京都発・町家・大工はんなり日記

京都で仕事と道具を楽しみながら毎日過ごす。

仕事が終わったその後は。

2012-04-21 22:29:08 | Weblog
仕事が終わったその後は。

奴らが遊んで貰うのを待っています。

優しい両親に囲まれて

お兄ちゃんに譲って貰ったアンパンマン消防車がお気に入り。

まだハイハイしか出来ないのに外に出して貰うとこの笑顔。

表情も豊かになってきました。その後疲れてしまうまでお遊びは続きます。

私はお遊びの終わる頃から口切り鑿の桂の付け替え。

それが終わったら木槌作りこれも頂き物のうばめ樫。

今日はここまで又時間を作って調整をしていきます。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


連休の楽しみ。

2012-04-20 23:11:44 | 道具箱
連休の楽しみ。

皆さん連休はどうお過ごしですか?

私は鉋の台打ちに挑戦しようと思っています。

この鉋前日の横山邦男作スェーデン鋼の2枚。

今日もう一度調整して裏も良い感じになってきました。

この冶具上手く使えるようになりたいです。

捻れも綺麗に抜けましたので一安心です。

丁度頂いてきた台が合いそうですので大助かりです。

こんな下準備とその後北海道のkuniさんとお話が弾み食事は今終わりました。

今夜はこんな食事。

ワイン呑んだら目が回ってきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


今日も良い天気?

2012-04-19 22:24:43 | Weblog
今日も良い天気?

今日は朝から良い天気だったのですが夕方には雨が降り出してきました。

仕事の段取りが狂いっぱなしです。

こんな忙しない仕事をしていたので曇ってくると焦りっぱなし。

でも何とか防水シートを貼る所まで終わりました。

その後はお楽しみ。鉋の裏だし。

黒刃でしたので捻れを取ってしっかりと裏だし。

鎬面はいつもの如く鑢で加工中。

鉋刃は横山邦男氏のスェーデン鋼寸6・寸8

使わせて頂くのを楽しみにしています。

雨足激しくなってきました。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


朝飯。

2012-04-17 23:41:58 | 道具箱
朝飯。

めしなんて書いているのですがちっともめしじゃ無いですよね。

今日は焼き豚ベースのトーストサンド。

コーヒーはインスタント。

最近毎日ゆっくりと朝食をしています。

取りあえずは30分早起きして仕事の段取り考えながら・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


研ぎ専用の裏刃を使ってみました。

2012-04-16 22:56:44 | 道具箱
研ぎ専用の裏刃を使ってみました。

研ぐ前に刃の形を整えておきました。

裏はしっかりと押して仕上げておきます。

こんな風に冶具で挟んで使うのですが4点で固定するとがたつきが出るのでネジを切って高さを調整して3点の固定にしています。

挟み込んで透かしてみて隙がなければOKだと思います。

研いでいくと刃先はこんな研げ方になります。裏刃が研げているのがわかります。

でもなかなか何時も掴んでいるようには手が決まらないのです。それは重さの性もあるのかもしれませんが。

研ぎ上げて裏刃を外すと糸一本くらい減っていました。と言うことはうまく研げているのかな?

肌から浮かして産毛を剃ってみると簡単に剃れましたところがです。

台にすげて引いてみると惨敗です。

恥ずかしいので写真は載せません。

夜になってじっくりと考えるとひょとしたら台の刃口が悪かったのかもと反省をしています。

取りあえず惨敗でした。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


今日はほんまもんの会。

2012-04-15 20:52:25 | 道具箱
今日はほんまもんの会。

墨壺と鋸の柄のお話でした。話しては前にも一度お話をして頂いたテレビ「熱中時代」の松尾さん。

今日はさすが大工職が多く男子会になっています。

直井棟梁も福井県から来てくれました。

前半は墨壺の話しで昔は職人が各自作っていた物で個性が一杯詰まっていました。形・色・使い心地を感じ取れる道具です。

中休みのおやつはおはぎに桜の香り一杯のお茶。

くつろいで後半は鋸、それも個性の出る柄のお話です。飴色になるまで使われた柄にも個性は強く出ています。

私も真似て自分の鋸をすげ替えてみようと思っています。

ずらりと並んだ鋸たち圧巻ですよ。

いー物見せて貰いました。

次回が楽しみです。

今日も友達増えました。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから



研ぎ専用裏刃。

2012-04-14 23:53:30 | 道具箱
研ぎ専用裏刃。

以前に横山邦男氏にお願いしておいた研ぎの時のみ使う裏刃が出来上がってきました。

前回の清久さんの物より厚みが厚く仕上がっています。

前回に同じく高さ調整が出来るようにネジを埋め込んであります。この部分は親友のO島さんの力作です。これでは先の力の掛け具合を調整します。

裏をしっかりと押して

こんな風に形で冶具に挟んで主刃と裏刃を固定して一緒に研いで仕上げます。

初削りの山本氏のお話しを聴かせて貰って作って頂きました。

使うのが楽しみです。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから



人造砥石。

2012-04-13 23:18:48 | 道具箱
人造砥石。

先週の日曜日は砥石屋さんへ行ってきました。

と言っても天然砥石を買いに行ったのではなく人造の方。

この黄色と白のマーブル柄の奴、こいつなかなかよく働く砥石です。

刃角を直したりするのにゴリゴリ降ろすのに使っています。

中砥で1000番の少し硬い目。

そして砥石屋の御主人にもっとゴリゴリ降ろしたいと言うとこんな金剛砥石をくれました。

金剛砥石すぐに詰まって刃が滑るというと「それは安もんやから」と言われてしまいました。

後、一個はピンクのチーズみたいに穴の空いた砥石。

まだ使っていませんが期待は大きいです。

使って報告します。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから


春うらら。

2012-04-12 23:13:47 | Weblog
春うらら。

過ごしやすくなってきましたね。

ゆっくりと沈む夕日。

京都の桜は満開。

高野川沿い。



川端。

銀閣寺信号付近。

京都会館疎水縁。

子供の頃から見てきた桜。

白川沿い。

綺麗なお姉さんも桜に釣られて。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから





鉋台打ち。

2012-04-12 22:36:39 | 道具箱
鉋台打ち。

随分と日が長くなってきました。

今日は仕事を終えて帰ってきてからの台打ちです。

台も鉋刃も頂き物。鉋はの銘は「鬼堂」何方が作られたのかはわかりません。

せっかく頂いたのですから台打ちをしない手はありません。

台打ちは耕木社HPに代表の阿保昭則氏の解説を参考に(真似)しています。あれは良い参考書です。説明の冶具はまだ作っていないので使っていません。良いこと一杯書いてありますよ。

台打ちをする前に裏はしっかりと仕上げておく。

勾配は色々な木種に使えるように9寸勾配にしています。

台打ちをしていると保育園から帰ってきた奴がやって来たので台打ち中断。なかなか子供らしい顔付きになってきました。

しばらく遊んで仕切直し口は普通口。

何とか形になりました。

引いてみると青鋼独特の軽い削りが出来ました。

阿保氏が書いて居られますが自分で台打ちをすると原理がわかってくるので自分でやるのが良いと。

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

ホームページはこちらから