混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

ん~……C-mediaの6632AEか……

2017-09-24 22:57:07 | 所謂一つのPCネタとか
アレかな、既に有るUSBオーディオ関連の同等品から派生させて、PCI-Ex1で内蔵できる様にしてソフトウェアの皮を被せたか。

オープンプライスってなっているし、特に高そうな品でも無さそうだが@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1082263.html


海外では、既に販売されていて£50前後といった所のようです。
c-mediaのサイトを見ると、当該しそうな型番がUSB2.0向けの6632Aなので、何ぞ手を加えてPCI-E接続にしているか、間に変換回路を噛ませているのでしょう。

でもなぁ、みたとこ五千円以下向けの入出力に見えるので、何方かというと入力と出力の配線自由度(最近のサンブラだとイマイチだったりUSB接続の外部ユニットの方が向いている構成もあったり)というか多様なオーディオ構成に耐えるかですね。
その辺り、懐かしのサウンドブラスターLiveだったりX-Fiなんかは便利だったのですが……今だとどうなんでしょうね?

昨今、余程ローエンドなマザーボードを選ばない限りオーディオ回りも独立回路となっていて昔の様なひどさは無いし、そもそもオーディオ処理なんてゲーミングマシンであればコア数とGPUの処理能力由来の暴力によってねじ伏せられるべきモノです(X-Fiから代替わりして以降、エフェクトなんて全部ソフト処理だし)
なもんで、レビューでも特に書けないんだろうなぁ……入出力にしろ単体サウンドカードのお値段分マザーボード乗せた方が多くの場合幸せになれるかと思われます(あとは、外部のアンプ他にリソースを注ぐ)

じゃあ、この製品を実際にレビューするとしたらどうするか……外にぶら下げるアンプに繋がるユニットとして使うか、延長コードでヘッドフォンをぶら下げる(7.1ch?そんな面倒御免だ)と言ったところでしょうか。
もちろん、これ単体でステレオスピーカーやヘッドフォンに対する疑似7.1chエフェクトが可能ならそれは素晴らしいのですが。

ちな、FPSとか体質的にやらない(できない)人の意見なので、やっぱり単体のサウンドカードは違うよってのはアリかなぁ。
使い勝手を考えると、現状だとSB-ZxだったりSC808に魅力を感じるが、それだったら用途次第でUSB-DAC兼用のアンプ他諸々と予算を見てしまうのであつた(というか、基本はステレオスピーカーと使い勝手の良いヘッドフォンで手軽にいい音が欲しい)

PS.
要するにアレ……実況だったりに使えるレベルかというのも重要?
遅延が酷かったり、色々限られたりってのは困るのよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ん~……就役期間中に根刮ぎ交... | トップ | えっとぉ……ぼかぁ、戸建てだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事