
以前から行って見たいと思っていた ノスタルジックカーショー。
全国を回って開催されてるみたいですが、昨日は大阪でありました。
BP 大阪ノスタルジックカーショー2006
インテックス大阪で、昨日一日だけの開催でした。
実は数日前 京男さん より
お誘いがあり行くことになったのですが、
このショーを主宰されてる BPノスタルジックカーショーさん と京男さんとはブログのお仲間。
さて日曜日、京男さんチまで、オープンのカッパー号で誘いに行きます。
そのまま一路 インテックス大阪へ。
お昼前に着きましたが、結構賑わってます。駐車場には旧車で来られた方が多数・・・
駐車場が展示会場の様です。

会場に入って早速ぐるりと見て回りますが、私は子供の頃からクルマ好き、スーパーカーや
レーシングカーが好きでしたが、詳しい知識がありません(イイワケ)
だから解説とかできません。その上、会場での写真失敗してピンボケです(マズッ!)
まず目に付いたのが、これからレストアと言うモノでしょうか
フェラーリ GTB4 デイトナってやつですね。

どこかの原っぱに放置されてるロータスヨーロッパも充分レストアできそうです。

ランボちゃんのヽ(^O^)ノばんざぁい

これもフェラーリ?50年代のでしょうか?お洒落です。

日本のスーパーカーの代表、TOYOTA2000GT。
ノスタルジックカーの定番ですね・・・
!!!!な、なんか違うぞ!!!! オープンの2000GT!!

そう、これぞ日本車唯一の ボンドカー!
『007は二度死ぬ』で使われたクルマです。厳密にはボンドの愛車ではないですが・・・

MG、ブリティッシュ ライトウェイトスポーツのイメージ。
ロードスターのグリーンもこのイメージでしょうね。
後出の日本のオープンカーに欠かせないカラーになりました。NCに無いのが残念です。


白いアルファ。


激写ちう。 (イイワケ)観客が多くて思うようにアングル取れず・・・
アルファもう1台。キレイな色でした。

こんなクルマ?も展示されてました。後ろにトライク多数。

ガラッと変わって ピッカピカのベンツ。確か即売していた。

こちらはベントレーを

激写ちうの京男さん。
もうここらでgooblogがいっぱいいっぱいになったので
続きはまた明日・・・
