goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

植物男子ベランダー  Pilot1   *感想*

2014-04-26 | 春ドラマ(2014)感想
「ボタニカル・ハードボイルド」の巻 

* Episode01 シャコバサボテンの憂鬱 *

「たんじつしょり」・・・確かに不穏な響きかも。
「処理」っていうのが、なんかチョッと腰が引けちゃう響きよね。
そして何だかとってもプロフェッショナルな響きよね。
短日処理に追われる日々を過ごす男(田口トモロヲ)が滑稽で愛らしい。
段ボールの付属品に成り下がって、死ぬまで生活することへの恐怖・・
花を楽しみたいだけなのに、段ボールの上げ下げに追われる日々を送らなければならないジレンマ・・オモロイ。
段ボールを思いっきり足で踏みつぶす男に見られる解放感も面白かった。

* Episode02 アボカドとキリスト *

アボカドの種を捨てるときに感じる不条理さ・・ 分かる~。
物凄い存在感よねぇ、あの種って。
アボカドから芽が出て、一人でドヤる男が可笑しい。


 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

植物男子ベランダー  第1話   *感想*
植物男子ベランダー  第2話   *感想*
植物男子ベランダー  第3話   *感想*

BORDER  第3話  *感想*

2014-04-26 | 春ドラマ(2014)感想
* 「連鎖~整形した死体と血痕のないスーツの謎」 *

石川(小栗旬)の前に現れた霊(金井勇太)を見て、あれ?遺体って金井さん??と、チョッと混乱しちゃったよ。
(ラテ欄には「整形」のワードがあったけど、事前に見ていなかった。)
遺体と霊で異なる顔・・ 整形の意味・・
いやぁ・・ 毎度毎度カタチを変えて見せてくれるコトに満足だよ。
事件自体にはそこまで新鮮味を感じなかったけれど(「相棒」に似たような事件があったよねぇ。)
イロイロと考えさせる内容となっていて見応えを感じたわぁ。
なんかモヤモヤとする感覚・・ 理性と感情の間で揺れ動いてしまう感じ・・
気持ちを揺さぶられながら視聴した気がするよ。

こういう事件は好きじゃない。
解決しても誰も得をしない気がする。
色んなものが見えすぎて、すべてが複雑になった。
ときどき、どっちに進めばいいのか分からなくなる。・・と 弱音を吐く石川と
哀しい連鎖を断ち切るのが、あんたの仕事でしょ。単純でしょ? ・・と 明確に答えるミカ(波瑠)の様子が印象的。
“あっち側の人間”になってしまいそうな危うさを感じさせる石川と、精神的に支えてくれそうなミカの関係は興味深い。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪ 
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

BORDER  第1話  *感想*
BORDER  第2話  *感想*