goo blog サービス終了のお知らせ 

混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【LANの階層分け】たびん、普通にWiFi接続で認証ユルユルだったのでしょう【デキテナーイ】

2019-12-18 20:44:41 | 所謂一つのPCネタとか
たとえ、校内タブレットであろうと階層分けしたアクセス管理していたら最初から排除出来た可能性。

ちょっとだけ「やるな」って感じ?@2chコピペ情報局
http://news.2chblog.jp/archives/51969613.html


YahooNewsが元ネタなのですが、要するに校内用のタブレット端末……恐らく泥か窓10か……にリモートアクセスツールで自宅からアクセスし、校内ネットワークのサーバに遠隔アクセス&情報書き換えなので職員室に行ったときのソーシャルハックも含めたハッキングですねぇ。

バレたのも、恐らくですが試験答案とデータの差異から割り出して対象が一人だけなのとアクセスログからMACアドレス逆引き。
当該端末のユーザデータと動作ログから外部アクセス……恐らくスマホ直なので本人一発と言った所でヌルいコトする時間あったら勉強すれ。

PS.
各段階のログを飛ばす位?
あと、無作為ないたずらに見せかけるようなランダム変更だったり、いかにも授業使った検索から何らかのマルウェア感染で乗っ取られて、操作もとの端末も何処のどこだか解らん位に世界一周ログ飛びの旅とか、そこまでやってたらお騒がせ事件としてもう少し背景について考察出来る一件になったかも知らん。

【もっと】なんだ、肉の万世か【キワモノを狙ってくれると思ったんだ】

2019-12-18 19:47:56 | 世相色々
いや、長らく食べてないけど美味しいよねカツサンド。

大体のシュチュエーションも思い浮かぶかな@海外反応! I LOVE JAPAN
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52000639.html


長らく半端で足が向かないし、大体の用事がリアルで足を運んでも横浜で済んでしまうので行かないんだよなぁ……ちな、昔は500円だったかな(10年以上前)

最後に買ったの何時だろ、二箱くらい買って帰った覚えが有るなぁ……駅というか秋葉原デパートのフードコーナーだった覚えが有るんだが詳細なんかオボエテナイ!
徹夜明けの呆けた頭で秋葉原をぶらつき、ビデオカードに細かい部品やらケミカル類を買ってから電車&乗り換え&最寄り駅近くまで寝てたかな。


PS.
溶剤の危険性@afpbb
https://www.afpbb.com/articles/-/3259845


だろうなぁ、体に良いわけ無し、怪しい製品だと溶液にナニをつかっているか訳わからん代物ですしね?
何よりタバコの類いって、味覚が鈍るんだよなぁ……どちらかというとコーヒーや紅茶を楽しむ方がイイデス(カフェイン中毒?中学生の頃には自覚しましたw)

【ちな、エロゲの話なので】ん~……WindowsXP以前の環境でないと動かない類いの【ご注意】

2019-12-18 06:29:55 | 所謂一つのPCネタとか
ハードウェアを叩く、x64環境ではそもそも動作を認められない類いのプロテクトがかかったゲームを考慮するなら。

アリっちゃアリなんだ、DMMのサービスも@ASCII
https://ascii.jp/elem/000/001/994/1994286/


要するに、月額3kで遊び放題で、ブラゲー化してインストールも不要ですよって辺りがオールドゲーを走らせる上では好適ですが、固定回線無しではNGですわなコリャ。

ちな、全年齢版で約1kなのですが、其方は同人ソフトも含む(てか、コミケで買ったぞw)のですがパッケージが押し入れにあるタイトルもちらほらですね(引っ張り出して遊べる)……というかですな、自分のEpicGamesストアのアカウントに紐付けされているタイトルも見つけたりすると何だかお得感が(ry

流石に、アクションゲームなんかのクラウドプレイは不可能だけれど、そう考えると……古いゲームでもアクションやSTGなんか望めないだろうなぁ(^^;
むかーしむかーし、VXDドライバ(Windows9x時代の古い形式)でガリガリ動かしていたSTGなんかもerogeでは有ったのですが……仮想環境で走らせたらまともに動くかな?
動きそうで動かない、動くようで不安定などなど有ったりしますし、Windows98SE辺りかなCD-DAのデータをATAPIから取れる様になったのって。
古くは、CDの音声をサウンドカードに引っ張るケーブルが光学ドライブから伸びていたり外に引っ張り出してサウンドカードのAUXへ引っ張って処理したりと色々有ったので、今と比べると部品点数や入れ替える余地って大きかったですね。

技術の進歩、良きにつけ悪しきにつけ過去の資産を持っていて生かそうとすると結構手なのですが、この辺りも究極的には仮想化したサービスとかを適時利用出来れば良いのだけれど……多くを望んではいけない(結局、回線に依存するし)