気になるキーワードや製品のコレクション(IT編)

メルマガ、新聞、雑誌などに登場する(増田悦夫の)気になるキーワード、製品を取り上げ、ITの進展をフォローします。

“ビッグデータ”とは

2013-08-17 23:06:28 | Weblog
インターネットの普及などにより収集される膨大なデータです。それを分析することにより、経験や勘では気づかない事実を見出し、未来への効果的な対応を可能とします。

ビッグデータとして呼ばれるのは、数100テラバイト(注:新聞の朝刊数10万年分だそうです)級の規模のものだそうです。この情報量は、今後、さらに年と共に増加していき、ある調査会社の予測では、2020年には40ゼタバイト(ゼタは10の21乗。即ち、ギガ<テラ<ペタ<エクサ<ゼタ、“A<B”でBはAの1000倍)になるとのことです。

具体的には、商品の販売データ、位置情報、SNSやツイッターなどのソーシャルメディアから発信される情報、M2Mを利用して収集される情報、その他です。

ITの進歩によりビッグデータを高速処理できるようになってきたため、そのビジネスへの応用が今後色々な分野で登場してきそうです。

例えば、小売業におけるマーケティングへの応用は既に始まりつつあります。ポイントカードの利用を経由して集められる消費者の購買履歴をビッグデータとして分析し、売り場での商品陳列や新商品の開発に生かしたりするものです。コンビニのローソンでは共通ポイント「ポンタ」の購入データを分析し商品陳列に生かしているようです。

ただ、ビッグデータを分析し、その結果、経験や勘では気づかない事実を見出すためには、統計的な知識・能力、ビジネスのセンス、ITの知識などを同時に有する「データサイエンティスト」と呼ばれる人間の力をある程度借りざるをえません。そのような人材の育成が今後の課題のひとつでもあるようです。

関連するブログには以下があります。
http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/10e2ca6718266c4f8eb3f8b1a54a88a8(2012.3.25)
http://blog.goo.ne.jp/blspruce/e/59ae3ef65ed90b0ed58c51a1097b3f91(2011.6.18)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする