ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

抱きつきお化け

2011年04月07日 23時59分50秒 | 考えるねーさん
「○○さん、顔広いじゃない?
今、わたし、こういうことで困ってるのよ。(ポイント:「困っている」と口では言うがヘタレで弱っているだけ。)
誰かいたら紹介してくれないかしら?」

「はい、まぁ、いいですよ。気にかけておきますね。」

「よろしくね。」



「もし問題なければわたし手伝いましょうか?」(ポイント:イヤなヤツの「本意」を探るフリとしてわざとやる手もあり。)

「あら、願ったり叶ったりよ。ホントにいいの? 嬉しいわ。
で、実はね、これこれこういうことで色々考えている事があって、、、。(ポイント:ここからが本題でこれより前は社交辞令的な前振り)
近々うちに来てお話できないかしら?」(ポイント:「困っている」のは口実。「サロンへどうぞ」が本題。)


「!!!」




うっわ、、、やっべ~~~抱きつかれるぜ~~~。
真剣に考えて対応しても金はたいして貰えず、稼げず、何の価値も生まない。
「体のいい奪い合い」の疲労を背負わされるだけ~~~。

これは「お世話する苦労」が完全に泡と消えるパターン。
こんな無駄はイヤイヤ。却下。

これの筋としては最初の最初に、
「うちのサロンに参加して欲しい。(←あくまで比喩表現)」から出してこなきゃおかしい。


この方、真から困ってないの、単に弱ってるだけなの。
悪いけど弱っている人はそういう形では救えないのだ。
メルトダウンしたくはないしさ~。

出来たとして「呑んで愚痴を聞いてあげる」くらいかな。
それもあんまり楽しいお酒にはならんもんなぁ、こっちとしては。



手伝ってひとまずの金が入っても、大局で観たら、こちら側が相当のマイナス背負わされるパターン。

そういうのがまるで読めないから困るんだ、こういうお仲間さん連中は。
しかしまったく目覚めないもんなんだなぁ・・・。それがわからん。

そうなんだなぁ・・・

2011年04月07日 23時57分25秒 | 考えるねーさん
関係性の複雑化によって広がるんだろうけど、ダメだわ、きら~い。


関係性はシンプルにしたいからね。
「広がり」より「ほどほど」でいいんで。

世の中の8割方が「サロン化」か!?

2011年04月07日 23時47分26秒 | 観察屋ねーさん
どうぞサロンへいらしてください。
一緒のお仲間になりませんか。
さぁどうぞ。



的な関係性構築の広がりがもう耐えられない段階に来てるんですけど。
世の中の人達、勘弁してくださいぃ。


大企業と下請けと孫請けの関係性、mixiもツイッターも吐き気を及ぼします。

(そうじゃなさそうな人を期待値上げて探しても少ないだろう?)


サロン会のお仲間達みたいな人達の「人を平気で利用する失礼さ」に一発「蹴り上げ」か「ぶん殴り」を入れてもよろしいでしょうか。
「抱きつきお化け」してお金(お得)を得るような利用の仕方したらダメですよ、っとに。






昭和61年、女子新人社員、忘年会の軍資金調達を上司♂命令でやらされましたっけ。

2011年04月07日 23時12分55秒 | 思い出ねーさん
「他所の部の部長以上の上司を縦断爆撃しろ。忘年会の軍資金調達だ。」との命令が課長(当時30代後半だったか!?)から下る。

入社すぐ、新人時の命令だったので断れず。

「この上司は下品で苦手だなあ~、あんまりお近づきで仕事するのは苦手かも・・・
あちらもオバチャマには苦手意識もってそ~~~
おまけに新人女子二人の「どっちがそういう男性誑かしが向いてるか?」を試されてるのも嫌だなぁ・・・
商売女じゃネェし、逆にこういうの、商売してる女性に失礼だぞぉ。」

と直感。


だが、まぁ、しぶしぶ出向く。
片方の女性はノリノリ。


お忙しいところ申し訳ありません。
○○課の○○です。○○です。
今年暮れのうちの課の忘年会に是非来ていただきたいんですが。
いかがでしょうか?



ある人1

出席出来ないんで。(ぶっきらぼう)



ある人2

あっそう。(ぶっきらぼうにくしゃくしゃの金を突き出す。「金だけ欲しいんだろ、出しゃいいんだろ?」的。)



ある人3

予定が見えないので後日連絡しますね。
(そして後日)
出席したかったんですが都合がつかなくてねぇ。
少しですが足しにして下さい。楽しんで下さいね。(ピン札を袋に入れて差し出す。)



ある人4

金のむしり?
そういうのはダメダメ~。(怒ってる)




オバチャマは「ある人3」にえらい感動し、「ある人4」に「ごもっともだ!」と同感した。
上司はとにかく新人を試す実験が終わった事と金が集まったことだけにご満悦。
「やっぱり・・・おえぇぇぇ・・・古いよ、やってることが・・・」とシラケたっけ、オバチャマ。

で、ある人3上司は有望視された息子さんを過労死で亡くされ、
ある人4さんは上手に泳ぎきり、
この上司は今、病気(いちおう大変な重病)療養中だそうだ。




大連立

2011年04月07日 16時40分14秒 | 伝われねーさん
だいれんりつ【大連立】

議会の第1党と第2党による連立政権。
平時には対立している大政党どうしが、戦争や経済危機などの大きな課題に対処するために組むことが多い。挙国一致政権。



奪い合いの為の大連立ならやめれ。

立て直しの為の大連立ならアリかもね。
ただ立て直し終わったら「それぞれ解散」っすよ。
長くやってりゃ「奪い合い&ややこしいだけ」ですから。
解散したって○友人(×仲間)の関係になれればいいんです。


仲間構築なんてややこしいだけでいいことないの。



しかし思うんですけど、

どうして現40代後半~60代前半の人達って「仲間意識」が強いんですか?
でも決して「友人ではない」んだよね~、見てると。


「裏切りもありだ。仕方ない。」みたいなダンディズム?的なカッコつけ見せられても、「あんたたち早く達観しろよ。(シラ~)」みたいに超シラけるんだけどね。