花の名前に確証は有りません。野鳥の水場の近くで花を咲かせていました。


少し南に下がって母子の森できょうもキンミズヒキを一枚。

ここでは蝶を期待していましたが出て来てくれませんでした。


更に南下した迎賓館の南側の「バッタヶ原」で紋白蝶が出て来てくれました。

止まった位置で逆光の撮影になりました。見た目そこそこ年を取っている感じですが・・・・・


ここから御所の最南端、九條邸跡の拾翠亭を見に堺町御門まで南下。
九條邸跡の東の端で咲いていたのがクサギ(臭木)。

花が大きめですので何々クサギと名前が有るのでしょうが?????
植物園のクサギはまだ咲きだしていなかったのでここのクサギは早咲きか早咲きの種類か?
撮っていて風が吹くと確かに臭っていました。鼻を詰まんだり顔を顰めたりするほど臭いわけではありません。
クサギの名誉の為に言い添えれば、匂いが強めと言うだけです。

さて拾翠亭の百日紅は先週二房ほど咲いていたので今週は5分咲きくらい?と思ったら6房ほどが咲いているだけ。
見ごろはまだまださきの様ですが、油断していると一気に咲くかもですね。

上の百日紅は九條池にある厳島神社の百日紅。こちらは満開です。
二本の木がそろって咲いており、周りは毀れ種から伸びたらしい百日紅が花を咲かせて池の上に伸びています。

拾翠亭偵察が終わったので帰路は夏休みの子供でいっぱいの出水の小川沿いを北上して中立売御門へ。
途中桃園で蝶に出合いました。

ヤマトシジミは翅がまだ傷んでいないのそこそこ若い個体かな。

ベニシジミは二頭見かけましたがどちらも「今朝羽化しました」と言うような翅のきれいな個体でした。

今は、蝶を数える時は一匹二匹と数えます。昔は一頭二頭だったそうです。
単純に考えれば一匹二匹が普通で分かりやすいですね。今は一匹でも間違いではないそうです。


2日の炎天下の散歩は御所の花と蝶便りでした。


カメラ   PENTAX K20D
レンズ  SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
      TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO

12135
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする