goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

2546. 三重被覆

2018年11月14日 | 日記

 さんじゅうひふく、です。書いておかないと別の読み方をされそうです。単一の面を適当に曲げると、3つの面が合わさって、その結果、一つの面に見える現象です。言葉ではなかなか想像しにくいです。なので、まずは基本的な二重被覆の解説を。

 メビウスの帯の姿は皆さんご存じでしょう。写真に出しますが、普通のメビウスの帯とちょっとだけ違います。二重になっているのが分かるでしょうか。ほぐしたのが次の写真です。ねじれてはいますが、トポロジーの考え方では接続はひねっていないリボンの輪と同じです(同相。つまり連続した一対一の対応が可能)。こちらは裏表があって、でもメビウスの帯の方は表しか表面に出ていません。
 これが二重被覆の例です。裏表のある図形の裏同士を貼り合わせて行くと、表裏の無い図形ができあがります。
 写真の模型、ややこしいからメビウスの帯の状態にして糊で両端を貼り合わせて作りました。ほどいた状態から元に戻すのはけっこうなパズルですので、興味のある方は作ってみてください。ちなみに、同じリボンから表同士がくっついたメビウスの輪も作れます。



 三重被覆の例の方は正四面体(の表面)の形をしています。図をご覧ください。左上の0, 1, 2, 3と書いたところが正四面体の展開図です。数字はそれぞれの面を指します。この正三角形の連続した用紙の上を正四面体のサイコロを転がすと、何と、いつでも同じ三角形に同じ面が乗ります。その様子が右上の図です。
 これとは別に、この正三角方眼紙(?)を適当に3色に塗り分けます。それが左下。色は赤・緑・青、つまりRGBのつもりです。
 この2つを重ね合わせたのが右下の図。うまく切り出すと各面がそれぞれRGBに色分けできた12面の展開図が得られます。灰色の線はここで切ってください、の意味。


 組み立て前と、組み立て後の写真を掲載します。クリップは見なかったことにしてください。組み立て後の面の断面を見ると、各面が3重になっています。元の展開図で平行四辺形の外枠の対称点をくっつけて行くと、ちょっとゆがみますが球面と同じ接続の袋ができるはずです。


 文章が長くなったので、説明は次項でやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2545. 11月中旬

2018年11月13日 | 日記

 本日は10月から続いていた忙しさの最終日。朝の通勤電車でもうろうとしていたらしく、やや挙動不審に。今週末からはまた少し仕事が続く予定です。

 前にも書きましたか。期末試験の準備などで勉強すると頭が冴えてきて、ゲームの攻略とか自作漫画のアイデアとかが山ほど湧いてきて困惑された方もおられると思います。
 私もこのタイプで、仕事中に探していた三重被覆の図形の例を「発見」しました。まあ、私の思いつく程度など、とっくにどこかでやれているとは思いますが、数学好きの友人を驚かせることができるくらいの出来と思います。とはいっても、基本的な二重被覆の例を先に示さないと意味が分かりませんし、説明もできません。二重に見えるメビウスの輪の写真が必要で、本日は作っただけです。明日以降に気が向いたらまとめて掲載します。

 アイマスのブログでなぜ、ですけど、無理矢理理屈をこねると、図形を見るだけでも楽しいのです。舞台とかアクセサリのヒントにどうぞ、ということ。ストーリーのネタになるかどうかは微妙と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2544. エントロピーの正体

2018年11月12日 | 日記

 書名です。著者の立場が不明で、物理学者なのか教育関係者なのか。ブルーバックスに同著者のこの本のきっかけになった本があるそうなので、近々探してみます。
 エントロピーは熱量(カロリーだからエネルギー)を温度で割ったものです。普通は乱雑さと表現されますが、その解釈が難しくって、元の書名が「エントロピーと熱力学の第二法則 ― 正しい解釈と間違った解釈」です。訳者によると、とあるパラドックスの説明がすっきりしているそうで、そのために翻訳を行ったとのこと。

 エントロピーは情報量に換算できる量で、単位はbitでもあります。ただし、熱力学のエントロピーは情報理論の情報量よりも少し狭い概念であるとのこと。

 以下、脱線します。
 実のところ、うすうす期待していたのはプランク長との関係でした。とても短い距離なので、ここにくると時間も空間も概念があやふやになる、と私も表現することがあります。もう少しまともな感じで説明するとしたら、情報理論で言うと主記憶が1bitではさすがの自然もまともな演算は不可能…、と言いたかったのですけど、プランク定数のネットの解説で出てくるのはビッグバン直後の宇宙の状態なので役立たず。
 もちろん本書も、こんなふざけた考えとは全く異なる世界の話でした。普通の温度、つまり分子運動の熱の話ですから。でもたしか、原子核にも温度の概念があったような。だったら、もっと狭い範囲にも温度の概念はまだあるかもと。
 うむ、すでに妄想の世界です。私の数学力、物理学力では歯が立ちません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2543. シンデレラ6th、単独ドーム声優ライブ、前期最終日

2018年11月11日 | 日記

 2日目の本日が前半の最終日です。シンデレラガールズ6th、単独声優ライブ。ドーム公演です。
 両日とも27名の声優さんが出演しました。一部が入れ替えです。バックダンサーが多くて、多分16名です。会場の使い方などはおそらく後半と共通ですので今は言いません。

 声優さんが交代した分、内容を変えてきました。
 前日に比べて女性ファンが多かったです。昨日が5%程度で、本日は15%に迫っていたと思います。本会場でも女性ファンが目立っていたと思います。曜日と言うよりは、おそらく出演者の構成に原因があると思います。
 私などはゲームに出てくるキャラを見に行っているわけで、カード絵などはよく知っていますから、声優さん自体の人気にはあまり興味が無いです。ふつうのPはそうだと思います。声優ファンは昔からいますが、ちょっと特別扱いでした、従来は。
 でもミリオンライブの特性もあって、たしかに声優さんの声以外の演技を見に行っている感じはあります。

 その上、アイドルマスターでは声優さんの芸風がキャラ自身にも影響を与えているのが恒例です。たとえばシンデレラガールズでは緒方智絵里は声優ライブを知っているのと知らないのとで、かなり印象が変わるキャラと思います。ミリオンライブでは田中琴葉の復帰が私は大喜びしたのにフレPがあまり気にしていないようなので、びっくりしたことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2542. シンデレラ6th、単独ドーム声優ライブ、前期一日目

2018年11月10日 | 日記

 無事に終了しました。私はライブビューイングで参加。場所はメットライフドーム。見たことのある場所と思ったら、西武所沢球場のことでした。10th合同声優ライブが行われた場所で、そのときは私は初日に現地に行きました。
 正面はいつものようにお城の感じですが、設定はメリーゴーランド。そのように見える工夫がなされていました。ネタバレになりますから詳細は後期が終わる12月に述べます。多分、同じ仕掛けが用いられると思いますから。

 10thの経験があるためか、今回は会場の設定はこなれた感じがしました。ステージ自体は今回が初日と言うこともあり、最初はスタッフも声優さんも緊張しておられたようです。でもすぐにいつものシンデレラガールズになりました。そうそうこの感じ、これがシンデレラガールズの声優ライブでないと見られません。底抜けに明るいのです。

 スターライトステージはこのところ新曲の調子が良くって、多数の曲が採用されていました。合唱曲はアニメ曲が強くて、要所で採用。武内Pのアニメからまだそんなに経っていないはずなのに、シンデレラガールズは徐々に変化しています。
 舞台装置はかなり複雑で、見所がいっぱいあります。ライブビューイングの画像もいつものように優れていましたけど、とある理由(そんなに複雑な理由では無い)で会場で見た方がずっときらめいた感じになると思います。現地で参加できた方はラッキーと思います。
 音響上はものすごく会場が広いのでロック系が似合う感じ。アリーナにいるとスタンド席からのPの声援が集中してきて、他では経験できない熱狂を感じることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2541. シンデレラ6thへ

2018年11月09日 | 日記

 明日、明後日はシンデレラガールズの6th声優ライブ、単独ドーム公演の前半です。私はライブビューイングで参加する予定です。

 現在のアイドルマスターの主力コンテンツです。元のソシャゲも元気ですし、スマホのリズムゲーム、スターライトステージも良い感じです。
 PS4にはVRを活かしたビューイングレボリューションがありますが、開発終了の扱いです。ここらあたりでS4Uが欲しいところですが、どうなるか。

 ソシャゲ版には春香たち(765AS)も愛たち(876)もいますが、地味な扱いです。スターライトステージには決して出てきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2540. 765AS応援企画、その6。越えられない壁

2018年11月07日 | 日記

 (少しずつ業界に知られてきた春香たち。本日は社長からの推薦で、とあるフェスに出る。練習に高木社長が付き添っている。)

高木。クインテットの5人目に雪歩を選んだのは君か。

雪歩。なんで私みたいな貧相でちんちくりんで不器用なのを。

エド。正直に言った方が良い?、それともべた褒めがいい?。

雪歩。両方お願いします。

エド。対戦相手にたじろいでは思うつぼ。とっさに沈着冷静な判断ができるアイドルが必要だった。

雪歩。それが私、まさか。

春香。適任と思う。

エド。とはいっても、やはり最後は容姿が大切。僅差とか足の引っ張り合いに持ち込まれたら、ひたすらルックスの良い方が勝ってしまう。

紬。問題発言かと。

エド。さっき、思いっきりよいしょしろとか言ってませんでした?。

真美。要するに両方だと言いたいのだよ、エド君は。

 (いつものトレーナーが指示して行く。エドも社長もじっと様子を見ている。)

エド。これで行けると思います。いかがですか?。

高木。…、そうだな。最初だからこれでやってみた方が良いと思う。

エド。まだ改善の余地があると。

高木。対戦相手による。臨機応変の指示が必要となる。何が起こるかは始まってみないと分からない。

響。望むところさ。

紬。何となくこの先の展開が見え見えかと。

春香。やるしかない。

 (フェス当日。主催者の判断で、有力候補は後の方に持ってくる。春香たちは10組中、最後から5番目だ。つまり、ちょうど中間。
 3人の審査員の判定で、決勝は上位2組が同じ課題曲を隣り合わせで演技して比較し合うという、えげつない催し物だ。)

エド。日本人は和を尊ぶと聞いていましたが。

高木。国内の競争は激しいぞ。数が多いからな。だが、A国の方がよほど厳しいだろうが。

エド。そうでしょうね。伺って良かったです。

高木。お、そろそろ我が765の出番だ。何か指示はあるかね。

エド。事前の打ち合わせ通りで良いと思います。

高木。やってみるか。

 (予想通りセンターの春香が練習と違うことをやりだす。響と真美がとっさに合わせる。紬と雪歩は自分のことで精一杯だ。なんとなく、まとまっていない。)

エド。ありゃりゃ。こりゃここで終わりかな。

高木。まあ、見ているが良い。面白くなるぞ。

 (残りの4組は無難に仕上げてしまった。ということなのか、最終戦は春香たちと玲音(れおん)というソロ。)

エド。勝ち残ってしまった。しかも相手は単騎。どういう審査基準なんだ。

高木。そりゃあ、面白いのを残す。当たり前だろう。

エド。観客はお金を払っているのですから。当前か。

高木。よく分かっているじゃないか。

 (エドはスマホで玲音の調査。ものすごいレジェンドみたいだ。)

エド。なんで伝説のアイドルがこんなところに。

社長。知りたいか。もうすぐ分かることだが。

エド。アイドルたちが動揺している。何とかしなきゃ。

春香。怖い。玲音さんが相手なんて。

エド。センター変えようか。雪歩とか。

春香。私がやる。期待には応えます。

エド。その意気だ。雪歩は大丈夫か。

雪歩。大丈夫じゃないけど、大丈夫です。

エド。みんなも頑張ってくれ。

響、紬、真美。おおーっ。

 (決勝開始。だが、試合にも何もなっていなかった。序盤からリードされ、中間部もじりじり引き離され、終盤も駄目打ちを食らった。)

エド。相手になっていない。あれがレジェンドか。

高木。分かれば良い。

エド。あれでもまだ余裕のように見えた。絶対に越えられない壁。ん、君たち、どうした。

春香。悔しいです。

響。これじゃ勝負にならないぞ。

真美。ぐだぐだ。

紬。それが相手の狙いです。冷静に。

雪歩。何となくですけど、勝てる気がします。ある意味、ですけど。

エド。そうだな。真似する必要はない、そのはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2539. なんだかの続きの続き

2018年11月07日 | 日記

 勘違いしていました。シンデレラガールズ・スターライトステージのイベントは本日まで。おかげさまでストーリーを完結して最初のカードをゲット。目標達成です。なんか感謝。このような辺境ブログをご覧くださっているみなさま、ありがとうございました。心強いです。

 アイドルマスターに関しては明るいニュースがあって、二次創作ものが活況らしいです。バンナム、つまりアイマスの収入には関係ないのですけど、初代もこうやってのし上がってきたのですから決して無視はできません。
 シアターデイズの貢献はしっかりあると思います。最近はかつて名物だったセルフネガキャンが無くなりました。相変わらず公式の展開は地味ですが、とにかく続いています。多分、敵失のせいでミリオンライブの実力が知られてきたのかも。ついでに枯れてしまったはずの765ASも見直されている感じ。こちらはステラステージのおかげと言いたいところですが、どうでしょうか。

 本日はやや時間ができたので職場の近所の商業施設巡り。アニメイトでも家電量販店でも、店員に粘り強いPがいるのか売り場がそれなりに充実しています。もちろん商売ですから売れなければ容赦なく縮小。女性キャラだけで無く、sideMも粘っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2538. なんだかの続き

2018年11月06日 | 日記

 シンデレラガールズ・スターライトステージの普通のイベント終了。あまり時間が取れなかったから、私は途中までの感じで終了してしまいました。最初からルームアイテムを取ったら満足だったので、特に不満はありません。
 ミリオンライブ・シアターデイズも通常のイベント真っ最中。楽曲って、これ、以前からあるもので声優ライブでも何度でもでてきたやつです。なぜか初めてのPに受けています。ずいぶん昔の芸能界のパロディ邦画を思い出しましたです。今で言う情弱だまし。今上映すると観客を見下しているので問題映画と思います。

 そう、こちらも追い込み状態です。本日行った別の事業所もなぜか極めて明るい雰囲気でした。きっと儲かっているのでしょう。実態は知りませんよ、私がそう感じただけです。
 時間ができたら暇かというと、数年前からの懸案をどうにかしないといけません。アイマス関連のネタに使えそうなので、気が向いた時点で途中報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2537. なんだかんだ言っても

2018年11月05日 | 日記

 本日もとある事業所を出張訪問。若い社員がいっぱい。案内された部屋も明るいし。明らかに我が国の景気が良いです。結構なこと。ええと、我が社は、と。
 仕事自体は楽でしたが、旅程で疲れ果てて帰社。内部のやっつけ仕事が回ってきて、夢中でこなしましたけど、どうだったかな、結果がやや心配。まあ、求められている内容はこなしたと思いますから、ぎりぎり合格点かも。

 冒頭から愚痴で申し訳ありません。経験上、私の所属する組織はなぜか、今頃から年末にかけて楽になります。積みゲーが消化できるかも。PS4のゲームはここに来て攻勢に出ているので、ちょっと欲しかったお手軽ゲームだけで無く大作も含まれています。贅沢な悩みとはこのこと。

 アイドルマスターは芸能界のシミュレーションゲームなので、ネタには困らないはずなのですけど、一部のコンテンツは私の見立てでは安易路線に走っていると思います。なーんにもアイデアが思いつかないみたい、ディレ相当がですよ、部下は必死で頑張っているというのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2536. 枯れ葉よ

2018年11月04日 | 日記

 本年(2018年)は豪雨の後の日照りが目立ったので私は豊作と思っていたのですが、米(こめ)の作況指数をみるとジャスト平年並みだそうです。
 私が住んでいる地方では、里山や街路樹は紅葉と言うよりは枯れ木です。猛暑のせいかも、という声があるのですが、どうでしょうか。いつもよりは冴えない色づきと思います。

 稲は稲で、まだ刈り取っていない、わずかな田んぼが目立ちます。稲穂は完全にうなだれていて、でもまだ刈り取る感じ。葉に栄養分を取られたのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2535. まいった

2018年11月03日 | 日記

 最近、2台目のPS4 proを購入。リビングに4Kテレビを買ったからです。我が家のPS4としては5台目、proは2台目。もう一つの理由は動かなくなったダークソウルズ3がどうしても動いてくれないため。もちろん新しいproでは普通に動きます。快適。
 ちなみに、なぜかアンチャーテッド4はシステムソフトウェアの更新で元のマシンで再び動くようになりました。

 ここまでは良かったのですけど、今度はプラチナスターズが駄目になりました。ゲーム本体は普通に動くのですが、カタログが導入されないのです。そのために保存していたセーブデータが役立たず。ライセンスの照合の不具合らしく、こうなると頑固です。ちなみに、導入数とは関係ない感じ。

 まあ、今はプラチナスターズはほとんど動かさないから良いですけど、不具合は不具合。バンナムのせいなのかソニーのせいなのか分かりませんが、とにかく不具合。
 PS4はディスク版とダウンロード版の過渡期の製品で、認証関係では不思議な動作のことが多いです。あれよという間にディスク主体からネット主体に移行したので、多少の混乱があると思います。

 PS5ではこの際、ネット主体にしてソニーにサーバーがあって、家庭のゲーム機はワークステーションの位置づけにしてはいかがでしょうか。つまり、誰がどのゲーム機でも自分のゲームが遊べるようになる、と。サーバー / ワークステーションの考え方はXEROX Starにまで遡れる古いというか基本的な考え方です。ただし、私の知る限りソフトのライセンスでこの考え方はあまりうまく行っていないようですので、成功したら大したもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2534. 律子の中の人の誕生日

2018年11月02日 | 日記

 本日、11月2日は765アイドルの一人、秋月律子の声優、若林直美さんの誕生日だそうです。いつものようにステラステージの新着PVで有志Pがお祝いのPVをupします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする