goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2010年15戦 シンガポールGP・予選

2010-09-26 05:00:00 | えふわんの部屋
 ナイトレースが始まる数年前から懸念していた「夜の雨」が初めてフリー走行であったようですね
その映像は見れなかったんですが、ドライバーのコメントを聞く限り、やはり危険のようです
俺が見たときは、路面がなかなか乾かず、各ドライバーが慎重に走行していたという印象でした
ただ、予選時は何とか天気がもったようで、美しいシンガポールの夜景が拝めました。
いやぁ、いつかは見に行きたいなぁ・・・
Q1
 マッサ選手はチーム的に手痛いトラブルで・・・確実に明日は9基目のエンジン投入でしょうね
左近選手の食中毒・・・彼のようなプロ意識が強い選手が、ホントに聞こえないんですが・・・
代役のクリエン選手、そして新たなスポンサーの存在・・・なんか政治的な臭いがプンプンしますよね
そのクリエン選手は、今回初予選なのに、そんな彼に1秒近く離されている同僚セナ選手・・・悲しくなります
あと、グロック選手はいいですねぇ・・・ロータス勢2台を食うってのは凄い
Q2
 可夢偉選手はいいラップでした
今回から、デラロサ選手に代わり、ハイドフェルド選手になったことで、やはり彼とのタイム差を注目していました。
さすがハイドフェルド選手ってのもあり、大きな差は開きませんでしたが、とりあえず彼を上回ったのは良かったです
ドライビングスタイルも違う彼と、今シーズン末まで戦って、是非勝って、株をあげてもらいたいです
Q3
 どこまでタイムがあがるのか、そして、どこまでレッドブル勢がブッチギリになるのか・・・と思いきや、意外な結果でしたね
今シーズン最後までマシンのアップグレードを続けると宣言したフェラーリは、前回モンツァと性格の違うこのコースで、PPを獲った・・・これは大きな意味があると思います
そして、ポイント的に不利な状況であった、ヴェッテル選手とバトン選手が、ポイントリーダーのウェバー選手より前になったのも大きい
鈴鹿の前哨戦、かなり面白くなりそうです

フリー走行の一幕・・・
市街地コースの上手いドライバーの話題になってたときの川井ちゃん。
「やっぱり、(アイルトン)セナでしたねぇ。彼は別格でした」と言っていた時に映ったシーンは、甥のセナ選手の単独スピンでした
・・・爆笑しました。解説も笑ってました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『赤んぼ少女』を観ました。 | トップ | 『男と女の不都合な真実』を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

えふわんの部屋」カテゴリの最新記事