goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

暑ぅ~ッ

2010-07-19 16:06:17 | 今日のボソッ
梅雨がやっと明けたと思ったら・・・いきなり猛暑?

当ブログもカビが生えたように、ちょっとご無沙汰を決め込んでたのですが
2005年7月18日にスタートして、丸5年、昨日から6年目に突入♪

その昨日は久しぶりに朝の8時過ぎから夜11時前まで1日走り回ってました。
炎天下の中、サイドウインドウも全開のフルオープンドライブ・・・
なぜなら我がカッパー号、夏を迎えてエアコン、逝ってしまいましたw
ガス抜け、パイプのパッキン換えないとダメなようで、しばらく部品待ち。
外気が高いとそれ以上の熱風が吹き出します・・・
昨日は朝から気温がうなぎ登り、そんな中、京都縦貫道へと向かったら
エグイ渋滞。入り口がまだまだ先だというのに留まったまま、灼熱地獄。
1時間以上も渋滞の中で我慢してましたが、ここは裏道行使あるのみ
・・・でないと死ぬw
裏道は何通りかあるようですが、かなり有効。快適に入り口まで行けます。
私が使った裏道は渋滞の要因になる横入りの要素は少ないルートのようで
入ればその先は渋滞がウソのように高速走行できます。
京都縦貫道自体は、普段の2~3倍の交通量でしょうか。それでもそこそこ
快適に走れます。普段ガラガラ過ぎるしね・・・
帰路でも利用しましたが、出口のところでやはり渋滞。これは今までからも
渋滞するポイントですから仕方ないかも。

エアコン無しの地獄は、この朝の渋滞だけで後は意外なほど快適。(我慢強い?)
兵庫県を中心にR372、R173、r299、R312、酷道429、R427、r78、
r297、R175なんかを走ったかな。直射日光があまりにきつい時は
幌だけ日よけに被せて、ウィンドウは全開のまま・・・
いい汗かいたって感じ♪ 
機会があればやってみて下さい。真夏のエアコン無しドライブ・・・