常磐線(地下鉄千代田線)で西日暮里経由東京駅へ、東海道線に乗り換え戸塚下車、横須賀線に乗り換えて2駅の北鎌倉で下車、所要時間は2時間弱でした。
北鎌倉駅から巨福呂坂洞門(切通し)を抜ければ八幡宮です、途中には古刹の円覚寺、建長寺、駅周辺には
「アジサイ」で有名な明月院、駆け込み寺の東慶寺、浄智寺などの名刹があります。
ローカル駅の雰囲気が残る北鎌倉駅舎 円覚寺は北鎌倉駅の前です
北鎌倉からはしばらく横須賀線脇を歩きます 鎌倉五山第一位の建長寺
巨福呂坂洞門、八幡宮までは10分程の距離 鎌倉駅から小町通りを抜けると三の鳥居です
三の鳥居に着いたのが午後1時30分、本殿参拝まではロープ規制が数度ありましたが40分程で到着しました、昨年は時間が遅かった為か1時間以上待たされました、今日も多分これか人が増えてくるのでしょう。
今回は初詣の他に、昨年台風で倒れた推定樹齢1000年と言われた八幡宮の「ご神木」である大イチョウに新しい芽が出たと聞いていた為、現在どの様な状態になっているかも関心がありました。
三の鳥居をくぐると太鼓橋があり、その先が八幡宮です
本殿に続く参道は人で埋まっていました 倒れた大イチョウの木が隣に移植されています
倒れた大イチョウの木に若葉が出ていました 大イチョウの根から枝(?)が出ていました、春が楽しみです
最後のロープ規制です、本殿に行くには急な階段があるため、危険防止の為に規制は止むをえないのでしょう
舞殿 本殿を降りるとボタン園、池があります
池の周りには参拝客相手の屋台が並んでいます 二の鳥居」から八幡宮に向かう若宮小路、中央は段葛
鎌倉駅から八幡宮に抜ける小町通りは人でいっぱい JR鎌倉駅東口
JR鎌倉駅西口に回ると江ノ電の鎌倉駅です 観光客を待つ人力車の車夫