英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・39 中央大學 2013 (12) 11パラ

2014-03-24 | 出題英文讀解

[XI]   That suggests we should be worrying about other existential threats in the far future.  “The idea that ‘things will run out’ is to think about the future using today’s concepts,” Hammond says.

 

 

11.1  That suggests we should be worrying about other existential threats in the far future.

 

[意味把握チェック]  11.1 そのことは、私たちが遠い將來(素材物質不足とは)別の、存續に關はる脅威に惱むことになりさうだ(/惱んでゐるはずだ)といふことを示唆する。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

that: 直前のパラグラフで示された事態、「すぐれたコンピュータの開發で資源問題から解放されてゐる(かもしれない)」状況を指してゐます。また機械に人類の運命を委ねる不安を仄めかしてゐるやうにも感じられます。

should: ここでは probable であるとの意味に解しました。異論も考へられますので、諸兄の御教示をお願ひしたいところです。

 

11.2  “The idea that ‘things will run out’ is to think about the future using today’s concepts,” Hammond says.

 

[意味把握チェック]  11.2 「『モノは無くなるものだ』といふ考へは、現在の概念を用ゐて未來について考へることになります」と Hammond は言ふ。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・同格: the ideathat節を竝べ置いて、the idea の説明を後につけ加へてゐます。

will : [傾向・習性・必然性]を表はし、「~するものである」といふ意味を傳へます。

・「(將來どんな技術革新が生まれるかわからないのだから、資源や素材については)現在の概念(の枠組)で將來のことを推し量るのは無理だ」と述べてゐるのでせう。

 

[語句]

11.2

 

run out

盡きる/なくなる

 

 

設問Cの解説と解答

 以下の(39)~(44)について、第Ⅰ段落から第XI段落までの内容と一致する場合は1を、一致しない場合は2を書きなさい。

×××(39) 中国で需要が減っているにもかかわらず、銅価格は高騰し続けている。(※2.3 には「需要増に支へられて」とあります)→2

×××(40) 光ファイバーの普及は1920年代から予測されていた。(※4.5 の記述と矛盾します)→2

○○(41) 長期的には現在の風力発電のやり方自体、時代遅れになるかもしれない。(※7.4 の記述にほぼ合致します)→1

○○○(42) いずれ地球で不足する元素を小惑星で採掘することも夢ではない。(※8.4 の記述に合致します)→1

×××(43) 将来、物質を構成する原子や分子を地球外へ輸出する産業が繁栄するだろう。(※書かれてゐません。9.3 には「滅多にない」の記述があります)→2

○○○(44) 現在、廃棄物を有益なものに変えることはあまりうまくいっていない。(※9.4 の記述に合致します)→1

 

※各選擇肢の頭につけた○×(他に△?)の符號については2013318付拙稿後半に説明があります。

この記事についてブログを書く
« ・39 中央大學 2013 (11) 10パラ | TOP | ・40 宮崎大學 2013 (1) 全文 »

Recent Entries | 出題英文讀解