混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【デザインありきで】製品のプロダクトデザイン段階で失敗してるかなぁ【作ったんだろうなぁ】

2024-05-13 06:14:11 | 所謂一つのPCネタとか
もうね、部品とレイアウトでNGだわぁ……買おうかなとも思ったが買わなかった自分がここにいる(^^;

オンオフ起動を繰り返す壊れたスマートプラグの故障原因を解き明かす! 【Switchbot プラグミニ】


熱源近くに電解コンデンサ=急速な劣化ってのは想像通りだし、最初から側面に放熱部品を配置してそちらに逃がせばいくらかマシだったんじゃないかなぁ?

もちろん、コストも嵩むし白一色でなく側面になんか有る&足元に有るような製品とか危なくて仕方ないとかなりそうだからプロダクトデザイン段階でスイッチ位置を左右逆にしつつ空気が抜ける構造に出来なかったのかなと冒頭だけで思ったのです。

最新ロットの製品では、そうだろうなと思った通り故障箇所のコンデンサが固体コンデンサに切り替わっていていくらか寿命延長ってとこなんだろナ。

個体コンデンサの寿命で検索したら、村田製作所のページが出てきてコンニチハ(^^;
うん、やっぱり固体コンデンサにしても熱ストレスとか切っても切り離せないので抜本的な対策って根こそぎ作り変えるか基盤を新しくする=別製品なので認証取り直しってかシナー製排除の方向性で動きつつ有るのを見るに審査すら受けられなくなるのでフェードアウトってなる可能性もあるネ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【セルフバラムツ】っ大人用... | トップ | 【ネタ不足に】まぁ、レトロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事