goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

特集ドラマ 下町ボブスレー  第2回   *感想*

2014-04-01 | 冬ドラマ(2014)感想
* 「ボブスレー発進!?」 *   (2014年3月8日(土)、BSプレミアムで放送されたものを録画視聴)

色々なことが、サクサクサクっと進んでいったなぁ・・といった印象。
ボブスレーのそりが出来上がるまでのアレコレは、もう少しじっくりと楽しみたかったトコロなのだが
全3回のドラマなのだもの、そうそう贅沢なコトは言ってられないわよねぇ。
サクサクサクっと進んでいく感じにテンポの良さは感じたし、楽しめたのだから、別にいいや~。

前回に引き続き、矢島健太郎(青柳翔)が魅力的ね。
口八丁な間宮(鶴見辰吾)に引きずられていく感じや
引きずり込まれたものの(引きずり込まれからこそ)すぐさま逃げ出そうとするトコロや
自分に自信が持てなくて、愚痴をこぼしまくる様子などなど
ダメダメ系男子・健太郎のダメダメな雰囲気は好感度が高い。
ゲームに熱中してしまい、仕事に取り組んでくれない松下武史(中村倫也)に対する健太郎の対応が印象的。
自分の欠点や弱さを素直に口に出して、グズグズ悩んで、思いっきり後悔する・・
開けっ広げな健太郎を前にしたら、思わず動き出したくなっちゃうかもねぇ・・と思わされたよ。
武史の仕事を手伝ったのか、という田村洋一(内野謙太)の問いかけに
「ゲームしてた。レベル30まで上げた。」と 平然と答えるアタリも面白かった。
こんな健太郎が なんやかんやと成長していくトコロと、矢島家の家族のエピソードが、この回は心に残ったなぁ。

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

特集ドラマ 下町ボブスレー  第1回   *感想*