咲とその夫

 定年退職後、「咲」と共に第二の人生を謳歌しながら、趣味のグラウンド・ゴルフに没頭。
 週末にちょこっと競馬も。
 

墓参後に・・・

2019-08-13 11:20:25 | 日記
 
[ポチッとお願いします]

 当地の最高気温は37℃余だったらしい。
 我が家の墓に花を供えて線香をたむけた。
 その足で家内の実家の墓参へ。
 到着すると家内の姉夫婦が来ていた。
 
 その後、家内の実兄夫婦もやって来た。
 3組で手分けして切り花を供え、線香を・・・。
 山間地でもかなり暑い。
 その後、隣町へ移動し昼食の算段をして、
 『奥出雲よこたグラウンド・ゴルフ場』に向かった。
 ほぼ1年ぶりのことであろうか。

 山間地と云えども実に暑い。
 ただ、木陰に立つとやや涼しい。
 弁当の昼食を済ませて、6人で2ラウンドを回ったが、実に暑くて中途で水分補給も・・・。
 
 ここ数年、夏ともなると猛暑日が続く異常なほどの暑さに閉口である。
 台風10号が通過すれば、少しは最高気温も下がるであろう。

 ところで、『奥出雲よこたグラウンド・ゴルフ場』について・・・。
 第1打を放つスタートマットのところが、何と円形にコンクリートが打ってあった。
 つまり、とても固い。
 ダフリの場合、クラブヘッドのソール部分を痛めることが懸念される。
 そのこともあってか、ヘッドを痛めないように・・・と、余分のことを考えてしまう。
 つまり、いらない気遣いで集中できない。
 スタートマットとコンクリート面との間にマットでも敷いてあると安心できるけど・・・。
 日本グラウンド・ゴルフ協会認定コースだけにちょっと残念である。

 一方、スコアーカードについて、このコースに備え付けのものであるが、とても使いづらいものだった。
 つまり、各ホール別の打数と累積打数を記入するマス目が上下に切ってあるからたまらない。
 通常はマス目に斜線を入れて、各打数を記入後右下に累積打数を記入するのが公式スコアーカードの様式である。
 奥出雲よこたグラウンド・ゴルフ場備え付け分は、当該スポーツがよく分かってない方が作成したのであろう。
 
 久々に出向いたグラウンド・ゴルフ場、いささか違和感を抱きながら帰途についた。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする