カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

山野草の森、試写レポつづき。

2014-09-10 00:27:12 | ふぉとスケッチ
栗の実のいが、ディテールも結構鮮明に。私がデジイチのD7000で撮るより
明らかに精細な画像が得られます。コンデジのレベルじゃ無いかも・・・



フルサイズ機並みなんて言ったら叱られるでしょうが、
5万円で買えるコンデジにしては上出来。ま、コンデジで5万円出せば
オールマイティでかなり高レベルの画質を持ったものがありますが。(^_^ゞ




ため池を撮ってみました。水面の写り込みは肉眼での視覚を超えているほど
くっきり写りました。




水面に映った空。




このカメラを持つと空を撮りたくなるってレポを読んだので、撮ってみました。




さりげない野の花も実像感があるというか、これもデジイチを超えているかも。




こういう建造物も得意?等倍の画像を見るとかなり精細に解像しています。




風景を撮るにはもう少し広角が欲しくなりますが・・・








こういうアングルがちょっと辛いですね。イメージ通りじゃない。

ちなみにこのDPメリルシリーズ、3種類あって、私のはDP2Merrillですが
DP1が広角レンズ19mm F2.8(35mm換算28mm相当)、
DP2は、標準の30mm F2.8(35mm換算45mm相当)で最初に発売されたモデルです。
DP3が一番後に出たちょい望遠?50mm F2.8(35mm換算 75mm相当)。
交換レンズ方式をとらず、それぞれが専用設計の固定式単焦点レンズってこと
ですが・・・3台揃えると15万、価格的なメリットは飛んでしまいそう。

次回は私が揃えた関連グッズの紹介をします。






2014.8/14、わち山野草の森にて。


おまけ、夕べの十五夜。月面となるとSX50SHの出番です。


本当は今夜が満月?スーパームーンだったようですが生憎、雲が出て
お月さんは雲間から出たり隠れたり・・・上手く写真が撮れませんでした。


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2014-09-10 07:54:59
経済的でなくともDP1~3を揃えている方って、それなりにおられそうな気がしますね。
カメラバッグに入れるならそんなにかさばらないでしょうし、レンズ交換の手間がなくていいとかなんとか言い訳して(笑)
うーん。 (7駆)
2014-09-10 08:46:23
どうやら月にはうさぎがいないような・・・
精細感がいい (京男)
2014-09-10 09:07:03
おはようございます。
オリジナルの写真はもっとすごい精細感だろうな。
うれしくなって、おっと撮る。
動機はなんでもいい。
続けられれば。
☆3台体制 >ピィさんへ (路渡カッパ)
2014-09-10 10:03:10
結構おられるようです、しかも発売されてすぐに購入ですから
30万円近い。それでも他の選択をしないってところがマニアですね。(^_^ゞ
コンパクトさもウリですが、3台持ってだと・・・
☆月にうさぎ >7駆さんへ (路渡カッパ)
2014-09-10 10:03:52
よ~く探してみてください。ひょっとしたら
宇宙服を着たバニーちゃんが・・・宇宙服着てたら意味無いか。
☆問題が >京男さんへ (路渡カッパ)
2014-09-10 10:04:43
おはようございます。
もうデジイチには戻れないってくらい解像感はあるのですが
如何せん、1枚のデータ容量が45~50Mbオーバー!
私のように数百枚撮る者にはキツイです。
Unknown (アネッティワールド)
2014-09-10 14:37:35
路渡カッパさんの写真を見てると自分も撮りに
出歩きたくなりますね。
初心者用のカメラでどこまで撮れるんだろう?って
興味が湧いてきます。

ようやくオープンにして走る季節がやってきましたね。
いいですね

☆オープン♪ >アネッティワールドさんへ (路渡カッパ)
2014-09-10 18:54:30
今もフルオープンで走ってきましたよ。
ポルシェ356のカブリオレと前になり後ろになりしながら・・・♪
もちろん知らん人でしたけど。(^_^ゞ
どんな出逢いがあるか分かりませんね。カメラ持って出ればよかった・・・
Unknown (Tansk)
2014-09-11 05:39:28
ううむ。。。
コントラストがぱない。。。

シグマも悩ましいカメラつくりますなあ。。。

水面に写った空が素敵すぎです。
☆悩ましい >Tanskさんへ (路渡カッパ)
2014-09-11 22:59:37
コントラスト、これで標準。ちょっとカリカリかな?(^_^ゞ
何が悩ましいって、汎用のRAW現像ソフトが使えない。ファイルサイズが50Mb平均とハンパない・・・

コメントを投稿