元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ノー・エスケープ 自由への国境」

2017-05-13 06:33:07 | 映画の感想(な行)

 (原題:DESIERTO)いくらでも面白く出来る題材ながら、観ていてあまり盛り上がらないのは、作り込みが徹底していないからだ。アイデア不足とキャラクター設定の甘さがラストまで尾を引き、活劇としても社会派映画のテイストにしても、空振りに終わっている。場合によってはアメリカの現政権の批判にも成り得たはずだが、誠に残念だ。

 メキシコからの不法移民を乗せてアメリカとの沙漠の国境へ向かうトラック。ところが途中でトラックはエンスト。十数人の乗客は徒歩で国境を目指すハメになる。やっとのことで国境のフェンスを抜けてアメリカ側に入った一行だが、先行グループと後続集団との間には距離が空いてしまう。そこに突如として銃声が轟き、先行した者達が倒れていく。狙撃者からの銃弾から何とか逃れた後続グループだが、無慈悲なスナイパーは彼らも追い詰めていく。武器も通信手段も持たない難民達は、果たして助かるのだろうか・・・・という話だ。

 理不尽な“人間狩り”を敢行しているのは、マフィアでも国境警備隊の不良分子でもなく、ただの白人のオッサンだということが早々に明かされるのは興醒めである。まあ、昔からアメリカで一番怖いのはギャングではなく、助手席にライフル銃を置いてピックアップトラックを運転している南部のマッチョな白人オヤジであることは、よく言われている。何しろコイツらは有色人種やハミ出し者を見つけると、容赦なく狙撃するらしい(「イージー・ライダー」でもお馴染みだ ^^;)。

 だから本作で犯人として設定されても別におかしくはないのだが、そこには切迫した情念や、救いようのない狂気といったものは見受けられない。悪い意味で、フツー過ぎる。いっそのこと最初から最後まで顔を見せず、謎めいた存在にしていた方が、よっぽどインパクトは大きかっただろう。難民側の面々もキャラは立っておらず、感情移入出来る者がいないのも痛い。

 中盤以降は難民達と白人オヤジとの追いかけっこが延々と続くのだが、その段取りが凡庸極まりない。もっと山あり谷ありのドラマティックな展開に出来なかったのだろうか。特に終盤、難民のリーダーとマッチョなオッサンが、岩山の頂をぐるぐる回るだけのシーンが漫然と流れるのには参った。

 監督はアルフォンソ・キュアロンの息子であるホナス・キュアロンで、これがデビュー作ということだが、その仕事ぶりにはメリハリが感じられない。ガエル・ガルシア・ベルナルやジェフリー・ディーン・モーガンといったキャストの存在感も薄い。印象に残ったのは、白人オヤジが飼っている凶暴な犬と、荒涼とした沙漠の風景ぐらいだろうか。観る価値はあまり見出せない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする