BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

まーわるーまーわるーよ軸受けはまわるー その3 アルティメイトセラミックベアリングス

2011-05-29 06:50:00 | 自転車
アルティメイトセラミックベアリングス

ここも良く回ります(笑)。





この動画なんて、一瞬こわれてんのか? とか思ってしまいます。最後まで見ると吉です(笑)。










http://ultimateceramicbearings.co.uk/default.aspx

良い値段しますねー。まあ結構良さそうなベアリングを使っていますから。

それにしても、このようなメーカーが増えましたね。ちょっと前までカップ&コーン式しかなかった自転車の軸受け(サンツアーはさておきましょう)。ほかんP様々な要因とあいまって、他業種や新規参入の余地がありませんでした。PMPやワールドクラス、ホワイトインダストリー、ブーンテック、フィルウッドなどもありましたが、今リプレース用の製品として出回っているメンツとは全く異なります。

回転部分と軸受けが切り離されたことが大きいのでしょう。ホローテック2 BBやマヴィックなどに代表されるカートリッジベアリング採用のハブなど。セラミックスピードやローター、トーケン、KCNC、FSA、はてはイーストンまでBBを揃える時代ですから。

この部分はこのまま分化していくのか? それとも再度統合されるのか? 興味深い所です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿