気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“PLC”とは

2007-05-27 23:54:40 | 情報通信技術・機器・(配信等)サービス

Power Line Communicationの略です。電力線を利用してコンピュータ通信を行う技術で電力線通信と呼ばれています。

無線LANと似ていますが、PLCの場合にはコンクリートの壁などで仕切られた部屋間でも通信をすることができます。例えば、インターネット-親機-(電力線)-子機-パソコンといった接続をし、親機と子機をそれぞれ電源コンセントに接続しますと、パソコンから高速でインターネットを利用できます。

PLCの規格には「HD-PLC方式」(松下電器などが提唱)、「HomePlug方式」(米シスコ・システムズなどが提唱)、「UPA(Universal PowerLine Association)方式」(ヨーロッパで採用)の3つなどがあります。

我が国では昨年の10月にPLCの使用を総務省が解禁しています。それを受け、松下電器やアイ・オー・データ機器などからPLC機器が販売されています。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “FMV-U8240(富士通)”とは | トップ | “HD-PLC”とは »
最新の画像もっと見る

情報通信技術・機器・(配信等)サービス」カテゴリの最新記事