goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

今週の追っかけ馬(1月8日)・・・その2

2017-01-06 22:02:15 | スポーツ

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 本日は、午後8時からNHKBSにて、待望の「雲霧仁左衛門3」(主演:中井貴一)が8話完結ではじまる。
 原作の池波正太郎先生の小説(前編・後編)は、既に映像化済であるが、同先生の神髄を踏襲して制作されたらしい。
 雲霧一党の盗賊と火付盗賊改方、さらに仁左衛門がシリーズ2で積年の恨みを晴らした藤堂家、その江戸家老が絡むなど、三つ巴の展開らしい。
 楽しみな2ヶ月余。

 さて、競馬の話。
 5日(木)に開催された東西の金杯。
 中山金杯では、トップハンデのクラリティスカイを早々に切っており、どうにもならなかった。
 ドレッドノータスも最後の直線で脚が上がって・・・ガッカリ。
 
 一方、京都金杯では、外枠がやはり痛かったマイネルハニー。
 スタート直後から押し出して脚を使っており、最後の直線でも早めに勝ち馬に並ばれ難なく交わされた。
 渋太い競馬が信条の同馬、せめて3着に残ってほしかった。
 0秒4差5着・・・。
 なお、馬単フォーメーションが的中だったので・・・とりあえず京都金杯的中。
 しかしながら、嬉しさ半分だった。(笑)

[日曜日の追っかけ馬]
京都11R タイセイスターリーが出走予定。
 POG`16で応援する同馬、G1馬・ミッキーアイルの半弟である。
 デビュー戦では大外からスーッとスタート。
 3、4番手につけて追走し、直線半ばから一気に追い出し残り100を切ったあたりで先頭へ躍り出て快勝だった。

 前走の重賞レースも1番人気に支持。
 ところが、スタートのタイミングが合わなくて1完歩出遅れた。
 さらに3コーナー手前では、掛かっているように見えた。
 外へ出して追い出すも、サッパリ伸びない・・・おい、おい。
 今回は、立て直して再始動と思われる。
 出世レースのここでも、上位人気と思われる。
 今度こそ・・・決めてほしい。

[今週の大橋厩舎]
  土曜日:京都2R マヤアムール、3R サンマルエンパイア、ナムライーサン
  日曜日:京都2R スズカスマート、メイショウヒャッカ、3R キングレイスター、9R マッシヴヒーロー
   
 明日は、サンマルエンパイア、キングレイスターに期待するかな・・・。(夫)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(元旦早々、孫と・・・)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

第55回京都金杯他・検討

2017-01-05 13:06:13 | スポーツ

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 NHKの正月番組では、時代劇放送も多く大満足だった。
 3日夜BSプレミアムで放送された「大岡越前スペシャル」。
 新旧の大岡越前が共演との前評判。
 30年の長きにわたりこの奉行を演じられたとの加藤剛さん、今回は老齢の武士を演じていた。
 ただ、殺陣も厳しいが、立ち居振る舞い、武士として歩かれる姿に思わず痛々しさが目に飛び込んだ。
 年齢以上にお歳のような姿、大病でもされたのであろうか。
 見るのが辛かった。

 さて、競馬の話。
 2017年の中央競馬がスタート。
 本日は、伝統の重賞レース・東西の金杯が組まれている。
 中1日おいて、土日も正月競馬だから・・・3日間開催。
 心して挑戦したいところ
 今年のモットーは、レースを絞って投票する。
 ウマくハマってくれるといいけど。

 ところで、前夜の競馬予想の番組中のこと、「競馬は当たればラッキーと思わないと」の発言があった。
 「えっ」と思った。
 プロの競馬記者・競馬評論家らしからぬ発言
 毎日競走馬を見ている御仁であっても、そういうことか・・・。
 
 素人の我々が的中するはずがない。
 などと、正月早々思い知らされた。(笑)

予想レース

[京都9レース・初夢ステークス(4歳以上1600万下)]
 一度は勝ち上がっているこのクラス、そろそろ何とかしたい10番テイエムジンソク
 京都コース3-1-1-4と相性もいい。
 今では体もしっかりし、安定感があるとのこと。
 初夢ゲットで狙ってみたい。
 
  10 ⇔ 5,6  及び 10 - 8,9,14,15  馬単4点及び馬連4点。

[中山11レース・中山金杯(G3)(4歳以上オープン・ハンデ)]
 ここは距離・コース好相性の強い1頭・3番ツクバアズマオーが、中心視されている。
 であるが、引っかからないことを願って狙いたい7番ドレッドノータス
 2年連続リーディングジョッキーが・・・好発進しないか。
 この2頭を1着固定にして、馬券を組み立ててみた。
 2年連続的中のこのレース、ここは思い切って3連単狙いに絞った。

  3,7 ⇒ 1,3,7,10 ⇒ 1,3,4,5,7,10  3連単フォーメーション24点。

[京都11レース・京都金杯(G3)(4歳以上オープン・ハンデ)]
 このレースも明け4歳のG1級と言われる1頭がいる。
 その6番エアスピネルに騎乗する武豊騎手は年男らしい。
 ゲンのいい金杯で好スタートを切りたいところ、ベテランがウマく乗るであろう。
 
 一方、先手主張でも番手からでも渋太い競馬が信条の15番マイネルハニー、同馬も明けの4歳馬である。
 もっと、内の方に入ってほしかったけど、スタートダッシュもいいから大丈夫だろう。
 後続に脚を使わせて、まんまと逃げ込んでほしい。

  6,15 ⇒ 1,6,14,15  馬単フォーメーション6点。

   さらに3連複も・・・
   6-15-1,4,5,11,12,14,17,18    3連複2頭軸流し8点。

 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 引退するラブリーデイ・天皇賞秋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

今週の追っかけ馬(1月5日)・・その1

2017-01-04 23:12:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 この時期としては、とても暖かい正月三が日だった。
 現役時代であれば、本日が仕事初め。
 酉年の2017年、飛ぶ鳥を落とす勢いで1年を駆け抜けたい。
 などと、気負いこんで話していたことであろう。

 リタイヤした今でも、そうありたいものである。

 さて、今年も競馬の話。
 早くも新年の競馬がスタートする。
 お屠蘇気分も抜けきらないが、明日は名物レースの「東西の金杯」が開催される。
 金杯で活躍した馬が、年間を通していい成績を残すことも多いように思える。
 その金杯は、何とかしたいものである。
 
 2016年の中山金杯では、ヤマカツエースが勝利し「3連単と馬連」を的中していた。
 2015年の中山金杯は、ラブリーデイが制しており「馬連」を的中。
 いずれも、追っかけ馬の勝利だった。 
 今年は、京都金杯を的中したいものである。

[木曜日の追っかけ馬]
京都11R マイネルハニーが出走予定。
 明けて4歳のマイネルハニー、関東馬であるがコーナー4つの中山金杯よりも、コーナー2つのマイルの京都金杯に照準を合わせたとか。
 千八前後がもっともパフォーマンスを発揮できそうな同馬。
 前走の阪神チャレンジカップでは、番手追走から残り200で先頭に躍り出し、渋太く押し切ってゴールイン。
 いい内容だった。
 今回は、平坦な京都コースであるが、先手を主張しそのまま逃げ切るか。
 前走のような競馬をするのか、ちょっと楽しみ。

[今週の大橋厩舎]
  木曜日:京都3R ナムラミルク、8R カトラス、9R タイガークラウン
   
  明日は、ナムラミルク、タイガークラウンに期待するかな・・・。(夫)

参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(お気に入りのキャップシリーズ)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

PPAP・・・孫まで

2017-01-03 21:30:00 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 正月のTV番組、民放のどの番組も1人のターゲットを決めて、とことんイジメ抜き皆で大笑い。
 最後のオチがドッキリだったとか。
 
 素人にはデキもしないようなことを、芸人に無理やりさせて全員で高笑い。
 段ボール箱に人差し指で穴を空けさせるなど。
 
 某番組でも、某アナウンサーに似たようなイジメをしていた。
 
 このような低俗な番組を作って、みんなで笑う・・・。
 イジメることで笑いをとるなど、最低の番組である。

 これは、学校や社会で弱い者をイジメ倒し、自殺に追いやることと何ら変わらない。
 やはり、日本はどこかおかしくなっている。
 このことは、今に始まったことではない、昔のくだらない番組からこのような低俗化が進んだような気もする。
 実に情けない。

 ところで、年末から帰っていた孫たちも、昨日の午後帰って行った。
 心地よい喧騒から、物静かな日常が戻ってきた。

 6歳の孫、「PPAPピコ太郎」が面白いらしい。
 「アイハブ ア ペーン、アイハブ ア アッポー・・・」と、賑やかにやっていた。

 最近の幼稚園、英語教育も進んでおり、この程度の英語は理解しているらしい。
 全世界で支持されている「PPAPピコ太郎」。
 幼児にもテンポよく聞き取れるらしい。

 大晦日の紅白歌合戦、午後9時前にその「PPAPピコ太郎」が飛び入り出演とのこと。
 通常は午後8時半までには、就寝の孫たちもこの「PPAP」を見て寝るとか。
 いつでも寝ることのできる態勢で待っていた。
 
 待ちに待っていた「PPAPピコ太郎」の登場。
 えらく喜んで見ていた・・が、紅白バージョンがはじまると中途でカットされニュース報道に切り替わった。
 幼児にとっても、とても残念だったらしい。
 
 四角四面の演出をしないで、少しはゆとりのある番組づくりをしてほしい。
 もっとも、四角四面のNHKだから仕方ないのかも。
 であるが、イライラする演出にガッカリ。
 
 我が家は、これを機に紅白の番組を他局に切り替えた。(咲・夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

2017新年、孫とグラウンド・ゴルフ

2017-01-02 22:33:15 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 年末から好天続きの山陰地方、珍しいことである。
 正月三が日からしばらく、好天予報にニッコリ。
 気持ちのよい暖かな元旦、雑煮とお節で満腹感。
 お昼ごろ、運動不足解消のためグラウンド・ゴルフ場に出向いた。
 やはり、元旦早々からグラウンド・ゴルフをする人たちもいなかった。
 
 3歳と6歳の孫を連れている我が家には、人っ子1人いないから好都合だった。
 広場を自由に走り回る子供たち、最高の笑顔。 
 さらにクラブとボールで、自由奔放に打ち歩いている。

 6歳の孫。
 「1番は何メートル」。
 思わぬ言葉にビックリ。
 「50メートルだよ」
 すると、
 「50メートルか、遠いな」

 そのようなことを言いながら、コツンコツンとボールを打っていた。

 間隙を突きながら、当方らも初打ち・・・。
 楽しい・・・ひと時を過ごした。(笑)

 その後、全員で真逆の方向にある八重垣神社に初詣。
 午後3時前、やはり多くの参拝者の行列だった。
 家族揃って、無事に家内安全の初詣を終えた。

 天候に恵まれ、思い出深い元旦の1日になった。(咲・夫)


(クラブが振れるかな・・)


(よいしょっと・・)


(おてんばさん・・)


(木の上から・・)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

2017年 迎 春

2017-01-01 22:43:34 | 日記

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 新年あけまして
      おめでとうございます

 
 本年も変わりませず
      ご訪問いただきますようお願いします
 


 珍しく天候に恵まれ、気持ちの良い新年を迎えることができた。
 雪の降らない正月、初詣も多くの参拝者で賑やかであろう。
 
 一年の計は元旦にありとか。
 ならば、恒例によって新年の抱負を少々羅列しながら、この1年間ブログ更新に努めたい。

 1.毎日ブログを更新すること。
   窓口を広くしながら話題提供に寄与。
   珍しい話題を探しながらアップできたら最高。

 2.グラウンド・ゴルフを続けること。
   多くの人たちとの交流。
   如何なるコースでもプレー(ショット及びパット)の安定化。   
   ダイヤモンド賞を・・・1ラウンドでホールインワン3個以上。
   
 3.競馬予想ブログの的中率をアップすること。
   的中率アップへ、レースの選択。
   やみくもに手を出さない。

 4.新たな事への挑戦
   新たな目標を見出すこと。

 5.1年後、楽しい1年だったと回顧すること。


 これらの目標達成には、家族が健康であること、小さな幸せを大切にすることであろう。
 家内は家庭円満、健康第一とのこと。
 大仰なことを言わないよう努めたい。(咲・夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村