ソニーが2014年2月7日に発売予定のミラーレス一眼デジタルカメラです。有効画素数は約2010万です。
「APS-C」サイズの撮像素子(注:普及型のディジタル一眼カメラに多く搭載されている)を搭載するミラーレス機としては世界最軽量(210g)とのことです。
スマホに搭載されたカメラとの差別化を図る観点から、写真や動画の処理速度、解像度なども従来機種よりも改善しているようです。処理速度は従来機種の約3倍程度とのことです。
また、グリップの形状や液晶モニタは自分撮りが容易にできるように工夫されていたり、アプリケーションダウンロードサービスPlayMemories Camera Apps(プレイメモリーズ カメラアプス、http://www.sony.jp/camera/pmca/のサイトを参照)に対応していて好みのアプリをダウンロードすることにより撮影機能を自分用にカスタマイズして楽しむこともできるようです。
本体の外形・寸法は、約109.6(幅)×62.8(高さ)×35.7(奥行き)mmです。
オープン価格ですが、標準レンズ付きキットの場合、市場では5万3000円前後と想定されています。
プレスリリース(2014.1.22)のサイトは、https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201401/14-0122B/です。
最新の画像[もっと見る]
-
"MFAサイト"とは 5ヶ月前
-
"LRT"とは 11ヶ月前
-
"Amazonファーマシー(Amazon)"とは 1年前
-
“共通ポイントサービス”とは 1年前
-
"日本版ライドシェア(国土交通省)"とは 1年前
-
“宅配便の再配達率”とは 3年前
-
"運輸部門のCO2排出量(国土交通省等)"とは 3年前
-
"トラック事業者数の推移(国土交通省)"とは 3年前
-
"温室効果ガス排出量"とは 3年前
-
"第1類販売における薬剤師常駐義務の緩和(政府)"とは 3年前