混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【おいらもふたばで】コンセプトイラストだったか判らんけど、Mig-41で検索して出てくる奴の【カバー掛かったの見たけど】

2021-07-16 18:20:36 | 日々の戯れ言
現代版Mig-21のようなデザインから引っ張って、凹型にダイバータレスインテーク(@Wikipedia)を配置したというかX-32から余計なモノを引っぺがしてSu-57と同系統のエンジンで仕上げた様なヒコーキかなぁ?

輸出用と言いつつ、案外……@航空万能論
https://grandfleet.info/russia-related/russias-new-fifth-generation-fighter-coming-soon-a-summary-of-what-is-known-at-this-stage/


Su-57系列の随伴無人戦闘機コンセプトなんかがモトネタで、無人戦闘機システムの端末(あくまでも、機体だけ)としてはハイエンドモデル(主力戦闘機にフルに随伴できる高級機)をベースに海外販売できて開発資金を賄うと共に、自国で採用する無人機のコスト軽減を狙った機体かな?

まぁ、全部をSu-57で置き換えるのでは無く……割と海外採用でテストをしつつ、有人機としても戦闘攻撃機や攻撃機に戦闘機としてもMig-29系列を代替することでハイ・ロー・ミックスと装備する機体の整理統合なんて腹の底では思っているんじゃ?
もちろん、無人機システムって幅広く色々な機体だったり対無人機システムだったりがぶら下がるので、戦闘機や攻撃機だけでも現状のラインナップですら多すぎるってことが背景にあるかも知らんけど。

全ては、20日にも出てくるであろうモックアップをお楽しみ……ってトコロかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【iGPUの性能と相まって】dGPUの価格は下がっているとは言え……【これはいいかも】

2021-07-16 18:20:36 | 所謂一つのPCネタとか
まーだまだ割高で、エントリークラスを見ても倍額か+10k位は付いている(ま、電子部品不足とか果ては半田まで値上がりとか有るけど)なんて落ち着いているとは言えないんだけども。

Ryzen5-5600Gが中々に良い感じ@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/58257634.html


5700Gに少し劣る程度のスペックで、マザーボードの構成次第だけれど……B550でもDPとHDMIの2ポート完備な製品が1万ソコソコ(ASRockやMSI)から有るので、マルチスクリーンで使う分だけVRAMマシマシと言うことで最低16Gの出来れば32G(用途と画面解像度・画面数)で使いたい所ですね。

自分なんかは、ブラウザ他を起動したままウィンドウで息抜きにゲームだったり映画(ストリーム配信のブラウザだったら……他から分離してGO)だったり流しますからねぇ。
うん、アクセラレートを考えるとdGPUを入れない前提でもメモリはマシマシが大正義だわDDR4からDDR5へと切り替わるのも考慮すると最初にフル実装が大正義にも(今年末だったら大真面目にそう思う)思える。

ホントはね?去年の頭か秋くらいまでが割とお値頃だったので、割と先を見て抑えておけば良かったかなと思うわけですが(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま、メンブレンだよね】サンワサプライかぁ……サンワサプライのマウスにはいい思い出が無いんだが【構造防水かな】

2021-07-16 06:03:21 | 所謂一つのPCネタとか
なんかね、スイッチ周りが堅いというか、サンワサプライとエレコムのマウスが並んでいたら、エレコムを選んだ方が長年使ってきた感覚としてハズレを引かない感じかな。

で、キーボードは……ワカラソ@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1338222.html


ただ、所謂メンブレンで最低限抑えていて抗菌丸洗い対応レーザー刻印でお値段6kというトコロを見ると特に悪い所は無いかな。

キーボード配列的にも特に悪い所も無く、もしもキータッチがミネベアキーボードに近い……今使っている26800-2VCと同程度の打鍵感で質感も悪くなければ中々宜しく入手性も良ければ割と定番としてお勧めできるかも知れない?

個人的に気になるのは、キーボード裏側の足の部分。
出来れば、折りたたみ式の足が三段階(全格納・一段目・二段目)というHPの純正キーボードみたいな構造になっていると嬉しいんですけどね。
畳むか出すかでも、足がしっかりしていて使いやすければ割となんとでも……両面テープ・スポンジゴムテープに端材で微妙な角度でも何とか出来る(ま、普通の人はやらない……要らない小冊子で適当に調整してそっちの方が良ければ手立てを考えよう)

押下圧が55±15gとなっているので、恐らく茶軸相当(ただしメンブレン)と……メンブレンでもグニョリとあとの方が重たいタッチの奴は何かと疲れるしミスタイプのモトにもなるので、最初に抵抗があってスコッとあとは抜けるタイプの方がミスも少なく疲れないかな。

まぁ、価格帯的にセールスで安ければ考えても良し、出来が良くて定番として店頭に並ぶなら其方で買っても良し……さもなきゃ、もう少し乗っけてスピード軸のメカニカルに手を出すかな。
もちろん、この抗菌キーボードということは、どちらかというと業務向けで割と手頃な価格帯で置き換えを狙った製品だとは思うんだけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする