カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

空を見よ!鳥だ!飛行機だ!。。。。だッ!

2011-12-07 23:54:34 | ふぉとスケッチ
ここ最近、空を見上げることが多いです。(^_^ゞ

実は某M氏、夏ごろからカメラに凝りだし・・・特に望遠、月面写真にハマってしまわれた。機材を物色しては買いそろえ・・・あっと言う間にかなりのレベル。
そんなM氏、仕事の打ち合わせにもカメラ持参♪ 
昼間に月は出てないので、飛行機やら鳥やらを撮りだした・・・
気がつくと我が家の上空は結構、ジェット機も飛んでます。しかし、飛行場が近いわけでも無く、遥か上空。(・_・、)
それではと、私もヘリを追いかけるようになりました。

今まであまり気にしてなかったのですが、意外とヘリって飛んでるものですね。
撮影するのも結構難しく(換算900mmをMFで手持ち)上手く撮れると楽しいです。しかもヘリの識別番号が読めたりするので、その正体を調べることも出来るんです。



京都消防航空隊「新ひえい」(ドーファンⅡ フランス)



中日新聞「おおづる」(ユーロコプター フランス)



海上保安庁「わかわし2号」(アエロスパシアル フランス)
同型の巡視船搭載機「うみたか」も確認しましたが、撮影は失敗。(T。T)



京都府警察航空隊「へいあん」(川崎 日本)
川崎重工とメッサーシュミット(現ユーロコプター)の共同開発です。



ABC朝日放送・報道取材機(アエロスパシアル フランス)


ここまでの写真、全てトリミングしてます。
ほとんどが70-300mmテレ端に2倍テレコン装着。テレコン装着するとAFが効かなくなります。

近くを飛んでくれると、この程度の画角で撮れます。



これは奇跡の1枚、ノートリミングです。

クリックでトリミングしたのも・・・
航空自衛隊岐阜基地「金しゃち」TRDI-6001って番号でした。
これも川崎BK-117です。

他にも自衛隊機はたまに飛んでます。大概は変態違う編隊で・・・



最後の1枚はコレ! 月に雁(カリ)ならず「月にヘリ」

JR東海の旅客ヘリのようです。機種は川崎BK-117


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2011-12-08 08:14:48
意外にヘリコプターって飛んでいるんですね。
そんなに見かけない気がするんですが、ご自宅からの定点観測だからかなあ・・・。
JRって旅客ヘリなんてものを飛ばしているんですか。
初めて知りました。
どんなお客がどんな運賃で飛んでるんでしょ?
地震の時、東電の社長がヘリで関西から東京に急ごうとしていたと聞いた気がしますが、そういう時にこういうのをチャーターするのかな?
おもしろい (jimmy.)
2011-12-08 08:26:04
おもしろい試みですね。
でも動いている物体を捉えるのは難しいです。
いつぞやの伊丹で実感しました。
ヘリだと進行速度がまだ緩やかなのでそうでもないのかな?
今度チャレンジしてみよう♪
といっても田舎じゃ飛んでるヘリの数も知れてるけど。
自衛隊と新聞社と防災ヘリぐらいかな。
数日間仕事の手を止めて、カメラ構えて待ってなきゃいけないかもしれない。。。
ヘリ銀座? (7駆)
2011-12-08 09:06:37
うちの地元の商店街「なんとか銀座」(名前忘れた)の店より多い。
そのうちヘリ渋滞?

「月に雁」なつかしいなー 「見返り美人」と並ん高嶺の花だった。(小学生の頃の切手収集ね)
☆音に反応 >ピィさんへ (路渡カッパ)
2011-12-08 09:40:41
1日、昼間だけでも7、8機は飛んでくるかな?
その内、撮れるところを飛んでくれるのは4、5機。音が聞こえたらカメラ持ってとび出してます。(^_^ゞ
JR東海はファーストエアートランスポートってグループ会社を持っているようです。
東京遊覧飛行で7分、7500円。12分で11000円ってなコースも。
今度東京出張の時は是非・・・
☆山岳救助 >jimmy.さんへ (路渡カッパ)
2011-12-08 09:46:18
ヘリのお世話にならないように気をつけて下さいな。(^_^ゞ
ウチらでジェット機はかなり上空で、ゆっくり動いてますが、ヘリはあっと言う間に過ぎ去ります。ホバリングしてくれたらイインだけどな。
ヘリも名前がわかると面白くなって、しばらくハマりそうです♪
☆八尾 >7駆さんへ (路渡カッパ)
2011-12-08 10:02:42
関西では八尾空港がヘリのメッカのようです。その内、行こーー♪
切手収集、懐かしい?やっぱ同世代ですなぁ!
「月に雁」「見返り美人」は、ついに手に入れられませんでしたが・・・月に雁、今でも1万円くらいするそうです。
おもしろいですね (京男)
2011-12-08 21:25:00
こんばんは。
病院にいたときは、病院にヘリが飛んできましたね。着陸うるところを見たかった。
望遠で撮るのは難しいだろうな
Unknown (しげまろ)
2011-12-08 22:56:23
ヘリコプターっていろんな種類(機種)があるんですね。
いろんな用途で使用されるので、ほとんどがカスタマイズ仕様なんでしょうが。
ウチの上空は、自衛隊の基地が近いせいか、自衛隊機が多いような気がします。

1万円前後で遊覧飛行できるなら、是非体験してみたいです。
☆こんばんは >京男さんへ (路渡カッパ)
2011-12-08 23:39:51
病院にヘリが・・・ドクターヘリってやつでしょうね。
離着陸時のヘリを撮ってみたいです。
入院しようかな・・・
☆遊覧ヘリ >しげまろさんへ (路渡カッパ)
2011-12-08 23:45:24
自衛隊機はカラーリングがどうも地味でしょ。
もっと派手派手にしてくれたら・・・ダメかな?(^_^ゞ
遊覧飛行、楽しそうです♪ぜひお嬢ちゃんもご一緒に。
鉄道から今度は空に興味を持たれるかもしれませんよ。

コメントを投稿