ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近、追突事故等が多いので、渋滞や信号等で最後尾になると後ろが気になります。トラック等には詳しくないですが、自動ブレーキサポート等の機能はついていないのでしょうか。最高速度リミッターより重要な機能だと思います。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、純正なので点検清掃のみです。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで今回は点検清掃のみです。フォークオイル交換中です。ダストシールとトップキャップOリングは交換です。

 

カブリがあったので、一応プラグテスターで新品と比較です。同じ電圧でも新品の火花は、青白いです。使用距離は短いので、今回は、清掃です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので全量交換のみです。

 

クーラント全抜き中です。

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

フロントキャリパーは点検清掃のみです。

 

リアキャリパーは、点検清掃とパッド交換です。

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。走行距離が10万キロを超え、各部劣化はありますが、走行に支障はないので、点検整備と油脂類交換です。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2024.05.17 作業担当 ヤダ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日、5月13日(月)は定休日で、5月14日(火)は臨時休業になりますので、連休になります。

5月15日(水)は営業していますが、車検に行くため、戻りは、夕方になります。

よろしくお願いいたします。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日、4月29日(月)は祝日ですが、休業になります。30日の火曜日に車検に行くため、振替休日とはせず、普通に休業になります。よろしくお願いいたします。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




旧型Vmaxも生産終了後17年が経過しているので、社外部品の廃番も多いです。新車がなくなった時点から社外部品販売数も減ってくるので、最近は、在庫が無くなったら廃番になる社外部品も増えてきました。他車種と共用な部品は、まだ大丈夫そうです。問題なのは、純正部品の大物と、あまり交換しない細かい部品です。特に流用の利かないVmax専用部品は要注意です。長く乗りたい方は、ある程度部品をストックしておいた方が良いと思います。

  

車検と整備、部品交換でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

フロントフォークのエア圧で車高が変わり、車検時の光軸検査に影響が出るので、基本的に基準値の0.4に合わせています。車検前なので、低圧ゲージで測定したら、振り切ってしまい、針の位置がずれてゲージがダメになってしまいました。どのぐらい入っているは不明なので、タイヤ用のゲージで見ると2.2気圧でした。他店で、作業を受けた際に、フロントタイヤの基準値にされたみたいです。フロントフォークのエア圧の調整範囲は、0.4~1.0です。エア圧が高すぎるとオイルシールからオイルが漏れる場合があります。入れすぎ要注意です。(低圧ゲージは必要なので新品を買いました。)

  

  

写真は、配線修正後&作業中です。他店でメインハーネス交換を行った際に、配線の通し位置が純正指定ではなくなっており、他の部分に接触し、削れが出ていたので、基本位置及び社外部品使用場所は、適宜変更しています。

 

バッテリーは、LONG製後期型(通称秋月)でバイク用では無い上にサイズが少し違うので配線関係は注意が必要です。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cでしたが、新品をお持込でしたので、交換です。点火系の部品交換後で焼けが異なっていたので、一応、4気筒とも点火火花性能を点検しました。

  

エアクリーナーは、K&N製なので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので、平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。リザーブタンクキャップは締めすぎると破損するので、要注意です。写真のようにガスケットが変形している場合は締めすぎです。

  

クーラント全量抜き中です。

 

バッテリーは点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

フロントフォークオイル交換中です。外した際に中で何か外れているような音がしたのですが、開けてみたら、分解&組立時に使用する工具が出てきました。他店で、オイル漏れ修理時に回収し忘れです。

  

Vmax1200の後期型は、回り止めの方法が違うので写真の工具を使うことが多いようです。フロントブレーキキャリパーの左側はオイルが付着したままでした。フロントブレーキパッドは、左右交換されているようでしたが、キャリパーが清掃されていなかったようで、パッドとローターにオイルが付着し、制動に問題がありました。

  

前後キャリパーは点検清掃です。フロント側のパッド押さえ板は、回転方向が分かりずらいので、矢印の刻印があります。

  

リアキャリパーも点検清掃しましたが、パッド押さえ板が逆向きでした。ブレーキを掛けた時にパッドの裏板がキャリパーに激突しないように回転方向に押える向きに装着してください。

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

 

  

  

車検は多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

消耗部品やガスケット類です。リアサスは、右側がオイル漏れしていました。

  

お持込の汎用ブレーキランプに交換です。リアキャリアを装着し、ウインカーも交換です。

  

ノロジー製のアース線追加です。フロントは、ウインカーとヘッドライトバルブ交換です。

  

お持込のハンドル、グリップエンド、グリップに交換です。

  

ワイズギア製のエンジンガードを外し、モリワキ製のスキッドパッドに交換です。

 

最終チェックと試乗です。車検整備時に各部整備をやり直したので特に問題は無いですが、社外部品の選択は、なかなか難しいです。入庫時にキャブレターに細かいゴミが入っていたようでガソリンの出方が安定しませんでした。納車後要注意です。納車準備終了です。よろしくお願いいたします。

2024.04.21 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、通販で遠方のショップから購入したり、オークションや個人売買で購入した方から、メンテナンスや修理の相談を受けます。現時点で、部品の廃番や一見のバイクショップでのやんわりとした修理受付拒否がある状態になっていますので、購入後の維持を考えると住んでいる近くのYSP店やRB店で車両を購入した方が部品注文や修理で問題が発生しにくいと思います。古い車やバイクは、購入時より車両の維持の方が大変です。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル交換中です。オイルフィルターは、中身のオイルのみ捨てます。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので全量交換のみです。

 

クーラント全量抜き中です。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。今回は、車検整備とご希望の油脂類交換のみです。納車可能ですので、よろしくお願いいたします。

2024.04.14 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




明日、4月12日(金)は、実家(鈴鹿市)に用事のため、臨時休業です。ご連絡を頂いた場合、ご返事は、13日(土)以降になります。

よろしくお願いいたします。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




最近、モペットの取り締まりがあり、原付に分類されるものは問題になっているようですが、無免許や無保険、無登録で捕まると点数や罰金が結構来るのではないかと思います。都内で走っている場面をよく見ますが、危険なので近づかないようにしています。車やバイクに乗っている際は、相手が悪くても当たったらこちらの負けと思って運転しています。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入等は無いですが、サーモスタット部から漏れているので、修理です。

  

クーラント全量抜き中です。抜いている間にサーモスタット部修理です。

  

エアクリーナーは、DNA製ですので、洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

 

スパークプラグは、NGK製JR8ですが、今回は新品交換です。

  

前側キャリパーは、点検清掃のみです。

 

リアキャリパーは、点検清掃とお持込でパッド交換です。

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。写真を忘れましたが、フロントフォークオイルを交換した際に、ダストシールとトップキャップOリングは交換しました。クラッチ板は、お持込で交換しました。

 

最終チェックと試乗です。結構乗る方なので、消耗部品の交換期間は短くなりますが、機械的に直せる部分は、交換や修正をしているので、特に問題は起きていませんが、変形してしまったアルミ部品は、交換した方が良いです。無事納車になりました。

2024.03.22 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




同じ車両を長く見ていると、カスタムは大体終了している場合、外観や機械的にあまり変化がないですが、電気系の劣化が見られることが多いです。消耗部品等は交換しますが、電気系の場合は、接触不良や、劣化、断線等が増えてきます。外観がきれいでも要注意です。

  

車検と整備でお預かりです。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

  

エアクリーナーは、K&N製なので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いですが、社外品でした。アクセルに対しての反応が揃わないみたいです。

  

クーラントは、点検のみです。エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうです。

  

各フルードは、点検のみです。

  

クラッチレリーズも平気そうです。

  

配線の劣化と接触不良の修理です。電気系は要注意です。また、配線の接続で挟み込むタイプの部品は、時間がたつと接触不良になりやすいです。

  

フロントフォークのエア圧は要チェックです。基本は、0.4ですがオーナーの好みもあり変えるのは有りですが、左右合わせないと操縦性に影響が出ます。

  

エンジン始動前と始動後のエンジンオイルの油面です。

  

オイルフィルターは社外品でした。ギアオイルは、漏れ等は無いようです。

 

ゲイルスピードのホイールは、ギアケース部のハブカバーが無いので、オイル漏れ要チェックです。

  

前後キャリパーは、点検清掃です。フロント側は、マスターの状態が安定せず圧がかかったままになる場合があるようです。事例として過去にあるのは、ピストン部でリザーブタンクとの流通穴があるのですが、ここがピストン側からゴミで塞がれたりピストンの戻りが悪いと圧が逃げず、キャリパー側に圧が掛ったままになり、引きずりが発生します。過去にロックしたままになったことがありました。

  

パッド押さえ板ですが、向きが逆でしたので修正しました。パッドを回転方向に押す向きが正解です。(矢印がある場合は、回転方向です。)

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。

 

フロントフォークのトップキャップのエアバルブを交換しました。タイヤのエアバルブと同じものですが、エア圧を保持できず抜けてしまうので交換です。

 

最終チェックと試乗です。今回は整備メインで、細かい修理のみです。無時に納車になりました。

2024.03.30 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




現在、春の交通安全運動が実施中で15日までです。事故と違反には注意してください。また、聞いた話ですが、交通安全運動開けの日(今回は16日)に違反の件数が多くなるようです。要注意です。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、純正新品に交換済でした。ダイヤフラムは、回転や作動不良は見られないので平気そうです。

 

スパークプラグはNGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので、全量交換のみです。リザーブタンクへの補給ですが、FULLとLOWのラインがありますが、冷えている状態で、液面がライン間の真ん中付近に来るようにしてください。FULLまで入れてしまうと、エンジン始動後に熱膨張で、エンジン内部からリザーブタンクにクーラントが移動しますので、あふれる場合があります。あふれても半透明な排出パイプからでますので問題は無いですが、マフラーに掛りますので湯気が出ます。エンジンを止めて冷える際に、クーラントがエンジン内部に移動します。(ラジエターキャップがダメだとクーラントを吹いたり、逆にエンジン側に戻らないケースもあります。)

  

クーラント全量交換中です。

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

前後キャリパーは、点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。ステムベアリングがダメになっていたので交換しました。かなりスムーズなりました。

 

最終チェックと試乗です。1年に1回整備しているので、基本的に調子は良く、油脂類と整備がメインでしたが、ステムベアリングを交換したので、より操縦性がスムーズになりました。無事納車になりました。

2024.03.31 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




毎年ながら3月下旬の陸事は、とても込み合っています。車検の予約も取りにくいです。最近、ヤフオクや通販で旧型Vmaxを購入した方から修理の相談を受けますが、現在ヤマハショップでも自店購入車以外は受付を断られることがほとんどなので、旧型Vmaxの中古車購入を考えている方は、近所のYSPかレッドバロンで購入しないと購入後のメンテナンスや修理で困ることになるので要注意です。

  

車検と整備でお預かりです。写真を撮り忘れてエンジンオイルを入れるところですが、エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無さそうなので、全量交換のみです。

  

クーラント全量抜き中です。スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

  

エアクリーナーは、ヤマハ純正で点検清掃のみですが、上部のスポンジが劣化しているので交換をお勧めします。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

前後キャリパーは、点検清掃と前後パッド交換です。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は平気そうです。

  

車検は、多摩陸事です。今回交換した部品類です。純正グリップエンドは、プラ製で圧入なので、緩んだら交換です。リアブレーキパッドは、パッド部分が無くなり鉄板とローターが接触していました。

 

最終チェックと試乗です。前後タイヤと前後ブレーキパッドを交換しているので、納車後は、要注意です。納車可能です。よろしくお願いいたします。

2024.04.06 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




先日、世田谷にタイヤ交換に行きましたが、最近路上に新しい乗り物が増えた関係で、グレーな乗り物も多く、とても走りづらかったです。おそらく事故も結構増えたのではないかと思いますが、夕方から夜の街中を走るのは苦手です。

  

去年の車検作業の続きでお預かりです。ヘッドカバーの交換とリアフェンダーペイント、リアキャリア撤去です。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。最初から考えると外装はペイントか交換しているので、見た目は綺麗になりましたが、電装系が古くなっているので、要注意です。無事納車になりました。

2024.03.27 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




バッテリー点火の場合、エンジン始動時は、スターターモーターで、クランクを回しながら点火するので、スターターモーターの回りが弱くて始動できない場合は、スパークプラグに火が飛びづらいのでカブって、余計に始動できなくなる場合が多いです。バッテリーは大量生産品なので、個体差があり寿命の判断が、難しいですが、エンジンを掛けて短距離で止めることを繰り返すと、始動時に消費した電力を充電できず、バッテリーが徐々に弱り、寿命を縮める場合もあるので、要注意です。たまに補充電した方が寿命が延びます。ただ、充電器に繋ぎっぱなしの場合は、充放電を繰り返すので、かえって寿命を縮める場合もあります。バッテリーの場合は、おおよそ充電回数の目安があります。

  

エンジン不調でお預かりです。外装を外して点検から始めます。

  

他店でスパークプラグ交換とバッテリー補充電を行ったようですが、プラス端子が緩んでいました。バッテリーは点検し、結果交換です。

 

バッテリーですが、電圧が出ていても容量が無いと交換になります。容量が通常の半分ぐらいです。

  

一応、ステーターの点検から始めます。3相交流という発電なので配線が3本あります。全て結線されていますので、3回測定します。以前1本切れていて2相交流になっていて、バッテリー上がりを起こした事例があります。次に、4気筒の点火火花性能を測定します。点火していても基準値の性能が出ていないと燃焼しなくなるので、すぐプラグがカブります。

 

テスターのかけて、スパークプラグ単体で火が飛びづらいので、新品交換です。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

 

今回交換した部品類です。

 

最終チェックと試乗です。バッテリー点火ですので、バッテリーが劣化すると点火しなくなります。また、始動時は、スターターモーターを回しながら点火するので、スターターモーターの回転が弱い場合は、点火も弱くなっています。要注意です。

2024.03.14 作業担当 ヤダ(矢田)

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




最近、電気系の接触不良等が多いです。カプラー等の端子自体が劣化して導通が落ちてきています。修理というか端子磨きで治る場合が多いです。また、配線自体の劣化もあるので、ハンダ付けがやりにくくなってきています。

  

去年からの継続作業(続き)です。お持込部品の交換とリアタイヤ交換による調整、スイングアーム補強、各部ペイント等でお預かりです。

 

最終チェックと試乗です。とりあえず一旦完成です。無事納車になりました。

2024.03.10 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




2月の初めに用事があって、実家に車で帰りました。雪が降るということだったので、考えたすえ、急遽スタッドレスタイヤ付きのレンタカーを借りました。借りたのは、PHEV車ではじめて長距離のHV車経験です。普段AT車(4速AT)でしたので、それほど違和感はなかったのですが、借りた際にEV用バッテリーの残量が少なかったので、ほぼ走行中エンジンが回っていました。感想ですが、現時点だとEV車よりは、やはりPHEV車の方が使いやすいし、問題が発生しにくいと思います。車自体はやはり大きめなので、少し気を使いましたし、ボディも厚く、窓も小さめで安全なのでしょうが、運転する車というよりは、移動する空間といった感じでした。帰省の道中は、当日雪のため、夏タイヤ禁止、高速通行止といった規制が入りましたが、なんとか実家にたどり着きました。到着時、三重は雨でした。二日間ほど用事を済ませ、東京に帰る際は、高速も復旧し、無事帰りましたが、行きも帰りもトラックが多く、帰りの東京インターは夜中だったこともあり、はじめて割引待ち渋滞にはまりました。

  

車検と整備でお預かりです。エンジンオイル、オイルフィルター、ギアオイル交換中です。

  

エアクリーナーは、K&N製ですので洗浄です。ダイヤフラムは、回転や作動不良は無いので平気そうです。

  

クーラントは、エンジンオイル混入や漏れ等は無いので全量交換のみです。

  

スパークプラグは、NGK製JR8Cで、今回は点検清掃のみです。

 

バッテリーは、点検のみです。

  

エンジン始動前と始動後(ヘッドライト消灯時)の電圧です。充電系は、平気そうです。

  

前後キャリパーは点検清掃のみです。

 

  

フルードは、フロント&リアブレーキ、クラッチの3カ所とも交換です。

  

  

  

車検は多摩陸事です。今回交換した部品類です。写真を忘れましたが、フロントフォークオイルも交換しています。外した際に、ダストシールとトップキャップのOリングは交換しました。

最終チェックと試乗です。定期点検整備と油脂類交換でした。ブレーキキャリパーのピストンは、固着しやすく、車検整備時は大体手で動かなくなっています。固着しているとピストンを動かすことに圧力を食われるので、ブレーキの効きとタッチが悪化します。また、汎用品のクラッチマスターを使用している際は、レバー位置要注意です。無事納車になりました。

2024.03.08 作業担当 ヤダ(矢田)

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




純正部品の廃番が多くなってくると旧車になったことを実感します。最近は、純正部品も価格が高いですが、この先長く乗るのであれば、純正部品を使用し、整備を行っていった方が良いと思います。社外部品でも純正よりコストをかけて性能を上げている部品もあるので、バランスも必要です。ただ、純正部品より性能が劣る部品を使用するのは避けた方が良いです。周辺部品に悪影響が出ます。

  

オーリンズフロントフォークをお持込で装着です。

 

最終チェックと試乗です。各部変更されているので、慣らしを行って馴染んだ頃に、セッティングを弄ってみてください。よろしくお願いいたします。

2024.03.03 作業担当 ヤダ(矢田)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »