初めまして。 八巻さんから「石巻学」を紹介いただいた吉野さつきと申します。
メールをありがとうございます。 先日大学に行き、研究室宛に届いていた「石巻学」を受け取りました。
まだ全てのページを読み終えてはおりませんが、八巻さんの文章はじめ複数の方の文章や取材記事などを拝読い たしました。 私のような若輩者が言うのもおこがましいのですが、文化史的にも、地域学的にも素晴らしい内容だと思いまし た。 また、東北の一地域の内側に留まらず、そこからの都市への眼差しを通して見えてくることがあり、自分の視点 の置き方を捉え直すことを促されます。
前半の演劇文化史としても重要なテキストから、現代の演劇人たちにつながるところも、その狭間ぐらいのとこ ろで演劇に関わってきた者として、改めていろいろと考えることがありました。 たくさんの貴重なテキストを読む機会をいただけて、感謝いたします。
まだ読めていない他のテキストも、これから楽しみに読んでいきます。
ありがとうございました。
メールをありがとうございます。 先日大学に行き、研究室宛に届いていた「石巻学」を受け取りました。
まだ全てのページを読み終えてはおりませんが、八巻さんの文章はじめ複数の方の文章や取材記事などを拝読い たしました。 私のような若輩者が言うのもおこがましいのですが、文化史的にも、地域学的にも素晴らしい内容だと思いまし た。 また、東北の一地域の内側に留まらず、そこからの都市への眼差しを通して見えてくることがあり、自分の視点 の置き方を捉え直すことを促されます。
前半の演劇文化史としても重要なテキストから、現代の演劇人たちにつながるところも、その狭間ぐらいのとこ ろで演劇に関わってきた者として、改めていろいろと考えることがありました。 たくさんの貴重なテキストを読む機会をいただけて、感謝いたします。
まだ読めていない他のテキストも、これから楽しみに読んでいきます。
ありがとうございました。