ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





新型VMAX1700の作業の件ですが、現在、作業可能な場合と、専用工具の購入が間に合わないため、作業ができない場合もあります。順次、特殊工具は、購入予定ですが、一般市販工具と違い、汎用性が無いのに結構高いのです。その昔(2007年頃)旧型Vmaxは、一旦専用工具を買ったため、一通り持っていますが、新型用工具は、揃えている最中です。急な退職だったため、まったく独立開業準備をしておらず、ご迷惑をおかけする場合もありますが、その都度、お問い合わせいただければ、お答えできると思います。旧型Vmax1200は、ほぼ、すべての作業が可能ですので、ご相談ください。

昨日と今日の作業です。

ギアケースのオイル漏れは先日直したので、その他の油脂類交換と点検です。今回は、エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル、フロント&リアブレーキフルード、フロントフォークオイル交換です。

車検ごとに交換していますが、劣化はあります。

今日の午前中に、多摩陸事まで、車検に行ってきました。ここに行くと、結構な割合で、米軍の兵隊さんが、個人の車両をユーザー車検に来ている場面に出会います。

最終チェックして、車検終了です。常に整備していたり、前回整備してからあまり乗っていない場合は、点検と必要な整備のみで、車検を受け付ける場合が多いです。料金は、トップページ上の車検の費用の項目を参照してください。

別の車両の修理に入ります。お持込頂いたフロントフォークインナーチューブ(40mm)の交換ですが、その他、必要部品は、こちらで用意したヤマハ部品を使用します。

先に、追加注文のあった、フロントホイールのベアリングとオイルシールの交換です。

左が、両面シールタイプのベアリングで、右が、外したシール無のタイプです。シール無は、ホイールを外して、グリスアップ等を行っていればよいのですが、ほったらかしだと逆にオイルシール劣化等で、水が入った場合、錆びたり、グリスが変質してしまうので、最近の車両は、Vmax以外でもシールタイプがほとんどです。

問題のフロントフォーク(前期型40mmタイプ)です。消耗部品で、交換できるものは、新品にします。

外した純正インナーチューブの先端部分の構造です。

社外品の内部ですが、少し構造が違って見えます。

インナーチューブ側のスライドメタル(絶版)は、とりあえず、再使用しました。

トップキャップは、17mmのヘキサゴンなので、最近の太いアクスルシャフト等に使う工具だと楽です。

とりあえず、組んでみました。寸法等は、問題なさそうですが、やはりダンピングが純正と違うような気がします。

昔もらった時計が止まったので、点検したら、ユニットがダメそうでした。内部ユニットを買うために分解したら、ユニットが結構簡単な構造でした。清掃して、再組立てしたら、作動しました。

エンジンオイルのペール缶の空いたのを利用して、ゴミ箱にしました。

2014.06.18 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 4 ) | Trackback ( )



« 旧型Vmax... 旧型Vmax... »
 
コメント
 
 
 
ベアリング (v-max馬鹿@花正)
2014-06-19 07:33:32
私も昔から機械のベアリング交換をやって来ましたが、最近は、ゴムシールがほとんどですね!? 物によっては、わざと片ZやZZも使用しますが、ゴムシール主流ですね。ベアリングメーカーで、ゴムシールもVVやLLBと記号が変わりますが、あとのメンテも違いますね。ベアリングプーラーも色々な物が、あるとはずし易いですね!
 
 
 
ベアリング (ベイカーズ)
2014-06-19 11:51:43
ご無沙汰しております。最近は、メンテナンスに手をかけないことが普通になりつつあるので、メーカー側の処置だと思います。昔は、メンテナンスをするというか、しないと調子が悪くなる場合が多かったので、乗る側も、それなりに知識が必要でしたが、最近の一般向け機械は、メンテナンスフリーというか、壊れたら、交換ということが増えてきました。確かに、工具は良いものが欲しいです。
 
 
 
社外のインナーチューブは・・・・? (ムラサキ)
2014-06-19 13:03:39
こんにちはブログの方、参考にさせて頂いています。社外のインナーチューブは作り、メッキ、動作の感じは、いかがなのでしようか....?

5000円前後で購入できるインナーチューブすごく気になります。この価格でそこそこの物が購入出来てしまうと日本のメーカーは勝てないですね。
 
 
 
社外のインナーチューブは・・・・? (ベイカーズ)
2014-06-20 02:16:17
社外品のインナーチューブですが、純正同等品(代替品)と考えるのは、少し無理が有ると思います。材質、寸法、構造、製造方法等、全てをフルコピーし、純正より価格を抑えれば、他の国でも売れそうな気もします。最近、海外のオーナーのサイトも見ますが、結構、前期型もまだ健在です。消耗部品は、絶版にしないでほしいと思います。(スライドメタルは困ります。)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。