英文讀解自修室

  - in the historical Japanese kana/kanji orthography

・お茶の水女子大學 2011 (4) 3パラ

2012-06-22 | 出題英文讀解

   The other far less common meaning of happiness is “living a rich, full, and meaningful life.”  When we take action on the things that truly matter deep in our hearts, move in directions that we consider valuable and worthy, clarify what we stand for in life and act accordingly, then our lives become rich and full and meaningful, and we experience a powerful sense of vitality.  This is not some passing feeling – it is a profound sense of a life well lived.  And although such a life will undoubtedly give us many pleasurable feelings, it will also give us uncomfortable ones, such as sadness, fear, and anger.  This is only to be expected.  If we live a full life, we will feel the full range of human emotions.

 

 

3.1  The other far less common meaning of happiness is “living a rich, full, and meaningful life.”

 

[意味把握チェック] 3.1  (前述の幸福の意味に比べて)はるかに一般的でない、もうひとつの幸福の意味は「内容豐かな、充實した、意義深い人生を送ること」である。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・比較級の強調( far ): far は比較級 less common を強調してゐます。他にも much / a lot などが強調のために使はれることがあります。

・類義語: 2.3で pleasure, gladness, gratification を重ねて使つたやうに、ここでも rich, full, meaningful を類義語として用ゐてゐます。それぞれの語の意味に重なりあふ部分があり、筆者の説明と讀者の理解を援けてゐます。

 

3.2  When we take action on the things that truly matter deep in our hearts, move in directions that we consider valuable and worthy, clarify what we stand for in life and act accordingly, then our lives become rich and full and meaningful, and we experience a powerful sense of vitality.

 

[意味把握チェック] 3.2  私たちが、こころの奧深くで眞に重要だと思へる事柄について行動を起こし、價値がありりっぱだと考へる方向へと進み、人生で堅持(/支持)するところを明確にし、相應の行動をとる時には、私たちの人生は内容豐かで、充實した、意義深いものとなり、私たちは生きてゐる實感を味はふ(/力強い生命感を經驗する)。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・長い文: やや長めの文で、動詞を重ねてゐるため讀みづらくなつてゐます。また關係詞節も入り込んで文をこみいつたものにしてゐます。語句を列擧するときには、最後の語句の前に and を置くのが原則なので、見分ける手がかりにすることができます。讀みやすいやうにコンマや語句で工夫を凝らすこともあります。(※and を用ゐない例も時に見かけます)

  when 節の動詞は①②③ and ④と竝んでゐます。3.2 ではコンマのあとに then を置いて、when 節の範圍をわかりやすくしてゐるやうにも思はれます。

 

[語句]

3.2

 

take action

行動をとる / 活溌になる

3.2

 

stand for

~を表はす / ~を支持する / ~のために戰ふ

 

3.3  This is not some passing feeling – it is a profound sense of a life well lived.

 

[意味把握チェック] 3.3  これは一時的な感情といつたものではない - 充實した人生を生きる人のもつ深い生の感覺である。

 

【讀解のポイント-かたちからのアプロウチ】

・過去分詞による説明後置:  well lived が後ろから a life を説明してゐます。 live alife / sleep asleep / sing a song といつた「同族目的語」のかたちがもとになつてゐます。

 

[語句]

3.3  some       ある / 何らかの  (※ぼかした言ひ方をしてゐますので、「~といつたもの」と表現してみました)

 

3.4  And although such a life will undoubtedly give us many pleasurable feelings, it will also give us uncomfortable ones, such as sadness, fear, and anger.

 

[意味把握チェック] 3.4  そのやうな人生は疑ひもなく私たちに多くの快い感情を與へてくれるであらうが、それはまた悲しみ、恐れ、怒りなどの不愉快な感情をも私たちに與へるであらう。

 

[語句]

3.4

 

such as

たとへば~など

 

3.5  This is only to be expected.

 

[意味把握チェック] 3.5  それは豫想されることである(に過ぎない)。

 

[語句]

3.5

 

be (only) to be expected

當然のことである / 豫想されることである

 

3.6  If we live a full life, we will feel the full range of human emotions.

 

[意味把握チェック] 3.6  もし私たちが充實した生を送るなら、私たちは人間感情を最大限に味はふことになるだらう。

 

 

【設問について】

  この英文の設問は下線部和譯で、下線が施してあつたのは2.6, 2.7, 2.8, 3.2 の文です。(※「2.6」は第 2 パラグラフ中の 6 番目の文を指してゐます)