[ポチッとお願いします]
昨日の当地は今年初の夏日、その最高気温は27℃だったらしい。
この暖かさで平年より2日早く桜の開花宣言もあった。
ところで、先週から雨が心配されていたけど、日中は雨も降らず好天にめぐまれた。
この日は、美保関春一番GG大会だった。
夏日であったが、適度に風も流れておりそれを感じることはなかった。
ただ、多くの人は暑いと云いながら、羽織っている衣類を一枚脱いでプレーに臨んでいた。
当方、長袖の「EXライト サーマラップ ジャケット」(モンベル)を羽織っていたが、さほど暑さを感じることもなかった。
さすがである。
このジャケットは、『軽量でコンパクトに収納できるジャケットです。ストレッチ性に優れているため動きやすく、蒸れにくさと適度な保温性を備え行動時も快適です。冬山では中間着として、春・秋のトレッキングや夏季の高山ではアウターとして一年を通じて活躍します。保温材にはストレッチ性を備え、濡れにも強く保温力を発揮する化繊綿「ストレッチエクセロフト®」を使用しています』と云った特徴があるとか。
軽量で蒸れにくいことから、衣類に密着しジトジトする嫌な感覚がなく快適に動けるものだった。
冬季には、化繊綿「ストレッチエクセロフト®」がさらに多く封印されている「U.L.サーマラップ ジャケット」を着込んでいる。
まぁ、そのような感じで8ホール×2ラウンドのプレーに専念していた。
目標はホールインワン2つの30打であったが・・・。
ホールインワンとは縁のない日。
ショートコースで入った(3回)と思うもすべてスルーしていた。
運がなかった。
また、調子はそれほど悪くなかったけど、心のスキを突かれるように4打が出てしまった。
二打率44%、三打率38%、四打率18%。
21打、23打トータル44打にガッカリ。
優勝はホールインワン3つの30打の方だった。
帰宅後、時間もあったものでネットフリックスにてちょっと面白い仏国の映画を観賞。
「バスティオン36」という題名。
『問題を起こしてエリート部隊を追われた警察官は、かつての仲間の命が次々と奪われる謎の事件を受けて、独自の捜査を開始する』
実話をもとに製作したらしい。
警察上層部の陰謀、正義派の主人公、長い物には巻かれろの上司。
同僚だった恋人も被弾し重傷を負う。
結末には思いもよらないことが発生し、視聴者の当方も驚愕してしまう。
腐敗した警察上層部から下層部、一連の流れの話の映画を出演者は違うけど、以前観ているから、同じ実在の事件が題材だったのかも・・・と、思った。
最近の仏国映画の俳優陣の顔も名前も分からないけど、思わず見入ってしまう作品が多いと思う。
時間つぶしには、サスペンス系の内容で楽しめた。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)