デラシネ日誌

私の本業の仕事ぶりと、日々感じたことをデイリーで紹介します。
毎日に近いかたちで更新をしていくつもりです。

知恵熱が・・・・

2016-07-29 12:59:37 | デラシネ日誌
梅雨が明け、しっかり暑くなっている。夏だからこうこうないと。負け惜しみじゃないが・・・
自分が担当した案件の契約書の整理をしなければならないことになり、昨日からたいへんなことになっている。ほんとうにこういうのは向いていないことがよくわかるのだが、やらないと。知恵熱がでそう。
そんな時にボリショイサーカス札幌公演の招待券を頼んでいたアンドレイから手配できないというメールが・・・心配ないって言ったじゃん・・・喜んでいたのに・・・すくにごめんなさいのメールを入れる。まったく・・・
昨日文化座と打ち合わせ、ずっとやりたかったダメじゃん小出の若宮丸漂流民の語り全編を11月26日アトリエでやることが正式に決定した。文化座のお客さんにも宣伝していただけるとのこと、とてもいい感じでできそうでうれしい。
なんとか夕方には整理がつく。横浜の有隣堂で「SINRA」を購入、日ノ出町に出て、山賊でじゃあじゃあ麵をと思ったのだが、店のシャッターが閉まったまま。前は工事中とのことだったのだが・・・しかたないのでカレーを食べて、シネマリンへ。今日が最終日の「ひと夏のファンタジア」を見る。奈良の五條というところで全編撮られているのだが、いいところだ、ちょっと歩きたい気になってきた。花火が効果的。日本語ができる韓国人と柿をつくっているという日本人の会話のなんともいえない間が良かった。
22時ぐらいの伊勢佐木町はまだまだ賑わっている。金曜日か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレシパ物語

2016-07-29 06:42:30 | 買った本・読んだ本
書名 「ウレシパ物語-アイヌ民族の<育て合う物語>を読み聞かせる」
著者 富樫利一 出版社 寿郎社 出版年 2015

このところアイヌのことが気になりつつある。この本は著者が語り聞かせてきたアイヌに伝わってきた伝説や民話を19編まとめたもの。語ってきたものだけに、やさしい耳に響くことばでアイヌ民族の神(カムイ)と人(アイヌ)と自然の交わりを伝えていく。育て合うという副題にあるように、神と人と自然が育んでいく命の大切さをやさしく語りかける。
最後を締めくくる「エカシのさくら」は、さくらの実が風に飛ばされ、また大地に戻り、さくらの花を咲かせるために、生き物たちが小さな力のないさくらの実を助け合い、大地まで届ける話なのだが、共に生きるということ、共に育て合うという、いま人間が忘れていることを語りかける。
いいカムイだけやいアイヌだけが登場するわけではない、悪いのも登場するが、やはり最大の極悪人は和人である。自然や神を敬うカムイとアイヌの話しに登場した和人は、あまりにも具体的で金儲けや女を支配することしか考えない、アイヌの対極にいるだけでなく、まったく違う世界観のなかに存在する。アイヌと日本人との根源的な対立がそこに見えてくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2016年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー