プラグインの互換性が保持できないとか、どのレベルで引っかかってしまうんでしょうね。
でも、64bit版は試したい@マイコミジャーナル
http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/25/waterfox/index.html
FireFoxならぬWaterFoxというのは洒落が効いていると言うべきかな?
64bitWindwos用に特化したFireFox派生ブラウザとなっていますが……どの辺りまでプラグインが動くかテストする目的で使うには良いけれどメインとしては別問題になるかも知れません。
一応、日本語化ファイルも探せば出てくるので、延長線上としてFireFoxに合流して互換性の改善が進んでくれるのが一番かもしれません。
ま、Windowsの強烈な後方互換性なんかが逆に仇となって、64bit版FireFoxを頓挫させているのかもしれませんね。
でも、64bit版は試したい@マイコミジャーナル
http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/25/waterfox/index.html
FireFoxならぬWaterFoxというのは洒落が効いていると言うべきかな?
64bitWindwos用に特化したFireFox派生ブラウザとなっていますが……どの辺りまでプラグインが動くかテストする目的で使うには良いけれどメインとしては別問題になるかも知れません。
一応、日本語化ファイルも探せば出てくるので、延長線上としてFireFoxに合流して互換性の改善が進んでくれるのが一番かもしれません。
ま、Windowsの強烈な後方互換性なんかが逆に仇となって、64bit版FireFoxを頓挫させているのかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます