goo blog サービス終了のお知らせ 

元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「マッチスティック・メン」

2008-07-28 07:30:14 | 映画の感想(ま行)
 (原題:Matchstick Men)2003年作品。詐欺師の男が周囲の企みに翻弄される犯罪コメディで、監督がリドリー・スコットなので少し期待したものの、あまり面白くない。何より、詐欺師を主人公にした映画なのに、その手口が極めてみみっちいのだ。

 立派に事務所を構えていながら、やることが「その日暮らしの寸借サギ」ではどう考えても間尺に合わないだろう。さらに痛いのは、映画の中盤で早々にネタが割れてしまうこと。二十代半ばのアリソン・ローマンが14歳の娘を演じていること自体、すでに結末がバレバレである。取って付けたようなエピローグもエクスキューズにしか思えない。ニコラス・ケイジ扮する主人公の造形も低レベル。潔癖性のヘビースモーカーなんて実際いるのかどうかは別としても、神経質を装ったチック症演技など、わざとらしくて見ていられない。

 リドリー・スコットの演出は切れ味に欠け、テンポも悪い。清澄な映像にかろうじて彼らしさが認められる程度で、今回は製作総指揮のロバート・ゼメキスのテイスト(それも、調子の悪いときのゼメキス)が勝っているようだ。ジャズ風の音楽などスピルバーグの「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」との共通性を見出せるが、出来としては雲泥の差。どうにも気勢の上がらない映画である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「歩いても 歩いても」 | トップ | 「クライマーズ・ハイ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画の感想(ま行)」カテゴリの最新記事