英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・37 横濱國立大學 2013 (4) パート 3

2014-01-17 | 出題英文讀解

     According to the report of an investigative committee on Tepco’s finances and management, damages owed as a result of the accident are estimated to reach \4.5 trillion* by March 2013.  It is not known how far these costs will finally balloon*.  This is equivalent to the final destruction of the idea of low-cost nuclear power.

     (3)Even supposing that such a serious accident were never to happen again, we have to manage the nuclear waste for hundreds of thousands of years, no matter the waste disposal method, and that cost is unimaginable.  In the long term we will probably have no choice but to end the “Concorde” of nuclear power.

 

【設問】

3. 下線部(3)を訳しなさい。

 

 

3.1  According to the report of an investigative committee on Tepco’s finances and management, damages owed as a result of the accident are estimated to reach \4.5 trillion by March 2013.

 

[意味把握チェック]  3.1 「東京電力に関する経営・財務調査委員会」の報告書のいふところによれば、その事故の結果負ふ損害賠償(金)は2013年3月までに4兆5000億圓に達すると見積られる。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

owed は過去分詞で、後ろから damages を説明してゐます。

 

[語句]

3.1

 

according to

~のいふところによれば / ~に應じて

3.1

 

damage

[dǽmidʒ]

 

3.2  It is not known how far these costs will finally balloon.

 

[意味把握チェック]  3.2 これらの經費が最終的にどこまでふくれあがるかはわからない。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

preparatory it(形式主語): 眞主語は how ~です。

 

3.3  This is equivalent to the final destruction of the idea of low-cost nuclear power.

 

[意味把握チェック]  3.3 このことは低廉な原子力といふ認識を決定的に打ち毀すに等しい。

 

3.4  Even supposing that such a serious accident were never to happen again, we have to manage the nuclear waste for hundreds of thousands of years, no matter the waste disposal method, and that cost is unimaginable.

 

[意味把握チェック]  3.4 そんな深刻な事故が二度と起こることはないとしても、放射性廢棄物を、その廢棄物處理の方法はどうであれ、何十萬年もの間管理しなくてはならないし、その經費は想像もできない(ほどの額である)。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

supposing(接續詞): 「~と假定すると」「もし~ならば」「~としても」( if の代用)

・〈beto-不定詞〉: ここでは、このかたちが假定法未來(※文法書によつては「were to」/「假定法過去」)で表現され、現實味を遠ざけて「議論のための純粹な假定の條件を提示」してゐると考へられます。(「(假に)そんな深刻な事故が二度と起こらない(ことになつてゐる)としても」)

[例文]

How dreary nature would be, if plants were not to flower! (もし草木に花が咲かないとしたら、自然はどんなにわびしいであらう)

  元のかたち〈beto-不定詞〉では to-不定詞のもつ「何かを指し示す」はたらきからさまざまな意味合ひが生じます。Michael SwanPractical English Usage (Third Edition)で「be+infinitive」の項を眺めると、以下の記述が見えます。

1 plans and arrangements(計畫・豫定): He is to visit Nigeria.

2 fate(運命): We were to meet again.

3 pre-conditions (in if-clauses)前提條件): If we are to get there in time ...

4 orders(命令): You are to do your homework.

5 notices and instructions (to+passive infinitive)注意書き・指示): It is not to be removed.

  ※5項には受動態・否定文で「(不)可能」の例文も擧げてゐます: There’s nothing to be done.

  (※小生は「豫定・運命・義務・意圖・可能」を手がかりとして暗記し、to-不定詞のもつ、これからのことを何か指し示すやうなイメーヂを念頭に置いて文の意味合ひをさぐるやうにしてゐますが、微妙なニュアンスを捉へるのは中々難しいと感じることがしばしばです。なほ、このかたちの假定法については2011年7月13日付の拙稿に解説や例文があります)

no mattermatter はここでは「重要」「重大」の意味です。これを強く否定して「どうでもよい」「問題ではない」といつた意味にしてゐます。

[例文]

No matter about the rain, come at once.雨は大したことはない、すぐいらつしやい)

 

3.5  In the long term we will probably have no choice but to end the “Concorde” of nuclear power.

 

[意味把握チェック]  3.5 長期的には私たちはおそらく(/多分)原子力の「コンコルド」を終らせる(/やめる)ほか(の選擇の餘地は)無いのだらう。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

but: ここでは前置詞として「~を除いて」「~のほかは」「~以外の」といつた意味で使はれてゐます。but をこの意味で使ふのは no / all / nothing / nobody / anywhere の後や Who / Where / What などで始まる疑問文の後です。

probably: 確信の度合はかなり強いもので八割がたとみて可いでせう。maybe / perhaps /possibly などより公算が大きいとみます。

 

[語句]

3.5

 

in the long term

長期的には

 

 

【設問】

3. 下線部(3)を訳しなさい。

 

【解答例】

3.4及び3.5參照。

この記事についてブログを書く
« ・37 横濱國立大學 2013 (3) ... | TOP | ・38 センター試驗 2014 (1) ... »

Recent Entries | 出題英文讀解