goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

妖怪シェアハウス  第5話  *感想*

2020-09-05 | 夏ドラマ(2020)感想
* 「ぬらりひょん」 *

今までの成敗とはチョイと趣が違ったわねぇ。

ん?

ぬらりひょんの(大倉孝二)の指パッチンが効かない?

澪(小芝風花)とのダブル指パッチンも効き目なし?

などと思いきや、、あのような展開とは。



「ひょん」の連発。

思いがけない異変と、思いがけない正体、、だったわ。


これって、、

効き目がないと思われたぬらりひょんと澪の指パッチンが遅れて効果をもたらした、、

ということなのかね?



そして、澪さん、、

ついに、、恋心が生まれたか?

どうなるかねぇ。


原島の先先代のコトも気になるぞ。

後々関係してくるのかな?


MIU404 第11話(最終回)  *感想*

2020-09-05 | 夏ドラマ(2020)感想
* 「ゼロ」 *

良い方向へと導くスイッチが機能しない世界を見せつけられたわ。


成川岳のエピソードの時にも、

良きスイッチを擦り抜けてしまう若者の様子を見せてはもらったけれど、

最終的には伊吹(綾野剛)の最強スイッチ能力で救い出すのだろうな、、
   
という安心感があったからねぇ。


今回は、

成川岳のエピソードを遥かに上回るものを見せられて、

私、かなり動揺してしまったわ。

まさか、まさかの闇落ちなのか、、

そうか、、こっちの路線だったのか、、と、

衝撃を受け、絶望して、虚しさを感じたわ。



そして、、

さらなるまさかの展開に驚かされたわ。

おいおい、なんちゅう展開やねん!

などと、

心の中で強くツッコミつつも、

心底ホッとさせられたわ。


コロナが蔓延し、

オリンピックが延期になった現在へと繋がる展開が効果的よねぇ。

予想だにしなかった今現在の現実へと繋げることで、

「スイッチ」という要素がより生きたように感じたわ。
 


その後のエンタメ感もりもり展開は、肩の力を抜いて面白く視聴。

久住(菅田将暉)の存在感を楽しんだよ。

ラスボスなのに、ラスボス然とした扱いを受けてないトコロがいいね。

あんなマヌケっぷりを晒すとは、、

これも、まさかな展開だったわ。


ラスボス的扱いは受けずとも、

最後の最後まで、強烈な存在感を振りまいて終わるんだものねぇ、、

やっぱりラスボスだわ。

そして、、

伊吹と志摩(星野源)は最後まで貫いてくれたと思ったわ。