goo blog サービス終了のお知らせ 
ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





昨日は、定休日で家にいたのですが、いきなりの雪で出かけるのをやめました。今日は、通勤に支障がなかったので、先週の続きです。

車検でお預かりの車両の状況です。

ハイスロットルカラーとグリップセット、グリップエンド交換しました。

フロントのみ、ウインカー交換済みです。穴径が違いましたので、内径8mm外径10mmのフランジ付きカラーを追加しました。

点検整備の範囲ですが、ステムの締め付けにガタがありました。調整済みです。現在、フロント&リアサス、スイングアーム加工及びペイントは、別で進めております。

12か月点検とオイル漏れ修理でお預かりです。

去年の12月頃に他店で車検整備を行っており、その際、ヘッドカバーガスケットを交換しいるのですが、オイル漏れが発生しているので、再度修理です。ボルトを外す際に舐めたうえに、締付不足で、緩んでオイル漏れの原因になっています。

同じく、車検整備時に水漏れ修理を行っているようですが、現状漏れていますので、再度修理です。

別件ですが、クランクケースカバーよりオイル漏れも今回修理です。

エアクリーナーは、新車時より無交換のようです。

オーナーと相談の上、K&N製に交換しました。

プラグもJR8Cの新品に交換です。

バッテリーが弱り気味ですので、補充電しておきます。

エンジン始動前。(駆にしては、電圧が低いです。)

エンジン始動後。ヘッドライト消灯時。

油脂類交換中です。今回は、エンジンオイルのみです。

ヘッドカバーガスケット交換中です。

クーラントを抜くついでに、水漏れ修理です。分解してみたら、サーモスタットの組み方が違っていたり、締め方が緩かったりで、再度修理です。

シフトゴムカバー追加で、グリスアップしておきました。

オイル漏れを修理しましたが、原因が、カバー側の寸法にあるので、とりあえず、漏れ止めをしておきました。

今回、フルードは、交換予定ではなかったので、まだ見ていなかったのですが、クラッチフルードが減っており、エンジン側のクラッチレリーズから漏れていましたので、修理になります。明日連絡いれます。

2016.01.19 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 旧型V-max... 旧型V-max... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。