お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

地元の「たまご豆」という特別な豆・・・とっても美味しい!

2011年11月18日 22時48分31秒 | お茶屋
今、全国で地産地消・・・地元で採れるものを大切にし、地元で消費するのが一番美味しい・・・
がブームになっていますね。
その中には、殆ど知られていなくて、
1町内だけで栽培し、代々引き継いでいるものも多数あるようです。

しんちゃんの育った、山間の町内(集落)でも、
昔から代々大切に育てている野菜があります。
その野菜は、地元では、
「たまご豆」といわれ、ツル鞘状の豆です。

子どもの頃から自宅で食べていますが、
市場にはまず出たことがありませんし、
隣の町内にも栽培していない、
我が町内だけの野菜だそうです。
(町内の長老の話・・・)

それと言うのも、収量が極端に少ないため、
結構大きな畑に栽培しても、翌年の種を残すと、
自宅で年に3~4回煮て食べる分だけしか採れません。
栽培する採算が合わない・・・ということでしょうね。

そのため、この豆を煮て食卓に乗るのは
年中行事の時など、特別な時しか食べれません。
お客様のおもてなしでも、
よっぽど親しい人にだけしかお出ししていませんでした。

この「たまご豆」・・・
収穫時は真っ白!ですが、煮ると少しクリーム色掛かった飴色になり、
これがとっても美味しい!のです。

世の中に色んな豆がありますが、
このたまご豆に勝る美味しい豆に、
まだ出会っていません。

ただ、煮るときにものすごく壊れやすいので、
弱火で時間を掛けて煮ることが難しく、
お嫁さんは中々料理できないものでした。

しんちゃんの家も、両親が亡くなってから
「たまご豆」を作れませんでしたので、
ご近所から少しだけ分けてもらっていましたが、
一念発起、種を分けてもらい、今年初めて作ってみました。

まあ野菜なので、なんとか収穫できましたが、
広い面積で栽培した割には、
ご覧のとおり両手一杯程度しかありません。

それでも、女将は、
「わあ~、採れたよ。久しぶりのたまご豆や。
来年の種を残して、一回分は食べられそう。
年末に子供たちが帰ってきたら煮るね」
っと嬉しそう。

スーパーなどでは、収量が多い野菜が多く売られていますが、
こういう収量が少なく、一部地域が長年大切に育ててきた
特別な野菜も大切にして引き継いでいきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常業務に復帰

2011年11月18日 09時36分52秒 | お茶屋
一昨日、昨日と親戚の葬儀でドタバタ、今日から通常業務に復帰・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする