[ポチッとお願いします]
JRA、3日間開催の最終日。
メインレースを中心にいろいろと仕掛けておいて、あちらこちらと用事で出向いていた。
出向いた先で阪神1レースの馬連(万券)が的中を確認しホッとした。
昼食後、いつものグラウンド・ゴルフのコースへ。
三々五々、総勢5人のいつものメンバーが集いプレー開始。
プレーの合間にチョコチョコと競馬の結果をチェック。
この日のグラウンド・ゴルフ、4ラウンド終了時点で4人がホールインワン。
中には3つも入ったプレーヤーも・・・。
当方のみホールインワンが・・・なくて。
すると、6ラウンド目の最終ホールでやっとホールインワン。
これで40打を切ることもできた。
その後、7ラウンドと8ラウンド目にホールインワン。
ここでも40打を切ることができて何よりだった。
結局、3本も出たことで溜飲を下げることも出来た。
1週間くらい前からショットも、パットもこれまでの打ち方を封印し、スイートスポットにボールが当たるようコンパクトに振るよう改造中。
さらにグリップも変更。
徐々に慣れて来たが、パットでは時おり強すぎることも・・・。
ショットも強くなってきたから、スイートスポットを捉える確率が増えていると思われる。
さらに安定化するよう練習、練習でフォームを固めたい。
16時前に練習を終えて、競馬の結果をチェック。
狙いの京都大賞典のアリストテレス、3着以内に入っていない。
調べると1秒3も突き放された11着だった。
ガッカリ。
帰宅後、レーシングビュアでレースを確認。
終始、4、5番手の好位追走。
ところが2コーナー過ぎの向正面手前、口を割っているような映像。
これはマズイ・・・。
最後の直線の坂下あたり、鞍上が追い出しており一瞬伸びるかと思われるような感覚だった。
ところが、馬群に沈み・・・終わってしまった。
鮫島克駿騎手のコメント。
「きょうは前目で競馬をしました。芝コースは稍重でも時計が速いと感じていたので、後ろからより前目で対応しました。一瞬抜け出すようなところがありましたが、すぐに失速してしまいました。音無調教師も使いつつ良くなるタイプだと言っていましたので、次に期待したいです」とのこと。
一方、東京メインのグリーンチャンネルカップ。
こちらも帰宅後、レーシングビュアでチェック。
狙い馬・ギルデッドミラーが2着に入線。
同馬がウマくインを突いて、残り200を過ぎたあたりから伸びてきた。
早め先頭のデシエルトを懸命に追っているが、差が詰まらない0秒1差2着。
馬連をゲット出来ていた。
3日目は、回収率242%で終えられた。
やれ、やれの1日だった。(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)