goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

てっちゃんの気持ちがちと分かる

2008-02-18 18:02:22 | 京都徘徊記
先週行った梅小路公園
今回はJR梅小路蒸気機関車館へも入りました。






1997(平成9)年の当館のリニューアルに際し、わが国最古の木造駅舎
として歴史的な価値をもつ旧二条駅舎を移築・保存しました。(HPより)


駐車場の横には





こんな駅があり、チンチン電車が走ってます。


さて、館内は資料展示館にもなっていて、蒸気機関車時代の
鉄道資料が並んでいたりします。これも大変興味深いのですが



何と言っても実物が保存展示されている車庫が凄い。

梅小路蒸気機関車館は、
日本の鉄道開業100周年を記念して1972(昭和47)年に開設しました。
鉄道開業以来1世紀にわたり活躍した蒸気機関車を、貴重な交通文化財として
末永く後世に伝えることが目的です。

かつて蒸気機関車の基地であった梅小路機関区の扇形車庫を活用して
博物館をつくり、大正から昭和の代表的な蒸気機関車16形式18両を
保存展示しています。そのうち7両を「動態」、すなわち実際に
運転できる状態で保存しています。 (HPより)




ついつい夢中になってシャッターを切ってしまいます。












運転席にも登って入れます。



何と言うか 圧倒される力強さを感じずにはいられません。







鉄の固まり。・・・にも圧倒されますが







パーツの美しさにも 感動させられます。




動く姿、鳴り渡る汽笛の雄叫び・・・博物館と言うより、活きた美術館。
好きな人には堪らないドリームワールドです。


14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aw@bitlog)
2008-02-18 20:24:22
こんなの全然知りませんでした!
いいっすねー、機関車。
デジタルとは、真逆なリアリティーを感じます。
これは、いっぺん行っとかないといかんです。
返信する
ぜひ一度は ☆aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2008-02-18 22:29:26
他の所は知りませんが、日本一だとか言ってるので・・・
SL、興味がおありでしたら見に行く価値ありです。
アンティークなメカが、かっちょイイですよ
返信する
Unknown (茂麻呂)
2008-02-18 22:31:30
蒸気機関車はすごいですね。
構造がどうなってるのか分りませんが
機能美と言いますか、痺れますね。

関東でも千葉や秩父で、週末にSLが走ってます。
遠くから聞こえる汽笛の音もなかなか。

埼玉にも、昨年、鉄道博物館が出来ましたが
まだまだ混んでるようです。
ゆっくり見られる頃に、行ってみます。
返信する
何とも言えない ☆茂麻呂さん (路渡カッパ)
2008-02-18 22:43:35
力強さ、迫力を感じます。
汽笛も郷愁を誘いますね・・・
私ら50歳台半ばがリアルに蒸気機関車に乗った最後かな?
子供の頃、夜中の汽笛をよく聞いてましたよ
返信する
ここかぁ (まりん)
2008-02-18 23:01:12
 私がまだおっさんになる前のJK←女子高生の頃(笑)
鉄マニアの友達が出来て、無理やり? 連れて行かれたのがココ梅小路でした。
D51やらなんやら説明してくれるのですが、なんのこっちゃら。
 父親も好きでしたね、機関車幽霊列車だとかなんか言ってたのを思いだしました。
 ここ、ほんと好きな人にはたまらない場所なんでしょうね♪
 そして今は私もすっかりおっさん・・・
返信する
おっさんの前は ☆まりんさん (路渡カッパ)
2008-02-18 23:34:16
おてんばさんじゃ無かったっけ?
JKの時代もあったのね
お父様の幽霊列車の話し、聞きたいような、聞きたくないような・・・笑)
夜に汽笛を聞きながら怪談はヲツですよ♪

あの石炭の匂いが懐かしい・・・
返信する
てっちゃん (とっち)
2008-02-19 02:08:15
はいろいろで、電車(汽車)のメカ系に興味を示す人と、いわゆる「全駅制覇」とか、「全線制覇」とかに興味を示す人と分かれてますよね。

ちなみに、今度、京都発長崎・熊本行きのブルートレイン「なは・あかつき」が運行を終えるとのことで、最終日はてっちゃんが京都駅を埋め尽くすことでしょうw

梅小路公園は、蒸気機関車館も面白いのですが、公園から生の電車(新幹線・東海道線・山陰線)が見れるので、うちの子どもたちは、そっちに釘付けです。
返信する
懐かしい (BPノスタルジックカーショー)
2008-02-19 07:02:49
おはようございます。
もう、何年も行ってませんね。
昔々、各地に追いかけました蒸気機関車が元気そうですね。
何時までも残してほしいものです。
返信する
色々タイプが ☆とっちさん (路渡カッパ)
2008-02-19 09:34:20
鉄道マニア、写真撮ったり、模型に走ったり・・・
世界中列車旅行とか限りが無いですね。
ブルートレインが姿を消すのですか、一度乗ってみたかったなぁ。
男の子は電車好きですね。ウチの子も同じでしたよ、
SLよりサンダーバードが良かったみたいです。
返信する
旅愁 ☆BPノスタルジックカーショーさん (路渡カッパ)
2008-02-19 09:34:52
SLの汽笛を聞くと「旅」を感じてしまいます。
列車旅行なんてしたこと無いのに・・・
ここの機関車、動態保存と言うこともあって
部品もオイルが回ってピカピカ、痺れますッ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。