身に付けて歩数や消費カロリー、その他などが計測できる機器のことです。健康ブームや進展しているスマートフォンとの連携が可能などから商品に人気が集まっているようです。
以下のようなものが知られています。
1.SmartBand SWR10(ソニー製)
・リストバンド型のウェアラブル端末です。9780円(税別)です。
・腕に付けて使用。歩数、消費カロリーなどが計測でき、計測値はスマホへ無線で送ることができるようです。
2.UP24 ALP-UP24(Jawbone、ジョウボーン製)
・ライフログ リストバンド 活動量計。1万6200円(税別)。
・手首に装着して使用します。睡眠の深さや時間を分析して、目覚め易いタイミングを教える機能などもあるようです。iPhone アプリと連動させ、「運動」や「睡眠」などのライフログを管理できるとのことです。
3.その他
(1)Fitbit One FB103(Fitbit製)ワイヤレス活動量計、9480円(税別)
(2)My Way Fit BT-001(デザインファクトリー製)スマホ連動・ワイヤレス歩数計、3980円(税別)
(3)カロリスキャン HJA-400(オムロンヘルスケア製)活動量計、3380円(税別)
関連ブログ(2014.8.16)も参照。
→http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=8fce5727bb48508e444d590672cc785a&p=1&disp=50
最新の画像[もっと見る]
-
"MFAサイト"とは 2ヶ月前
-
"LRT"とは 8ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 9ヶ月前
-
“共通ポイントサービス”とは 11ヶ月前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 11ヶ月前
-
“宅配便の再配達率”とは 2年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 2年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 2年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 2年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 2年前