goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜 第2話 *感想*

2014-04-18 | 春ドラマ(2014)感想
* 「殺し屋の記憶と妹の謎」 *

面白かったなぁ。
爆弾事件の現場にいた少女が見たものと、“映ってはいけないものが映っていた”らしい防犯カメラの映像に興味をひかれて・・
倉木(西島秀俊)と東(長谷川博己)というビジュアル系ツーショットと
東の冷ややかな雰囲気や、東の脇に控える中神(吉田鋼太郎)の迫力や、倉木の強引で汚い仕事っぷりを楽しんで・・
新谷(池松壮亮)の捕獲のために動き出す、美希(真木よう子)に東に倉木の様子に高まって
新谷と美希の会話に漂う緊張感を味わって・・ と
最初から最後まで面白く観ることができたわぁ。
視聴に疲れてしまった初回とは異なり(だって、長いんだもん)、最後までドラマの世界を存分に楽しめたよ。

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜 第1話 *感想*

続・最後から二番目の恋  第1話  *感想*

2014-04-18 | 春ドラマ(2014)感想
* 「大人の青春って、始末に負えない」 *

いやぁ・・千明(小泉今日子)と和平(中井貴一)が繰り広げるマシンガントークが凄まじい・・・・。
二人のパワフルな感じにチョッと圧倒されちゃって、アタシの気持ちは置いてけぼりにされてしまった感じだよ。
全体に漂うグダグダ感やら、無理やりな展開やらにも少々抵抗を感じてしまって、いまひとつ乗り切れなかったなぁ。
まあ、このドラマはもともとこんな感じだし
このドラマの世界に久しぶりに触れたアタシの心構えができてなかったというコトかもしれないけれど
期待度が高かったぶん、全体的に間延びしたように感じられてしまったことは、なんだかとっても寂しいのよ。

それにしても、冒頭のクダリにはすっかり騙されちゃったよ、アタシ。
本気でこんなトコロまで話が進んじゃってるのかと思い込んじゃったよ。
鎌倉彫のお盆に敬意を表しつつ、言葉を選びつつ、でも最終的に言いたいコトを全部ぶちまけちゃってる千明が好き。
鎌倉彫には何の罪もないけれど、あのクダリでの千明の主張にゃあ、いちいち同感してしまったよ。
対する和平の主張に感じられるメンドクサイ感じや、あまりにも価値観が合わなさすぎる千明と和平の感じも面白かったなぁ。
イロイロなコトが全く合わないんだけれど、千明の体中から発せられる「言いたい」オーラに気付く和平だとか
古めかしい価値観を見せる和平に「向田邦子かっ!」と突っ込む千明に見られる、二人の奇妙な相性の良さも楽しめた。
パリに行く必要、ないよね・・ ニースに行く必要、ないよね・・と、その無茶苦茶な展開には少々鼻白んだものの
鎌倉の姉妹都市がニースであることを知ったり
日本では恥ずかしくってできないような青春遊びを楽しむ千明と和平の姿を目にして、萎えた気持ちがチョッと盛り返したよ。
なんやかんやと心の中で文句をつけつつ、突っ込みつつ、やっぱり楽しんでしまった・・というコトね。
高山涼太(加瀬亮)と原田薫子(長谷川京子)が、どのように絡んでくるのか
大人の醍醐味や、痛さや切なさを、どんなふうに見せていってくれるのか
やっぱり楽しみなドラマだよ。

 最後まで読んでくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

最後から二番目の恋 最終回  *感想*
最後から二番目の恋 2012・秋  *感想*