雑用を片づけ、洗濯しゴミを捨て、食器を洗い10時半すぎに家を出る。今日はバスで石巻に向う。東京から友人に蛇田のイオンでピックアップしてもらう段取り。車のトラブルが発生したとかで予定より1時間半ほど遅れて拾ってもらう。今日から3日間彼の家でやっかいになるので、まずは荷物を運ぶ。この荷物当日配布のパンフ400部入っているから重いのなんの、今回はガラガラを持ってきて正解だった。荷物を置いてタクシーで町中に。さすがに川開きとあってどこからこんな人が湧いてくるのかと思うぐらいの人、人、人。まずは観光協会で券の回収。50枚以上売れた。たいしたもんである。街の本棚で少し涼ませてもらい、魚長前にあったさかな女子会の屋台でビールを一杯。それから市内某所で花火を見ながら石巻学4号の反省会と5号の話し。花火は楽しかったなあ。よく見れたということもあるし、バラエティーに富んでいたので楽しめた。そんなに突っ込んだ話しは出来なかったがゆるく5号は来年にはつくるぞという意志確認だけはできたので良かった。帰りタクシー乗り場は行列だったので近くの居酒屋で軽く一杯飲んでからタクシーで引き上げる。さていよいよ明日は映画の上映会である。
ウォーキングに出かける前の朝6時すぎ見知らぬ人から着信。出ると新聞で「鯨と斗う男」の記事を見て、切符がすぐ欲しいという。ありがたい電話だが朝6時にかける内容ではない、でもありがたく予約を承る。8時過ぎから次々に電話が入る。河北新報の宮城県版に大きく記事が出たらしい。結局この日は30本ちかくの電話が入る。チケットの予約も30枚ぐらい入った。ここに来ての追い込みはありがたい。共同通信からも取材。それとチケットを売っていただいている観光協会から撮影した人の名前はなんていう人かという問い合わせ。観光協会にもいろいろ問い合わせがあるようだ。ただ朝6時に電話をくれた人から午後再度電話があってキャンセル・・・なんだべなあ・・・・
夕方にチケットの整理。いよいよである。
そして晩飯は今日も自分がつくることに。これからこういうことになるようだ。家での仕事がまたひとつ増えたのである意味良かったかも。
夕方にチケットの整理。いよいよである。
そして晩飯は今日も自分がつくることに。これからこういうことになるようだ。家での仕事がまたひとつ増えたのである意味良かったかも。
七北田川をウォーキング。鳩が飛行中。見事なもんである。暇だったらずっと眺めていたい。きっとなにか習性があるような気がする。先頭を行く鳩が一番たいへんだと思うのだが。
「鯨と斗う男」に来る予定だった人からメール。同行する予定だったお母さんの都合で来れなくなったとのメール。かつてお母さんが鮎川にあった映画館で働いていたと書いてあったので、おやじに聞くと、名字は聞き覚えがある。それからあちこちに電話。どうも同級生らしい。おやじは今年90歳、同級生も数少なくなっているはずだが、そのなかのひとりが一年前に亡くなったことがわかったみたいで結構ショックを受けていた。ただ久しぶりにまとめていろんな人たちと話すことができたのは良かったのかも。
今日は本格的に料理に挑戦することに。昼飯はざるラーメン。賞味期限が今日で切れるので作ったがおやじが例によっていろいろ難癖をつけて3分の2ほど残す。慣れた。夜はクックパッドでちょうど余っている食材でできる献立を発見、なすと鶏肉とキャベツの甘酢炒め。おやじが食べないうちから美味い。昼のことがあったので気にしていたのかも。ただ食べないうちに美味いはないのでは・・・美味いものは見ればわかるとのことなのだが・・・・
今日もまた007を見る。これも前に何度か見ていたはずなのだが、覚えていたのはアイスランドのシーンだけ。12時前に就寝。

「鯨と斗う男」に来る予定だった人からメール。同行する予定だったお母さんの都合で来れなくなったとのメール。かつてお母さんが鮎川にあった映画館で働いていたと書いてあったので、おやじに聞くと、名字は聞き覚えがある。それからあちこちに電話。どうも同級生らしい。おやじは今年90歳、同級生も数少なくなっているはずだが、そのなかのひとりが一年前に亡くなったことがわかったみたいで結構ショックを受けていた。ただ久しぶりにまとめていろんな人たちと話すことができたのは良かったのかも。
今日は本格的に料理に挑戦することに。昼飯はざるラーメン。賞味期限が今日で切れるので作ったがおやじが例によっていろいろ難癖をつけて3分の2ほど残す。慣れた。夜はクックパッドでちょうど余っている食材でできる献立を発見、なすと鶏肉とキャベツの甘酢炒め。おやじが食べないうちから美味い。昼のことがあったので気にしていたのかも。ただ食べないうちに美味いはないのでは・・・美味いものは見ればわかるとのことなのだが・・・・
今日もまた007を見る。これも前に何度か見ていたはずなのだが、覚えていたのはアイスランドのシーンだけ。12時前に就寝。
2日ぶりに歩く。突然暑くなったものである。まるちゃんは二階に自分の時間を過ごせる場所を見つけたと思ったものの、二階は暑いということもあるので、最近は階段の下の板の間がお気に入りの場所になったようだ。たまにここを通ると慌てる姿がなかなか可愛い。このまるちゃんともしばしの別れ。昼前に家を出て、仙台に向う。13時半のやまびこだったのだがさすがに夏休みということもあって自由席はそこそこ混んでいた。仙台駅に降り立つと、暑さにむっとする。下手すると横浜より暑いかも。バスで実家へ。
今日はおやじが通販で買っておいたといううなぎ(なんと7千円)が夕飯。おまえは嘴が長いなと言われる。いいタイミングだった。ただやはり生のうなぎにはかなわない、一千代のうなぎの方が美味い。
おやじもおふくろもとりあえずは変わりなしというのがなによりなことである。
今日はおやじが通販で買っておいたといううなぎ(なんと7千円)が夕飯。おまえは嘴が長いなと言われる。いいタイミングだった。ただやはり生のうなぎにはかなわない、一千代のうなぎの方が美味い。
おやじもおふくろもとりあえずは変わりなしというのがなによりなことである。
5時過ぎに目が覚める。外は雨。今日は歩けない。6時前に下のミニストップにいってコーヒーを購入、部屋でコーヒーを飲みながら作業。8時30分すぎに下に降りてチェックアウト。荷物を発送。8時50分すぎに本間さん到着。本間さんの車でビックバンへ。今日は本間さんにアッシーになってもらった。ありがたい!9時15分前にビックバン到着。今回の旅の大きな目的石巻地方の神楽が一同に会する「石巻地方神楽大会」を見るためチケットを買って会場へ。
ほとんどおじいちゃんとばあちゃんで客席は満杯。案内で場内での飲食は禁じられていますといいながら、昼休憩はないので演目の合間に昼食をというアナウンス。みんな客席で食べていた。ロビーでも美味しそうな餅や寿司などが売っていた。ちょっと量がおおいわな・・・・
14時半すぎに終演、9時半はじまりだから5時間ぶっ続けで上演したいたわけだ。長丁場だったがあきなかった。帰りはタクシーで駅まで。3000円以上とられたがこれはしかたがない。スマホで写真をずいぶんとったので電池が危険モード。仙台までのあいだパソコンにつないで充電。
17時30分仙台発のやまびこに乗車。武隈君の新作を読了。21時前に帰宅。まるちゃんと会うのは1週間ぶり。聞くところによるとずいぶん遊びまくっていたらしい。おじさんのことはとりあえず覚えているようだった。
さすがに疲れたので酒は飲まずに22時半就寝。

14時半すぎに終演、9時半はじまりだから5時間ぶっ続けで上演したいたわけだ。長丁場だったがあきなかった。帰りはタクシーで駅まで。3000円以上とられたがこれはしかたがない。スマホで写真をずいぶんとったので電池が危険モード。仙台までのあいだパソコンにつないで充電。
17時30分仙台発のやまびこに乗車。武隈君の新作を読了。21時前に帰宅。まるちゃんと会うのは1週間ぶり。聞くところによるとずいぶん遊びまくっていたらしい。おじさんのことはとりあえず覚えているようだった。
さすがに疲れたので酒は飲まずに22時半就寝。