さあ、毎度の100均「なんちゃって格納庫」にて、整備中ってことで

今回の失敗した部分は・・・
腕関節、一回仮に付けてから、位置確認して外そうと思ったら、想像以上に固くて、グリグリと動かしながら外そうとしたら・・・回転軸の部分がパキッと折れちゃった
一応、その部分は強力接着剤で戻したけど、負担がかかる部分だから、腕をまげていくと、多分・・・
あとはデカールかなぁ。
いつも、社外品なれど、その機体専用のデカールを購入してたんだけど、今回、どこを探しても全く見当たらない
じゃあ、正規品を探したけど、こちらも手に入らず。
仕方なく、「ジオン汎用」という汎用的な正規品を購入し、あとは、過去にザク、グフで使ったデカールで余ったものを使って貼った。

塗装については、基本「ダークブルーメタリック」を使った。そのままでも、成形色と変わらないのが助かった
ただ、ふくらはぎの強化パーツの部分、淵が白になってて、ここに貼るシールは着いていたものの、「こんなに大量にシールか・・・」と。
よって、白でエアブラシ塗装をして、(境目をマスキングしなかったので)後で、白以外のところの塗装を(うすめ液+)綿棒で取る形にした。
ココがパーツで一番、手間がかかった。

UVライトで当ててみると、一緒に光るデカールと、光らないデーカルがあって・・・色々なところから物色したのが、こんな結果になっちゃった

肩は、(MS-)08ではなく、EXAMにしたかったなあ・・・まあ、仕方ないね


今回の失敗した部分は・・・
腕関節、一回仮に付けてから、位置確認して外そうと思ったら、想像以上に固くて、グリグリと動かしながら外そうとしたら・・・回転軸の部分がパキッと折れちゃった

一応、その部分は強力接着剤で戻したけど、負担がかかる部分だから、腕をまげていくと、多分・・・

あとはデカールかなぁ。
いつも、社外品なれど、その機体専用のデカールを購入してたんだけど、今回、どこを探しても全く見当たらない

じゃあ、正規品を探したけど、こちらも手に入らず。
仕方なく、「ジオン汎用」という汎用的な正規品を購入し、あとは、過去にザク、グフで使ったデカールで余ったものを使って貼った。

塗装については、基本「ダークブルーメタリック」を使った。そのままでも、成形色と変わらないのが助かった

ただ、ふくらはぎの強化パーツの部分、淵が白になってて、ここに貼るシールは着いていたものの、「こんなに大量にシールか・・・」と。
よって、白でエアブラシ塗装をして、(境目をマスキングしなかったので)後で、白以外のところの塗装を(うすめ液+)綿棒で取る形にした。
ココがパーツで一番、手間がかかった。

UVライトで当ててみると、一緒に光るデカールと、光らないデーカルがあって・・・色々なところから物色したのが、こんな結果になっちゃった


肩は、(MS-)08ではなく、EXAMにしたかったなあ・・・まあ、仕方ないね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます