ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「流行」と「ブーム」

2011年04月14日 17時33分47秒 | 2種分ねーさん
はやり【流行り】

はやること。はやるもの。
特に、その時代の好みに合って一時的に世の中に広く行われるもの。流行(りゅうこう)。



ブーム【boom】

ある物が一時的に盛んになること。急に熱狂的な人気の対象となること。




オバチャマは案外「ブームには乗らない」ほうだ。昔っから。
「なんで?」って、ブームに乗る人達のヘンな作り込んだ仲間意識みたいなに違和感を抱くから。

「流行り」を追っている方が断然面白いのだ。

「流行を創る」と「ブームを起こす」

2011年04月14日 17時24分48秒 | 2種分ねーさん
「流行を創ってる人」ってのは○奥の奥(×裏の裏)にいて、10年前から掘り起こしていて、10年後くらいになってきてから「ブームを起こす人」ってのが「流行を創ってます!」って顔して裏方作業してるのよねぇ。


そういうことじゃ~~~ん。



「ブームを起こす人」ってのは「流行を創ってる人」とは違って考えていることは一点。

「消費をいかに上げて売上いっぱい伸ばすか?」

ってこと。

つまりこれにはどうしたって「○作り(×やらせ)」が入るよねぇ、やっぱり。
その気にさせる(洗脳する)「○作り(×やらせ)」だ。


それが「おいおい(呆れ)、「作り」が行き過ぎだろう?もう??ウソになっちまうぞ??これじゃぁ。」ってのが2000年越えてからなんじゃないのかねぇ。

おとっつぁん50の(数年前からの)怒り

2011年04月14日 16時34分47秒 | 知言葉
っとにあいつらはよぉ、
「不安」を煽るような情報を撒いてさぁ、
人を惑わして消費をあげるようなことしてんじゃないよなぁ。
っとに、よくねぇよ。やってることが。





って、90年代後半あたりから言ってた。

おとっつぁん63とざっくばらん

2011年04月14日 15時58分59秒 | 知言葉
そうだなぁ。
「仕掛け」した側があって「仕込み」してきた側があって、、、なぁ・・・。
その境目すら曖昧なまま、コンピューターの早い進歩に追いつかなくちゃいけない。
そこの両方を相手にしている状態ってのは、自分の中が大混乱してくるよなぁ。
まぁ、でも、もう流れ的に落ち着くでしょう。
これから、これから。
順序よくこうなんかうわーーーって背負って抱えてきたものをひとつづつ下ろしていってさ。
なんとかなる、なんとかなってくから。(うんうん)←余裕の笑み


そうですねぇ。
ホントにそんな感じです。
ありがとうございます、ここで仕事させてもらったのは自分の中の体内時計を調整するのにホントに助けて貰った感じで・・・。皆さんに感謝してます。


(うんうん)←余裕の笑み


うちきなよ~~~。←(ねぇさんのお誘い)


それはねぇ、現状ムリなんだよねぇ。
まだもう一仕事残ってる感じでねぇ。


そうなのぉ。←(ねぇさんの残念顔)


ここは(ここの業界さんは)むやみに「仕掛け」をしないで、「仕込み」をしながら着実に計画的に発展してる業界さんなんだなってすごくよく理解できました。


(うんうん)←余裕の笑み






おとっつぁん63はもう週の4日はファーマーしてるのであった。

今日突かれたお言葉・その503

2011年04月14日 14時21分57秒 | 突言葉ねーさん
キッカケを
つかめば
どの子も
必ず伸びる



不動前の寺の前より。


きっかけを掴むのは、どうやらその子(人)の持って生まれた嗅覚しかないようでね。
いくらきっかけを与えても、掴みにいくか、掴まないか、気がつかないか、利用して終わるか、これは治しようもなけりゃ、育てようもないんだよね。

伸びるのは、ごく限られた人だけ。

だけど、伸びないのが決して悪いわけじゃないからなぁ。
伸びないようにしちゃってるのはもったいないけど、そういう風にしちゃってる事実は他人では変えられない故に。