goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

第60回北九州記念・検討

2025-07-06 14:47:20 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 ソフトバンクとの3連戦を3連敗で首位陥落となった日本ハム。
 ゲーム差なしの3位。
 一昨日から、エスコンフィールド北海道に戻って楽天との3連戦。
 このカード、遊撃の水野選手が怪我から復帰しスタメンで一昨日、昨日と即結果を出すなどの活躍。
 さらに交流戦から戦列復帰の水谷選手が、2試合で3本の本塁打を放つなど大活躍・・・。
 また、レイエス選手にも念願の本塁打、15本でリーグトップを走っている。
 本日も楽天を相手に素晴らしいプレーが見られることを願っている。
 ちなみにオリックスの敗戦で、2日ぶりに首位に返り咲いている・・・Good。

 さて、競馬の話。
 昨日の函館と福島のメインレース。
 どちらも3歳馬を軸に検討していたが、肝心の軸馬がゲート難とか伸び敗けるとか散々だった・・・。

予想レース

[小倉11レース・北九州記念(G3)(3歳以上オープン ハンデ)]
 ハンデ戦のここでも、3歳馬に注目している。
 鞍上にも信頼度の高い3歳馬・14番アブキールベイを狙いたい。
 前走の重賞レースでは、人気のなかった同馬が快勝。
 今回斤量有利なところで、前走の勢いに乗じて好走する方に一票を投じたい。
 小回りのこのコースで実績のある同馬、今回も期待しながら応援したい。

 14 - 7,15,17 - 6,7,8,9,10,15,17,18   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




函館TVh杯・検討

2025-07-05 09:47:20 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 一昨日、昨日共にグラウンド・ゴルフ大会に参加。
 ところが午前中から30℃を超える暑さに体力も消耗気味。
 その上、アクエリアス、アイスコーヒーなどの冷たいものをがぶ飲み。
 飲む端から汗になっている感覚。

 プレーの方は、相変わらずわきの甘いプレーに疲れる。
 2打確実と思われるものを逃す。
 3打が4打になるとか、どうもウマく行かないことが・・・。
 
 昨夜は、暴飲暴食気味が響いたのか胃の調子が悪い。
 さすがに大量の冷たいものが胃腸に負担だったかも。
 後期高齢者であることを自覚する必要があると反省。

 さて、競馬の話。
 日本列島を熱風が覆っているから競走馬の方も大変であろう。

予想レース

[函館11レース・TVh杯(3歳以上3勝クラス)]
 ここは、ロードカナロア産駒の3歳馬・5番ドゥアムールを狙いたい。
 3歳馬の恵まれた斤量を優位にできるものと期待している。
 単騎逃げとの下馬評、時計的にも存分に戦えるとのこと。
 この距離3-1-2-1、このコース2-1-1-0と相性もいい。
 特に函館の洋芝適性が高いから、昇級戦のここでもやってくれるものと期待している。

 5 - 3,9,11 - 3,4,6,8,9,11,12,14   3連複フォーメーション18点。

[追 記]~福島TUF杯~
 ここは、前走もいい勝ち方の3歳馬・11番エコロアゼルを狙いたい。
 「速力上位。当舞台も合う」との評価・・・Good。

 11 - 5,12,13 - 2,4,5,9,10,12,13,15   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




後方追走で届かず・・・

2025-06-30 11:20:11 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日の競馬、「函館記念」の軸馬7番ディマイザキッドは後方2番手から追走。
 最後の直線、メンバー2番目の末脚で追い込むも3着馬に0秒1差届かない4着にガッカリ。
 一方、「ラジオNIKKEI賞」の軸馬6番ビーオンザカバーは最後方から追走し、直線勝負に掛けておりメンバー最速の末脚で追い込むも、こちらも3着馬に0秒1差届かないもので・・・どちらもストレスの溜まるものだった。
 まぁ、これが競馬だから仕方ないこと。
 
 それにしても、どちらも同じような競馬ともう一つの結果に疲れてしまうものだった。
 3着に来ていれば・・・どちらも的中なもので。(笑)
 函館の岩田康誠騎手、福島の田辺裕信騎手とどちらも信頼度の高いジョッキーだったけど、どちらも同じような競馬に最後は笑ってしまった。(涙)

 なお、夜になって一段落し最終レースの結果を眺めると、函館12レースの馬連が的中していた。
 時間外で馬券のコピーは得られなかった。
 
 と、ところで、応援するプロ野球・日本ハムファイターズの方は、若武者・達孝太投手が西武の4番ネビン選手にソロを献上も、プロ初完投勝利を挙げた。
 5連勝、さらに昨年1勝しておりデビュー戦以来、敗けなしの6連勝はNPB史上初の記録になるらしい。
 素晴らしい、長身のイケメン投手。
 人気上昇かも。
 将来のエース候補。
 次回登板が楽しみ。
 
 なお、3回表2死二塁で1番の五十幡が四球を選び、ランナー一二塁で2番水谷選手が右翼へタイムリー二塁打。
 万波選手がバッターボックスへ。
 ボール2-2から相手捕手のパスボールで、三塁から五十幡選手がホームを駆け抜けて決勝点となる1点を追加。
 
 9回裏、2死一三塁と攻められるも達投手が4安打1失点完投で終わった。
 これで、このカード2勝1敗となり、オリックスが敗けており再び2.5ゲーム差となっていた。
 良かった、よかった。
 明日からも頑張れ・・・ファイターズ、リーグ戦の優勝へ向かって。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます








第61回函館記念・検討

2025-06-29 13:58:13 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 終日エアコンの中にいた昨日、温度設定を28.5℃にしているけど冷えすぎるものでその内消していた。
 スイングで風を送っていたけど、特に足下が冷える。
 部屋も涼しくなっている。
 妻を相手の終日。
 競馬中継を流していると見入っていてくれてその間に用事もできた。
 
 何しろプロ野球の方は、ナイター中継となっていた。
 一昨夜は、エラーがらみなどで伊藤投手が2点を献上も、西武の今井投手から田宮選手がソロを放つなどで4回に2点を返し同点。
 その間ハプニング、今井投手が体調不良で降板。
 昨日の報道では熱中症だったらしい。
 8回表に万波選手のタイムリー二塁打で逆転・・・。
 
 昨夜は、万波選手と水谷選手のホームラン攻勢であったが、7回、8回の継投策が裏目に出て最後は逆転敗け・・・。
 どうもウマく行かない。
 2位オリックスと1.5ゲーム差となった。
 
 さて、競馬の話。
 福島競馬と小倉競馬のパドック中継、暑熱対策で周回時間が短縮されていた。
 熱中症問題は重大な結果を及ぼすこともあるから、JRAの方も新たな対応を開始するようになったのだろう。

予想レース

[函館11レース・函館記念(G3)(3歳以上オープン ハンデ)]
 ここは、最終追切も良かったらしい7番ディマイザキッドを狙いたい。
 鞍上はいつも元気な岩田康誠騎手、Goodパフォーマンスを見せてくれそう。
 この3年間、同騎手は3着以内にすべて絡んでおり、ここも大いに楽しみにしている。
 「ベストの右回りで勝機」との評価に・・・いいね。
 この距離も3-2-0-2と相性の良さ。

 7 - 8,10,13 - 2,3,4,8,9,10,13,14   3連複フォーメーション18点。

[追 記]~ラジオNIKKEI賞~
 ここも前日に引き続き、福島競馬場に強い鞍上に乗り替わった6番ビーオンザカバーを狙いたい。
 地元出身ジョッキー・田辺裕信騎手を人馬共に応援。

 6 - 5,8,12 - 1,2,5,8,9,11,12,14   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)


 (うっ、3番手候補に10番がいない)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




2025博多ステークス・検討

2025-06-28 15:15:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は、午前中に東出雲グラウンド・ゴルフ場にてGG同好会の練習。
 午後は、いつもの手角グラウンド・ゴルフ場にていつものメンバーと練習。
 炎天下の中、暑さに敗けないでプレーに夢中だった。
 どちらもホールインワンも出ない、成績もパッとしない日だった。
 
 ちなみに昨日、当地を含む中国地方などに梅雨明け宣言が出ていた。
 『気象庁は九州南部と北部、四国、中国地方、近畿の梅雨明けを発表』とのこと。
 思いもよらず早い、はやい梅雨明けである・・・過去最も早い梅雨明けらしい。
 
 6月が終わらないこの時期だから驚きでもある。
 と、云うことは、暑い、あつい日々が待っているということ。
 昨夏も暑い、あついと云っていたが、今夏はそれ以上だろうか。
 熱中症が懸念される。
 また、水不足の方はどうであろうか、こちらもいささか心配である。

 さて、競馬の話。
 今週から福島、小倉、函館の3場開催の本格的夏競馬が開催される。

予想レース

[小倉11レース・博多ステークス(3歳以上3勝クラス)]
 ここは、距離及びコース相性のいい9番サイモンザナドゥを狙いたい。
 九州男児の鞍上が好アシストするものと期待。
 「脚質に幅出て安定感増す」との評価。
 一方、「暑さがこたえた様子もなく順調」との陣営のコメントらしい。
 
 3番手候補の伏兵が絡むと嬉しいけど。
 ちょっと期待もしながら観戦するかな・・・。

 9 - 4,6,16 - 2,3,4,5,6,7,10,16   3連複フォーメーション18点。

[追 記]~バーデンバーデンカップ~
 ここは、福島競馬場に強い鞍上に乗り替わった15番アスクナイスショーを狙いたい。
 地元出身ジョッキーのパフォーマンスにも期待しながら応援。

 15 - 1,2,5 - 1,2,3,4,5,6,7,11   3連複フォーメーション18点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます






第1回しらさぎステークス・検討

2025-06-22 13:35:53 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 プロ野球交流戦、日本ハムVS中日戦の2試合目、前日に引き続き1点差で逃げ切って、パ・リーグチームで唯一の勝利だった。
 これで2位のオリックスに3.5ゲーム差となった。
 また、40勝一番乗りで交流戦優勝の可能性も出てきた。
 ソフトバンクに0.5ゲーム差。
 明日の最終戦で、ソフトバンクが敗けて日本ハムが勝利すればということ。
 
 昨日の試合、1回表で俊足の1、2番コンビの五十幡選手、矢澤選手の活躍で1点奪取、さらに郡司選手の思いもよらないセイフティースクイズでさらに1点。
 6回裏、加藤投手から細川選手が2死後にソロホームランを放った・・・2-1。
 すると、7回表に清宮選手が貴重なホームランをもたらし、再び2点差の3-1。
 ところが、その裏に加藤投手がパッとしない投球で、四球、安打で無死ランナー一、二塁で斎藤投手に交代。
 その後、1死二、三塁で河野投手へ、犠打で1点を献上し・・・3-2。
 この貴重な虎の子の1点をさらに3人の継投で守り切った。
 ただ、9回裏、柳川投手が締めのピッチングと思いつつも、安打、ボーク、申告敬遠、四球などで2死満塁のピンチ。 
 それでも最後は、村松選手を右飛でゲームセット。

 一方、競馬の方は、阪神メインの軸馬7番ヤマニンチェルキが出遅れてしまって・・・ガックリ。
 ただ、東京メインの3連複が的中もトリガミに近いものだった。

予想レース

[阪神11レース・しらさぎステークス(G3)(3歳以上オープン)]
 ここは、8番シヴァースに触手が動く、鞍上のMデムーロ騎手は、近い内に米国へ3ヶ月くらい行って騎乗とか、変化を求めてとのこと。
 そのような決意の同騎手に1票を投じたくなった。
 同馬そのものもマイル戦は得意な分野、ここは勝ち負けを演じてくれるものと期待したい。
 コース相性もまずまず。

 8 - 4,7,10 - 1,2,4,5,6,7,10,14   3連複フォーメーション18点。

 さらに
 1,4,7,10  3連複ボックス4点。

[追 記]~府中牝馬S~
 ここは、11番タガノエルピーダ13番カニキュルの2頭に注目。
 この2頭から馬連、3連複を検討。
 
 11 - 13 - 全通り   3連複2頭軸流し12点。

 さらに
 11,13 ― 1,5,7,10,11,13,14  馬連フォーメーション11点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




2025天保山ステークス・検討

2025-06-21 13:54:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は朝から暑い1日だったが、午前中は東出雲グラウンド・ゴルフ場にてGG同好会の月例大会だった。
 2組に分かれて土コース、芝コースでそれぞれ2ラウンド。
 思わぬミスもあったけど、総合的には調子も良く、適度な運もある日だった。
 土コースでは、1ラウンド目は21打!!
 2ラウンド目は、思わずホールインワンもあって16打。
 
 休息後、芝コースで2ラウンド。
 この芝コースは苦手な口、ところが今回は2打も結構取れて、21打、20打。
 総合計は、21打、16打(ホールインワン1つ)、21打、20打の78打だった。
 何と云うことか・・・思いもよらず優勝だったらしい。
 このコースで2度目の優勝に思わず顔もほころんだ。

 炎天下の午後、いつものメンバーのSuさんから電話。
 いつものコースへ遅れて参加し4ラウンドを回った。
 23打、22打、24打、14打(ホールインワン1つ)だった。
 
 夕方、妻を迎えて帰宅。
 さすがの暑さで少々疲れたと思いつつも、当該ブログを書き込んでいる。

予想レース

[阪神11レース・天保山ステークス(3歳以上オープン)]
 ここは、唯一の3歳馬・7番ヤマニンチェルキに注目したい。
 古馬が57から58㌔の斤量に対して、3歳馬53㌔はかなり有利に思える。
 また、2走前の勝ちタイムは、前日の古馬オープン・ポラリスSを0秒1上回ったとか。
 その上の斤量差ならかなり面白いと思われる。
 鞍上込みのイチ押しで狙いたい。

 「斤量差生かして上位狙う」との評価には納得できる。

 7 - 1,3,15 - 1,2,3,6,11,12,14,15   3連複フォーメーション18点。

 さらに
 1,3,6,15  3連複ボックス4点

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



  (先月のGG同好会月例大会)

厳しい暑さに閉口

2025-06-19 15:33:45 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 一昨日あたりから7月か8月のような暑さになっている。
 梅雨前線が消えたらしい。
 極めて珍しい現象とか、ただその消えた梅雨前線が週末あたりで再び現れるとか。 

 この暑さで我が家もついに寝るときにエアコンを入れるようになった。
 寝苦しい熱帯夜で熱中症も懸念される。
 その予防策でエアコンを使うようになった。
 
 昨夜も暑い、あつい。
 エアコンなしではやはり寝苦しい。
 その日の午後、GG同好会主催の大会を開催、58人が参加していた。
 それにしても暑い。
 プレーの合間に水分補給も欠かせない。
 慣れない厳しい暑さ、これには閉口である。
 
 プレーの方も集中力が途切れるのか、思わぬミスも目立って2度も4打発進。
 これには参ってしまった。
 ただ、1ヶ月ぶりくらいに大会でホールインワン。
 これには思わずほくそ笑んだ。
 ただ、2打目が抜けることが多かった。
 終わってみれば・・・。
 21打、20打、24打のトータル65打。
 参加者全員が熱中症にならなくて何より。
 
 ところで、昨夜のプロ野球交流戦。
 前夜は引き分けのチームを除き、パリーグの残り5チームが勝利。
 一転、昨夜は日本ハムの逆転敗けをはじめ、パリーグ5チームが敗戦。
 肝心なことは、パリーグ首位の日本ハムが敗けるも、2位~3位の(オリックス、西武、ソフトバンク)も敗けるものだから・・・。
 日本ハムにとっては、首位をキープしており、良かったと云うところであろう。
 
 日本ハム、本日はキッチリと勝利を目指してほしい。
 交流戦もいよいよ残り4試合となった。(夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



何も云うことない・・・

2025-06-16 20:08:45 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 春競馬のG1レース最終戦、宝塚記念がこれまでよりも2週間早く開催された。
 前日からの雨で同レースがスタートする頃の馬場傾向が、もっとも気がかりだった。
 競馬ファンは勿論、競馬関係者をはじめ、競馬記者諸氏も気になるところだったと思う。
 重から稍重、重に近いやや重なら、12番メイショウタバルの出番と大いに鞍上に期待していた。
 大阪杯を制した1番ベラジオオペラも勿論。
 一方、追っかけ馬の7番ジャスティンパレスが今回はブリンカー着用とのこと。
 これなら、最後まで集中して走ってくれることを願っていた。
 鞍上が外国人騎手M.ディー騎手なら、ひょっとして一発がないかな・・・とも。
 密かに、ひそかに期待もしていた。

 何とこのブログを記している最中に・・・田宮捕手のサヨナラホームラン。
 7回裏まで、1-7で敗戦濃厚の日ハム。
 当方、競馬チャンネルに切り替えて宝塚記念などを見ていたもので。
 8回、9回で6点差を追いついたことも知らなかった。
 レイエス選手の同点2点タイムリーのシーンが流れた時、チャンネルを切り替えビックリ・・・7-7。
 10回表、柳川投手の3者連続三振が勝利を呼び込んだのか。
 10回裏、先頭の田宮捕手が一発で決めた・・・凄い!!
 8-7の逆転大勝利!!

 再び、競馬の話。
 メイショウタバルが先手を主張、最後は武豊騎手のさすが天才騎乗で一人旅。
 3、4コーナー中間、1番人気のベラジオオペラが番手に上がり、最後の直線逃げ込みを図るメイショウタバルを捉えようと懸命に追う。
 追っても、おっても突き放される。
 残り200を切った、後続は中々追い上げてこないから、このままなら3番手に何が来ても的中。
 すると、大外から青帽子の7番ジャスティンパレス(10番人気)が、メンバー最速の35秒1の末脚で猛追してきた。

 おお、来い、こい!!
 2着のベラジオオペラにクビ差迫ったところがゴールだった。
 3馬身差の圧勝で遂にG1馬に輝いたメイショウタバル、さすが天才武豊騎手の騎乗ぶり、石橋師も嬉しいG1となったことであろう。
 当方のブログ予想も完璧に的中。
 ジャスティンパレスが2着ならさらに大変なことになったけど。(笑)
 
 まぁ、春のG1レース最終戦を勝利できて・・・Good!!(夫)








下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第66回宝塚記念・検討

2025-06-15 12:20:12 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 プロ野球交流戦、広島打線を相手に6回0点に抑えた細野投手、今回やっと打線の援護もあってプロ初勝利を達成。
 7回からの継投策も功を奏し、5-0で前夜のお返しを・・・。
 このカード1勝1敗。
 交流戦のここまで6勝5敗の日本ハム。
 本日も勝利を目指して・・・頑張れ。
 交流戦の対広島戦、日本ハムが大きく敗け越しており、何とか2勝1敗へ駒を進めてほしい。

 昨日の函館メインのナムラクレア、何と云うことか出遅れて大きく敗けてしまった、これには唖然としたものである。

予想レース

[阪神11レース・宝塚記念(G1)(3歳以上オープン)]
 ここは、このコース4戦4勝の1番ベラジオオペラを狙いたい。
 馬場が渋っても大丈夫とか。
 インで包まれないようウマく立ち回ってほしい。
 そこは主戦の横山和生騎手がそつなく騎乗するものと期待している。
 馬場の方は、稍重か重あたりであろうか。

 「阪神内回りの鬼。V争い」との評価。 
  
 一方、気になっている1頭は、追っかけ馬の7番ジャスティンパレスである。
 今回初のブリンカー着用とのこと。
 集中して走ってほしいものである。

 渋った馬場で生き生きと快走の12番メイショウタバ、鞍上の武豊騎手が先手を主張し最後まで渋太く走ってくれるであろう。

 1 - 12 - 全通り  3連複2頭軸流し15点。

 さらに
 1,2,7,11,12  馬連ボックス及び3連複ボックス 20点。

 結果やいかに・・・・・・・・? (夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第32回函館スプリントステークス・検討

2025-06-14 10:09:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨朝早めに妻をデイサービス施設に送り届け、その足で八束大塚山公園多目的広場で開催のワンコイン大会に参加。
 ショートホールからスタートだった。
 1打目を打つとオーバー。
 次いで、2打目を打ち損じた。
 そして、3打目を打つと脚にピタリとくっ付いて・・・5打。
 大いに気落ちしながら次のホールへ。
 さらに悪いことにOBが出てしまって4打などで・・・トータル25打にガッカリ。
 その後のゲームでもウマく回らず、22打、23打と大たたき。

 その夜のプロ野球交流戦、日本ハムVS広島では、先発の伊藤投手がパッとしなくて参った、まいった。
 2-6で3連戦の頭を落としてしまった。
 本日は巻き返してほしいもの。

予想レース

[函館11レース・函館スプリントS(G3)(3歳以上オープン)]
 ここは、追っかけ馬の7番ナムラクレアを鞍上込みで狙いたい。
 前走の高松宮記念(G1)も0秒1差の2着。
 3年連続2着の実力馬、それにしてもG1レースが遠いね。
 一方、この舞台好走のミッキーアイル産駒、前走が2着以内なら4-0-0-1の好成績らしい。
 正にミッキーアイル産駒のナムラクレアがハマリそうである。
 最終追切もGoodとか。
 「決め手上位で堅実。地力信頼」との評価に納得である。

 少なくとも、3着を外さないであろうと。

 7 - 4,10,15 - 1,4,5,6,10,15,16  3連複フォーメーション15点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます




二打率50%も・・・

2025-06-13 21:09:21 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 早朝から起き上がって、グラウンド・ゴルフ大会に参加するため、朝食を黙々と食べ終え昼食のおにぎりなどを行きがけに買い求めて一路花冠の里へ。
 ちょっと、早過ぎたらしい。
 駐車場はガラガラ。
 その内に次々と参加者の車が入って来る。
 総勢320人余の参加者とか。
 
 こちらのコースは、駐車場が離れたところにあって、会場本部付近の待機場所まで荷物などを持っての移動も大変である。
 相乗りの参加者は、会場本部前で降車し荷物も降ろしている。
 運転の方が、一人駐車場へ移動だから、相乗りの人たちは楽であろう。
 
 当方は、一人参加なものでいつものように20Lのザックを背負い、用具と簡易椅子を手にして移動している。
 まぁ、格別歩くことが億劫にはなっていないから、今のところ問題もないけど。
 同好会メンバーが場所取りしているところを探して向かった。
 当方より早く到着のIさんたち、さすがに早い到着である。

 早々と到着も、当方らは後半戦のスタートだったから、プレーまでには2時間半以上の待ち時間である。
 珈琲を飲みながら雑談も・・・。
 時々、前半の組のプレーもチェック。
 
 いよいよ、お待ちかねのプレーとなった。
 25mからスタートして、最終ホールは50mとなっていた。
 2打スタートと思いきや、ボールがリングを超えなくて3打。
 結局このラウンドは、最終ホールを前に18打で来ていた。
 50mのホールが2打を目標にしていたら、土コースだから思わず転がってオーバーもいいところだった。
 結局・・・4打の22打。
 
 しばらく休息後、芝コースからスタート。
 当方が先頭、まずまず転がって・・・3打スタートだった。
 その後、2打もとれていたが・・・。
 何と2度目の50mのホール。
 気合を入れて打つとボールが跳ねて右方向にそれて、コンクリートの土台と支柱が横に倒してある方向に向かって、支柱の下に入ってしまった。
 打てないからOB扱い。
 結局、このホールは痛恨の5打。
 その後、2打もとれて・・・21打。
 
 最初のラウンドで4打一つ、最終ラウンドで5打一つにはガッカリ。
 挙句にホールインワンなし。
 
 二打率50%、三打率37.4%、四打率6.3%、五打率6.3%のトータル43打。
 
 ホールインワンが来たかな・・・と思うも逃げる。
 2打目がリングを超えないことも数回。
 イマイチ、運が味方してくれない。
 調子の方は、コンパクト打法で悪くないと思いつつも。

 まぁ、これが実力を思って、更なる試練を乗り越えたいものである。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



雨も上がって・・・

2025-06-12 13:25:00 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日は、八束千本桜公園多目的運動場にてグラウンド・ゴルフ大会が開催されていた。
 当方、午前中はリハビリスタッフ来宅日のため、当該大会には参加できなかった。
 朝の通勤時間帯過ぎまでは雨が降ったり、止んだりしていた。
 大会の方は、小雨決行だったから無事に開催されたらしい。
 
 自宅にはいつものようにリハビリスタッフのお二方が来宅、妻もニコニコしながら受け入れていた。
 10時過ぎにリハビリが終わると、妻はショートステイのため施設の方へ送って行った。
 「今夜は夜勤だね、頑張ってね」と云うと、そのつもりなのか頷いている。
 何しろ看護師時代の若い頃は、夜勤をしていたもので、この言葉には敏感な部分があるようだ。

 本日は早朝からバタバタして、松江ニュースポーツ公園・花冠の里で開催のグラウンド・ゴルフ大会参加予定。
 梅雨の合間、雨の心配はなさそうである。
 
 昨日午後、雨もすっかり上がって、時おり日差しもでていた。
 いつものグラウンド・ゴルフ場にて一人で練習をと思い出向いた。
 前日から取り組んでいるコンパクト打法。
 ゆっくり引いてスパッと打つ。
 
 これまでは、振り子打法のような打ち方だったが、大きく引いた際にはスイートスポットに当たる確率が悪くなっていた。
 目が離れやすいのかも。
 常にスイートスポットでヒットすれば、ボールは綺麗に転がってくれるもので。
 YouTubeの動画、全国大会連覇された方の動画を見ていた。
 コンパクト打法だった。
 何度も、なんども見入った。
 
 この打法を何とかマスターしたい、そのように思うようになった。
 一昨日から試しているが、スイートスポットで捉えることが多くなってきた。
 力まないでもスイートスポットで打つから、ボールも真っすぐよく転がってくれる。
 これだね、これ、これ。
 と、勝手に思いつつ、マスターするよう昨日も練習、れんしゅう。
 すると、八束の大会を終えたWさんも来場、10位入賞だったとのこと。
 さすがだね!!
 それぞれボールを複数使って練習。
 
 その後、近所のT夫妻が出て来て、4人で1ラウンドを回った。
 本日の大会への予行練習。
 当方、20打、20打とホールインワンが欲しい・・・。
 T夫妻に1本ずつ出ていた。

 当方、前日のベストスコアは17打、17打(ホールインワン1本)だった。
 今回こそコンパクト打法をしっかりとモノにしたいと思っている。
 
 大好きなグラウンド・ゴルフ、実に奥の深い生涯スポーツである。
 本日こそ、ホールインワンを目指して挑みたい。
 平常心で!!(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



やはり強かった

2025-06-09 21:04:12 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 いよいよ春のG1レースも残り2レースとなっていた。
 その一つ、安田記念が東京競馬場で開催された。
 2番人気に支持されていた10番ジャンタルマンタル、スタートを決めて先行策の好ポジションからの競馬だった。
 伏兵の狙い馬であった9番シャンパンカラーが、大きく出遅れてしまった。
 参ったな~。
 まいった、まいった。

 それでも、鞍上の内田博幸騎手は、何とか追い上げて後方2番手に取り付いていた。
 馬群が最後の直線へ向いた。
 先行策のジャンタルマンタルが、残り400を切ったあたりから先頭へ躍り出る脚いろで直線の坂をあがってきた。
 
 後続の有力各馬も一気に追い出している。
 1番人気の13番ソールラッシュも追い上げるが、ちょっと噛み合わないみたい。
 一方、最内から競馬を進めていた1番シックスペンス、終始4番手からの競馬も最後の直線では全く伸びない。
 馬群の中から出てこない、終わってしまったらしい。
 
 伏兵の7番ガイアフォースが追い出してきた。
 番手に上がる脚いろ、その直後にソールラッシュ。
 インでは逃げ粘っている4番ウインマーベルが懸命に最後の脚を繰り出している。

 大外からただ1頭の牝馬・18番ブレイディヴェーグが、追い込み4着に持ってきたように見える。
 
 あの大きく出遅れた伏兵のG1馬・シャンパンカラーが、大外後方からメンバー最速の33秒6の末脚で追い込んでくる。
 来い、来い、こい!!
 と、応援しながら見ているが・・・。
 
 先頭でゴール板を通過したジャンタルマンタル、一番強い競馬をしたと思われる歓喜のゴールイン。
 2着には1馬身半の着差をつけられたガイアフォース、クビ差でソールラッシュが3着だった。
 
 実に惜しい競馬のシャンパンカラー、2着馬とは0秒3差の6着入線だった。
 痛恨の出遅れ。
 スタート五分ならゴール前はもっと面白かったと思うけど。
  
 当方、2着馬が居ないもので・・・残念。 
 やはり強かった、ジャンタルマンタル!!(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます



第75回安田記念・検討

2025-06-08 15:01:51 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 プロ野球交流戦、1勝3敗の日本ハムファイターズが横浜DeNAベイスターズを下し、7-4で勝利した。
 密かに応援している五十幡選手がタイムリー含む3安打猛打賞、ナイス、ナイス。
 やや溜飲を下げることもできた。
 本日は勝ち越しを込めて勝利してほしい・・・。

 競馬の方は、一応ブログ予想の阪神メインが的中し・・・やれやれ。
 本日の安田記念、素直に収まるとも思えないけど。
 難しいレースである。

予想レース

[東京11レース・安田記念(G1)(3歳以上オープン)]
 ここは、マイルのG1レース2勝の10番ジャンタルマンタルをイチオシで狙いたい。
 前走のレースは大敗しているが、その時点では仕上がりもイマイチだったようである。
 あれから半年を経過、放牧先でここに向けてしっかりと立て直しが行なわれたらしい。
 好調維持で帰厩できたらしく、ここでは人気馬の1頭になっており、レースを楽しみに思っている。
 「心身両面で成長。反撃可」との評価、これならいけるであろう。
 
 この距離3-0-0-1、このコース1-1-0-0と好相性の同馬、じっくりとレースの流れを見ながら応援するかな。

 少なくとも、3着を外さないであろうと。

 10 - 1,9,16 - 1,3,8,9,13,14,16,17,18   3連複フォーメーション21点。

結果やいかに・・・・・・・・? (夫)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます