ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





エンジンが温まるとシフトチェンジが非常に堅くなることと、ヘッドカバーガスケットオイル漏れとクーラントオイル混入、スタータークラッチ交換の修理を行ないました。



クラッチがつながっている状態です。



クラッチを切った場合、丸印のように隙間が空き、通常でしたら、クラッチが切れるのですが、なぜかクラッチ板が張り付いて、引きずりが発生し、シフトチェンジが困難になっていました。

分解後、厚みや歪みを測定したのですが、基準値内でした。疑わしいのは、クラッチ板の材質不良が考えられます。

新品交換後は、問題が出なくなりました。



クラッチを横から見た写真ですが、クラッチスプリング(ダイヤフラム)を止めているのは、プレートと6本のボルトですが、スプリングの足が8ヶ所に対し、ボルトの柱が6ヶ所なので、クラッチを切るとプレートが変形します。このプレートを2枚にすると変形がかなり抑えられるので、少しだけ強化クラッチです。




ヘッドカバーガスケットの交換ですが、外してみると以前に、修理した後が有りました。液状ガスケットを塗って組み立てたようですが、同じ作業をする場合は、シリコンガスケットを薄く塗っています。

液状ガスケットを、塗りすぎると、交換時に、掃除が大変です。気をつけないと、カスがエンジン内部に入ってしまいます。

ちなみにヤマハ組み立て時は、黒の液状ガスケットを少量塗ってあります。

クーラントのオイル混入ですが、冷却水の通路とオイルの通路が接しているのは、Vバンク間のセパレーターになります。ここのシールが劣化すると、オイルが混入します。ちなみにウォーターポンプは、構造上、オイル通路とクーラント通路の間に空間が有るので、混入はありません。

作業が終わり、納車待ちですが、経験上、05モデルの限定車は、クラッチの切れが悪い車両が多い様な気がします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« Vmax日々の修... 新型VMAX... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。