ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「作戦」「戦略」「戦術」

2011年04月15日 12時48分38秒 | 2種分ねーさん
気がつけば、幼い頃から「作戦」ってのは気にしたりしたものだ。

「作戦Aで行こう」
「作戦Bで行こう」

なんて、子どもの遊びの中でも作ったり実行したりしたもんだ。


けど、「戦略」とか「戦術」って社会人になってから知ったような。
でも「戦略と戦術にどういう(本当の)理があるのか」ってのがイマイチ理解出来ません。


てか不要なんだなぁ、そもそも。


「○行き当たりばったり(×なし崩し)」で生きてきてるから。
成り行きそのものに身を合わせて調整して生きてきてるから。



こう振り返ってみると「戦略戦」って「○なし崩し(×行き当たりばったり)」になりがちじゃない?(こわっ)

今日突かれたお言葉・その507

2011年04月15日 12時37分15秒 | 突言葉ねーさん
分別のある範囲内で、できるだけのことをしてあげてください。
一部の人々は問題を抱えることを楽しんでいるように見受けられます。
その人の幸せを思って助けてあげても、幸せになるとは限りません。



ジョナサンケイナーの占い、今週の射手座さんより。



むやみやたらなこれ見よがしのボランティアを見かけると、こう思っちゃうことがあるんだよねぇ、正直。

「(実は)問題を抱えることを楽しんでいる」ってのはホントにあるからねぇ。

「どうして?」って「幸せになりたくない」とかそういうことじゃなくて、解決していく勇気が湧かないんだと思うよ。

だって、自身で責任背負うことになるでしょう?
解決するっていうことは。

それから逃避していたい人は「問題を常に抱えている方が安心」だったりするんですよ。

「できるだけのこと」って「愚痴を聞いてあげる」「ストレス解消につき合う」くらいしかないよなぁ。

相手から「これこれを○解決(×相談)したい、協力してくれ。」って言われた時くらいしか、状況ってのは問題解決に向かわないからね。
こっちからいくら「こうやって解決したら?」って言っても。

今日突かれたお言葉・その506

2011年04月15日 12時32分29秒 | 突言葉ねーさん
誰が自分の友達なのか、わからなくなることがあります。
この世には、下心があるので愛想よくふるまう人がいるものです。
その反対に、相手を気にかけているからこそ、わざと横柄な態度で挑みかかってくる人もいます。
友達は敵だったら考えもつかないようなことを平気でしてのけます。


今週できごとが起こり、ある人物との関係を見直さざるを得なくなるでしょう。
昔あなたは無条件でその人に協力しました。
その人との関係を変える必要があるにせよ、ないにせよ、再検討する必要があることは確かです。



ジョナサンケイナーの占い、今週の蠍座さんより。



まったくだ。
それと、今週の蠍座さんはそういうことらしいですよ~。


「関係の見直し」っていうのは、
「関係を切る」とか「関係を切らない」とか、
そういうことじゃなくて、
「何を求めてあって関係構築しているのか?」の再整理だよねぇ。

今日突かれたお言葉・その505

2011年04月15日 12時27分44秒 | 突言葉ねーさん
・・・その短所とは、物事を簡単な方法で実行するチャンスがもたらされたとき、そのチャンスを無視する可能性があるということです。
わざわざ難しい方法を選ばないように。



ジョナサンケイナーの占い、今週の乙女座さんより。



・・・その短所とは、物事をシンプルな方法で実行すればいいものを、そのシンプルを軽視する可能性があるということです。
わざわざややこしい方法を選ばないように。

今日突かれたお言葉・その504

2011年04月15日 12時19分22秒 | 突言葉ねーさん
生産的な結果が出ないのは、「頭と心の対立」が原因かもしれません。


ジョナサンケイナーの占い、今週の蟹座さんより。


そうそう、まさしく。

心を亡くして、「頭だけ使えば生産性はグイっと上がる」でしょう。
だけど、「そうやって上げた生産性はまたすぐにも衰退する」でしょう。

だって「生産的な結果」を出した訳じゃないですから、「頭だけ使った生産性の上げ方」は。


人間本体の生産性なんか上げなくていいんです。
すでに充分貢献してるんだから。人それぞれ。


それよりみんなで生産的な結果を出す動き。
『○心(×頭)』を冷やすような言葉の羅列をしてるような環境で生産的な結果なんか出ないよ~~ん。




せいさんてき【生産的】

1 直接、生産にかかわるさま。
2 建設的で意義のあるさま。


せいさんせい【生産性】

生産過程に投入される生産要素が生産物の産出に貢献する程度。