気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ステルス値上げ”とは

2022-06-07 23:57:24 | 電子商取引・小売り・リテイリング

消費者に気づかれない様に値上げすることを意味しています。値上げが”stealth(こっそりすること,忍び)”のような形でされることから、(誰がどこで最初に使用したのか調べていませんが)SNS上などで使われているようです。

他にも「ステルス戦闘機(即ち、レーダーで探知されない・されにくい戦闘機)」や「ステルスマーケティング(即ち、作為的にされた好評価の口コミ等)」などの言葉が知られています。直接の対象者(を欺く形で、それ)に気づかれない様に行うようなことに対して”ステルス”ということばが使われるようです。

価格やパッケージはそのままとして、こっそりと(公表あるいは明言しない形で)容量やサイズを減らして販売するようなケースです。材料価格が高騰し商品の製造コストが増加してそれを価格に反映したいところ、消費者が離れていくのを恐れて採られる苦肉の策と言えます。

こっそり行われるものであることから許容範囲を超えないところにうまく線引きして行う必要がありそうです。いずれにしてもそのようなことが必要なくなるよう、景気や事態が回復することが望まれます。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “メルロジ(メルカリ)”とは | トップ | "アペオス・クラウド・コネクタ... »
最新の画像もっと見る

電子商取引・小売り・リテイリング」カテゴリの最新記事